オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

「母の自覚」とは?コウノドリ2 第4話

産後うつ回の「インティライミ旦那」大反響ですね。
ついには「#うちのインティライミ」なんてタグまでできてしまいました。

全ては役柄なので、インティライミさんにはいい迷惑なのですが、ママたちの恨みつらみが出るわ出るわ。
ぜひ世の旦那さんたちに読んでほしい内容です。


さて、今回は「VBAC(ブイバック)」回。
上の子が言うことを聞かないのを、
「帝王切開で産んだから、愛情が足りないのでは?」
と、悩む奥さん。
出産をやり直したい、と、次の出産は経膣分娩(自然分娩)で産みたいと希望しています。

この帝王切開後に経膣分娩で産むことを「VBAC(ブイバック: 帝王切開後経膣分娩)」と呼び、それを希望する妊婦をTOLAC(トーラック:帝王切開後経膣分娩試行)と呼びます。
(一緒に見ていた夫は「コーラ●ク?ピンクの小粒??」と不思議そうでした。)

一度破れた袋を縫い合わせても、縫い目から破れてきやすいように、
帝王切開後の出産にはリスクが伴います。
そのため、帝王切開後は1年間は妊娠を避け、妊娠後も子宮に負担がかかる経膣分娩ではなく帝王切開を選ぶことが安全とされています。

それでも頑なに「経膣でないと!」と悩んで決断した奥さんに対して、
「よくわかんない。ママの好きな方でいいよ。」
と流す旦那さん。
これは第二のインティライミの予感がしますねぇ!!

案の定、陣痛で苦しむ奥さんに付き添いながら、
「同僚と屋形船に乗りに行きたい」
とほざいて、小松さんに呆れられます。

おそらく前回は予定(計画)帝王切開で、陣痛で苦しむ姿を見ていないんじゃないかと思います。

胎盤の位置関係や逆子などで、帝王切開になることが確定している場合、決められた日に入院して帝王切開で出してしまうことがあります。
その場合、陣痛は経験しないのですが……
お腹を10センチ以上も切る大手術に加え、何時間もかけて縮むはずの子宮が、中身が無くなったことで一気に縮むため、
術後は陣痛プレイバックと言わんばかりのものすごい痛みに襲われます。
能楽だかゴジラみたいな動きで2〜3日、
そして、術後数日は、安静のため風呂にも入れません。
おそらく旦那さんは、この入院中のあれこれも見ずに、最後の独身生活をエンジョイしてたんだろうなぁ。

子供の世話であたふたする様子を見るに、子供の世話も奥さんに丸投げだったのかも。
ちょうど2人目を生む頃ってことは、前回から1〜3年後だろうから、
帝王切開だろうが経膣だろうが、上の子がイヤイヤ期に入ってて普通に言うこと聞かないですよね(笑)

ある意味、この意識高くなっちゃったママも、私がしっかりしなきゃ、と、追い詰められてしまったのかも。


経膣分娩でちゃんと母になりたいという奥さんたちと並行して、
なんだかぽややんとした研修医の赤西先生、
NICUに子供を残したまま旅行に行くユッキーナ夫婦。
NICUに通うことが「母である証明」と捉える元産婦人科医の倉橋先生……

「父の自覚」「母の自覚」「産婦人科医の自覚」それぞれ模索する姿が描かれていました。


前回の無痛分娩の回で、金爆の喜屋武が
「痛みを感じなければ親になれないなら、俺たち男はどうやって親になればいいんだ!」
って言ってましたが、
そのアンサー回でしたね。

「どう産んだかより、どういう気持ちで臨んだか。」
それに触れたことで、赤西先生にも心境の変化が現れます。

赤西先生は、産科での研修を終えて次の新生児科に去ってしまいますが、
演じる宮沢 氷魚さんの目が、光の加減でブルーグレーになるのがカッコいいので、ぜひまた出演してほしいです(笑)


次は「長期入院」の回ですね……
コウノドリ屈指の重たい回です。
タオルを用意して臨まないといけませんね。

黄昏泣き(コリック)の原因は、出し切れなかったオナラかも?イタリアには便利グッズがあるらしい。 ※追記あり

ちょwww
早く教えて欲しかった!!

夕飯の支度中に決まって泣かれて、作業が捗らずイライラしてた時間を返して!

お尻に物を突っ込むのは怖いけど、
綿棒浣腸*1は、どんな母も通る道のはず。
だったら、これも使っていいんじゃないの?
よく分からん沢山のゴミグッズより、こっち先に認可してくれ!

カテーテルってことで、医療品扱いになるから?
赤ちゃんの腸を傷つけそうだから?いや、じゃぁイタリアの赤ちゃんは鋼の腸をしてるのか?
ホワーイ ジャパニーズ ピーポー!


