オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

ミニオン麺を食べました。

USJのお土産で、「ミニオン麺」をいただきました。

ん?

バナナ……だと?


見ないふりして開けてみます。

うぉっ!ミニオン達がこっち見てる!!
蓮コラっぽい!


味は、普通のカップ麺です。
ほのかに後味に甘いバナナの香りがありますが、
主張はしません。


地雷じゃないので、買っても大丈夫ですよ。

デキャンティング・ポアラでワンレベル上のワインへ。クリパまでに買っておくべし!

夫が、デキャンティング・ポアラなるものを買ってきました。

これは、ワイン瓶の注ぎ口に刺して、「デキャンティング」を行う器具です。

そもそもワインは、栓を開けてすぐより、ちょっと経って空気に触れてからのほうが、酸味や渋みが和らぎ、まろやかになる(らしい)のです。
ワイン通の間では、
栓を開けたての状態を「閉じた」、
しばらくして香りが立ち始めた状態を「開いた」と呼びます。

「デキャンティング」とは、空気を含ませて酸化を促し、ワインを開かせることを指します。
ワインを入れるピッチャーみたいな容器を「デキャンタ」と呼びますが、デキャンティングを行うのが主目的だったんですね😅

これがデキャンター。

こっちはハクション大魔王

ハクション大魔王 魔法のつぼ火消し

ハクション大魔王 魔法のつぼ火消し

こんなツボを買わなくても、デキャンティングできるのが、冒頭のツールです。


使い方は簡単。
栓を開けたボトルに差し込んで、注ぎます。
(ちなみに、このワインはふるさと納税の返礼品です。2,000円くらい?)


どちらかがデキャンティング・ポアラなし、どちらかがありです。(忘れた)

見た目では、同じように見えます。

「いやぁ、分かるかなぁ?」
「こんなんでおいしくなったら、高いワインの立場はどうなるの?ww」
なんて笑っていましたが……

はっきり分かるレベルで開いた。

まず、香りが違う。
先に恐らくデキャンティングした方のを嗅いだからか、
もう一方の香りが微かすぎて分からなくなるほどです。
素人の私でも分かるよ、ベリーの香りがするぅ!

味も、片方は酸っぱくて渋いだけだったのに、
キャンティングした方はそのトゲトゲ感がなくなって、飲みやすくなっています。

確かにワンランク上がるわ……

試しに水を入れて注いでみると、水がノズルの中で渦を巻いて撹拌されているのが分かります。

こうやって空気に触れさせてるのね〜

ある無しで大分違うので、デキャンティング用品をお持ちでない方には、ぜひ試して欲しいです!!


ただし、あくまでも簡易的なものなので、
長期間熟成された高いワインは、ちゃんとしたツボでデキャンティングした方がよいらしいです😅

コルクを使っていない激安ワインなら、
思い切りシェイク!する方法もあるらしいですが、
それよりはマシだと思っていただければ。



11/16の、ボージョレー・ヌーボー解禁の時にご紹介したかったのですが、残念!
まだクリスマス・忘年会・新年会と、お酒を飲む季節は続きます。

ぜひお試しください!!


あ、あとね、
ワイン好きだけど、弱くて一気に飲めねーよ!という方は、
デキャンタとは逆に、瓶内の空気を抜いて味の変化を止めるバッキュバンも合わせてどうぞ。

【正規輸入品】VACUVIN バキュバン ストッパー2個付き V-20

【正規輸入品】VACUVIN バキュバン ストッパー2個付き V-20

ついでに昨年紹介した、ワイン擬人化本も、ワインを知るのにおススメですよ。

下屋先生メイン回 コウノドリ2 第6話

一週間遅れました。
6話は下屋先生の転科の回でしたね。

ちょうど前作では、新米産科医だった下屋先生でしたが、
今作では仕事が一通り分かり、研修医の赤西先生の指導にも入る2〜3年目の先生として活躍しています。

振り回されるだけの1年目が過ぎ、
周りが見える余裕が出てくると
「自分の立ち位置・得意を確立したい」
という欲が出てくるんですよね。
その様子は、前回の手紙にも出てきました。

そして、転科を決意します。

下屋先生から倉崎先生へのバトンタッチは寂しいですが、
ちょいちょい絡みにきて欲しいですね。

小松さんの体調不良も気になります。
予告を見る限り、子宮系の病気みたいですが……
内膜症ですかね?