それにしても、
げっぷや屁くらい、自分でやってくれや。
本能でできないくらい、高度なテクなの?
人間の赤子、未熟すぎない?

関連で出てたこのサイトも、併せてお読みください。
赤ちゃんが泣く時、不快を感じている - 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院

子供が泣くと、それだけでお母さんはしんどいですよね。
原因不明だと、なおさら困ってしまいます。

しんどくなっているお母さんに届きますように。

追記:

女医のHAL様が、「イタリアと日本では事情が違うから、安易に使わないでほしい。」
という内容のブログを書いています。

やはりシロウトがやると、腸内を傷つける可能性が高いので、推奨されないんですね。

やはりそんな魔法みたいなアイテムはないのかーー
拡散してすみません。


でも、お母さんの間でこれだけバズっているってことは、(「イタリア コリック」で検索すると、カテーテルしかでてこない。)
やはり多くのお母さんが「なんとかしたい!!」と、悩んでるんですね。

経験のない方にお伝えすると、「ふえぇ」程度じゃなく、まさに「激おこ」レベルで泣くんですわ。

なんとかしてあげたいのに何したらいいのか分からなくて泣けてくるし、
近所迷惑になる音量なので気を使うし、
そもそもやかましいし。
泣かない方法があるなら、いい方法教えてくれ!

優しく揺さぶったりマッサージして、ガスを出す方法や、
小児科で整腸剤的なものをもらえることもあるので、
小児科や保健師さんに相談してみてくださいね。

*1:ウンチが出ない赤ちゃんに対して、ベビーオイルで濡らした綿棒を突っ込んで刺激すること

今年の年賀状は、早すぎても遅すぎてもダメ!今年の年賀ハガキは特殊ルールに注意

皆さま、年賀状の準備は始めましたか?
あちこちの文具店などで、申し込み受付が始まっていますね。

さて、今年の年賀状は、特殊ルールがあることをご存知ですか?

6月から郵便料金が改定され、ハガキ料金が52円→62円に値上がりしました。
注意!6月から郵便料金が改定されます。 - オカンハック

しかし、2018年の年賀状に限り、52円のまま送付することができます。
早い時期から年賀ハガキを仕入れている、印刷会社への救済処置でしょうかね?

ただし、年賀状として受け付けてもらえる期間は、
2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)投函分です。

2018年1月8日以降は、10円切手を追加する必要があります。
料金不足でご先方へ届いたら、ド失礼ですね!
注意しなきゃ。

詳細は、郵便局公式ホームページをご参照ください。
年賀はがきの郵便料金について - 日本郵便

ジャケ買いビール 「Ruri」

ブルーの缶のオシャレさに惹かれて買ったビールです。

種類はピルスナーってことで、馴染みのある系統の味です。
ふわっと香るお花のような香りが華やか。
ライトな口当たりで、苦味はそんなに強くありません。

ミスドの新作「クレームブリュレドーナツ」を食べてみた。

聞いた時から美味しそうでワックワクしてた、ミスドクレームブリュレ・ドーナツを、買ってきてもらいました。

味は、パンプキン・シナモンアップル・マロン・クリームの4種類。

見分けつきにくいな〜(笑)
専用の箱の辺が折れていて、タグの代わりになっています。

ドーナツの上に、トッピングのクリームが乗っていて、その上にカリカリの飴という構成です。

パンプキンを一口食べてみると……
す、スカスカだーー!!

フワフワと言ってあげたほうがいいか。
固いドーナツを想像していましたが、ポンデリングみたいな生地です。

2口目からは、ザクザクした飴の食感を楽しみ、更にクリームのハーモニーが加わるように設計されています。

飴とのバランスを取るために、敢えてスカスカフワフワで甘くない生地にしているのかも。
トッピングのクリームも、飴の甘さに隠れてしまってあまり分かりません。
「マロンのはずなのに、マロンはどこだー?」
と、夫も探していました。

ううむ……
若干期待はずれだったかも。
いや、期待しすぎた。

ちなみに、気づかなかったのですが、買うとナイフとフォークが付いてきます。
飴で手がベッタベタになるので、私たちみたいにかぶりつくのではなく、ナイフとフォークを使った方がスマートですよ。

身につまされる産後うつ回 「コウノドリ2第3話」

今回は、「迷信妊婦回」と、
第1話から不穏だった「産後うつ回」の決着です。

建築系?のバリバリキャリアウーマンだった、佐野さん。

早く現場に戻って、担当プロジェクトを進めなければ!と焦りますが、
子供には心臓に障害がみつかり、
保育園探しは難航し、(まぁ、月齢低いし、疾患あるし、受け入れてもらうの難しいよね)
旦那は頼れない。(「泣いてるよ。」じゃねーよ、お前があやせ!)
実母からのエールも不甲斐ない自分への攻撃に聞こえてきて、
どんどんおいつめられていきます。