今まで産科から見た「母」や「家族」を中心に回ってきたドラマですが、
「女性とは?」「家族とは?」という視点を投げかけることになるのでしょうか?

楽しみです。

「出産にはインセンティブ(報酬)を与えるべき」というネット記事を聞きかじって

流れてきたこちらのエントリを読んだ感想です。

この方の他の記事を読みましたが、
「現代日本で子育てをする難しさ」や
「世代交代のライフサイクルの延長、および世代間のクラスタ化による、子育て意識の低下」
について、詳細なデータとともに述べられていました。

エビデンスあって、ちゃんと述べられているな、と思った反面、
なんだかすごく違和感が……

あ、こちらの方が代弁してくれてた。

インセンティブ(報酬・メリット)ってのは色々あって、
金銭だけじゃない。(お金が一番有難いけど)
実際、「お金出しても出生率が上がる層と、上がらない層がある」というレポートがありました。
女性労働者の出生行動と金銭的インセンティブ : 富士通総研

子供手当導入の時に、養子縁組しまくった人がいたけど、
産むと儲かる(金銭的にプラスになる)状態を作り上げると、女性に産むだけ産ませてパピーミルみたいに搾取する悪い輩が出るんじゃないか、と懸念しています。
実際に代理母が産業となっているインドのある地域では、似たような状況になってるし。

裏を返せば、不妊の女性は「メスとして価値がない」みたいな扱いになるの?
それっておかしくない??
都会育ちの女性が、脳化膿(農家脳)と忌み嫌ってきた、前時代の価値観に戻ってない??

産むだけの人生にも幸せはあるかも知れないけど、
今の日本の女性は、社会に出る喜びや、自分の金で払う心地よさを知っているから、それを否定する流れになるんじゃないか?と思う。
(私も、祖母に「子供の面倒を旦那にばかりみさせて、母として恥ずかしくないのか」みたいな事を言われる。)


上記の方が、別の記事で書いていた通り、今は女の人生 ≠ 子育てだ。
だから、誰かのための人生と自分の人生を行き来しやすい、あるいは両立できる仕組みの方がいいと思うし、
そのためには、変にちっちゃい制度を直すより、構造から変えないとまずいんじゃないかな。


てゆーかね!
子育てってね!なんか現代的じゃないのよ!

常々言ってるけど、
胎内がアメーバから人間への進化の旅なら、
産まれてからは、人類史の旅なの!!!

母親は、原始人たちの数々の発見や試行錯誤に付き合ってやってるの!
(たまにスマホやテレビなんつうオーパーツが混じるけど)
うちの子まだラスコーで壁画描いてる頃だよ。
組織立って農耕とかできねぇよ。

そんな原始時代から、仕事復帰して現代日本へタイムスリップした時の振れ幅すごいの!

保育園問題もだけど、もうちょっとその「子育てママとそれ以外」っていう断絶もなんとかならないかな?と思います。

養命酒シリーズ 「高麗人参」「ハーブの恵み」2つまとめてご紹介!

「フルーツとハーブのお酒」「琥珀生姜」に続いて、養命酒シリーズのレビューです。

高麗人参

高級漢方薬高麗人参」を中心に、様々なハーブを漬け込み、黒糖で甘みをつけたお酒です。
高麗人参といえば、韓国の美容スープ「サムゲタン」や栄養ドリンクに使われるなど、疲労回復・美肌・冷え性に効果があるとされるハーブです。

琥珀生姜と同じ路線で、「薬酒です!!」という主張が、匂いを嗅いだ段階で伝わって来ます。

味は、琥珀生姜より若干(本当に若干)マイルドです。
シナモンは入っていませんが、シナモンっぽい風味がします。

琥珀生姜は、飲んだ時からカーーッと熱くなる感じがしましたが、
高麗人参は、ジワジワあったまる感じです。
風呂上がりに飲むと、湯冷めせず、あったかさが続きます。
血行が良くなるからでしょう。

琥珀生姜と同じく、ホットミルクに垂らしても美味しいのですが、生姜ほど風味がキツくないので、味がぼやけるかな?