もー、部屋の散らかりようと、動かなきゃと思っても手につかない様子が、すごくリアル!!
そうそう、小さなストレスが、すごい速度でぶつかってくるんですよ。

連れて行けないから、ふらっと狭いけどうまいラーメン屋とか、お洒落なカフェに行けないし、
昼夜関係なく泣いてたたき起こされるし、
提出書類などの作業も、細切れにしかできないし、
母乳の場合は、引き続きカフェインもアルコールも飲めないし。

産んだ時は、物理的に痛くて辛かったけど、
産後3ヶ月までは、寝れなくて辛かった。
拷問や洗脳で、寝かさずに判断力を奪うアレだと思いました。


助産師の小松さんも、なんとかできないか心配しますが、規則の壁や産科の限界があって、なかなか手出しできない。
ソーシャルワーカーも、「手を伸ばしても取ってくれない」相手には、無力です。

ごそっと髪の毛が抜ける描写がありますが、
ストレスなのか、ホルモンバランスの不安定さを暗示していたのか、
ちょっと分かりかねますが、インパクトがありました。

なお、美容師さん曰く、生後3ヶ月くらいにごっそり髪の毛が抜けることは、よくあることらしいです。
妊娠中は、新しく髪を生やすエネルギーを赤ちゃんに回しているので、髪の生え変わりがゆっくりになるのですが、
3ヶ月後くらいから、
「もう普段のサイクルにもどしていいよね?」
と、それまで抜けるのを我慢させていた毛を一気に落とすそうです。


そして、トドメの「会社にお前の場所、ねーから!!」ですよ。
意地で大掃除したんだろうな、という、整った部屋がいじらしいです。
しかも後任リーダーは同期か……
終わったら「マミートラック*1」が確定です。

寄る辺を失った彼女に、更に子供の病気が重なり、ついにポッキリ折れてしまいます。

自殺を図った彼女を、しのりんが引き止めて無事でしたが、
佐野旦那(ナオト・インティライミ)は、しおらしくしてたけど、ぜってーー芯からはわかってねーだろうな。
「鬱なんて気合いだ!」くらいの無神経なこと、これからもちょいちょい言いそう。

1期の小栗旬のように、この後も経過観察を見せてほしい夫婦です。


このド暗いテーマの合間合間に、能天気な「迷信妊婦エピソード」が挟まって、
明るくしていました。

旦那さん役は、金爆の喜屋武さんだったんですね。
バカだけど、明るく楽しいご夫婦なんだろうな!というのが伝わってきました。



「他の人の力を頼るのは、悪いことじゃない。」
「みんな子育て美化しすぎ。」
という、ラストの言葉がとてもしみました。

次週もとても楽しみです。

ベストな選択とは? 「コウノドリ2 第2話」

今回のテーマは、「子宮頚がん」。

子宮頸がんは、子宮の入り口にできるガンです。
子宮頸がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

30〜40代に多いのですが、20代にも広まっています。*1

早い時期に治療すれば治りやすいガンですが、
妊娠中は、赤ちゃんへの影響があるため、抗がん剤放射線、手術といった治療が難しくなります。

そのため、早期に出産して、その分早く治療を開始することが大切なのですが、
かといって、各種臓器が未完成な状態でお腹から出される赤ちゃんは、色々と障害が出やすくなります。

急かされてリリースしたシステムが、バグが取りきれなくてエラー吐きまくり……
という、今のデスマーチな状況とオーバーラップします。
ははは……

コウノドリ先生が提示した「28週 = 8ヶ月」は、妊娠後期に入った直後です。
妊娠28週目のカラダの変化と赤ちゃんの成長|たまひよ

ようやく体の機能が完成間近、という段階なので、出産しても生きてはいられますが、まだまだ準備中なので、障害が残る可能性があります。

自分の体を犠牲にしても、五体満足で生まれてほしいと願うママと、
大変でも、3人で生きていたい、と願うパパ。
「家族」を問う2人の葛藤にうるっときてしまいました。


○○○○○

さて、その裏で、「産後うつ」回が進行しています。

だいぶ、生気が抜けてきています。
髪もボサボサ、出産前はバチバチに化粧していたのが、ほぼすっぴんです。

この人、「心配される」ことに敏感ですね。
常に完璧であろうとしている。
「弱音を見せたら寝首かかれる」ような現場が長かったんでしょうか……

第3話で動きそうですね。
(予告で飛び降りようとしてるし)