ハーブの恵み

朝鮮人参、ナツメ、クコなど、13種類の和ハーブが入っています。
花椒が入っているからか、甘い中にも少しピリリとする味です。

色々混ざっているためか、薬臭くはありますが、そこまで激しくはありません。
琥珀生姜や高麗人参と比べて、という話です。)

「フルーツとハーブ」は、梅酒とどっこいの味なので、
こちらの方が薬酒の入門編という感じです。


いかがでしたか?
フルーツとハーブ >>> ハーブの恵み > 高麗人参 > 琥珀生姜
の順に、薬らしさが増していきます。
これで飲みやすくしたとなると、本丸の養命酒は、どれだけきついんだろう……

次はぜひ、「蜂蜜のお酒」にトライしてみたいです。

【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

養命酒製造 琥珀生姜酒 700ml

養命酒製造 琥珀生姜酒 700ml

高麗人参酒 700ml

高麗人参酒 700ml

ハーブの恵み 700ml

ハーブの恵み 700ml

はちみつのお酒 250ml

はちみつのお酒 250ml

ハーブプラス 50ml

ハーブプラス 50ml

涙無くして見られない…コウノドリ2 第5話

寝かしつけしてて、リアタイ視聴逃しました。
最近体力がついてきたのか、全然寝ません。
大きくなったなぁ。
生まれてきてくれてありがとう。
無事に育ってくれてありがとう。

そう思う反面、
はよ寝んかい💢
とも感じる、複雑な親心です。


さて、コウノドリの第5話を先程夫と一緒に見ました。
号泣。
夫も何度も目元をぬぐっていました。

今回は、切迫早産からの死産です。
漫画を読んでいて、展開は知っていましたが、やはり悲しくなりますね。

「どうして赤ちゃんは死んでしまったんですか!?」
というお母さんの慟哭が辛かった……

耐えて耐えて、30週(8ヶ月)まで一緒にいて、
母子手帳をもらって、
胎動を感じ、
重たいお腹に苦しみ、
名前を何にしようか話し合い、
産後の段取りを考え、
期待に胸が膨らんでいるところに絶望に落とされるんだもの……

「当たり前に産まれる」と、思ってしまうよね。

妊娠初期の、まだ胎児が小さい場合、器具を入れて掻き出す手術となりますが、
大きくなると、生きている子と同じように、分娩(お産)をします。

分娩がトリガーとなって起こる、様々な体の変化も、同じように起きます。
でも、子供はいない。
辛いですよね……


そして、事情を知らない、同室ママとの再会……
気遣わせてはいけないと、出産したように話を合わせる辛さ……
ママ友って、ある種ともに死線をくぐり抜けた戦友みたいになりますからね。


「苦しんでいる人に寄り添う事」の大切さを、下屋先生に突きつけた回になりました。

来週もまた波乱の予感ですね。
公式のツイッターでは、「ここから3話が連続する。」と言っていました。
前回と同じく、全10回だとしたら、もう折り返しというか、クライマックスに向けて大きなエピソードが起こってくる時期です。
楽しみな反面、終わってほしくないーーー!!

関連

長期入院は、原作だと10〜11巻で出てきます。

第1期は、DVD/BR他、Amazon fire TVでも配信されています。

【Amazon.co.jp限定】 コウノドリ DVD-BOX (特製オリジナルカード付)

【Amazon.co.jp限定】 コウノドリ DVD-BOX (特製オリジナルカード付)

コウノドリ DVD-BOX

コウノドリ DVD-BOX

コウノドリ Blu-ray BOX

コウノドリ Blu-ray BOX

21巻は、11/22発売です。

5年後の息子へ。市営地下鉄60周年イベントの工場開放日はこんなところだったぞ。

息子よ。
11/5にあった、地下鉄60周年イベントは、すごく楽しかったね。
規模が小さいお祭りかと思ったら、ものすごいビッグイベントだったね。
次に大きなイベントとなるのは、65周年だろうから、5年後のために、この記事を書き残しておくよ。

会場の様子

私たちが到着したのは、10時半くらいだった。
その時点で、もう、帰ってる人がいた。
理由はわかるかい?

すごい人だったんだ。
門の前でこの状態だ。

そこまで鉄道が好きじゃなければ、この時点で帰っていただろう。

会場は3ブロックに分かれている。
修車工場と、検車工場と広場(バス用の駐車場)だ。

本丸は、修車工場。
工場の中では、電車の釣り上げ実演や、運転席での写真撮影、制服を着て撮影できるコーナー、鉄道品を加工したグッズの販売などがある。
そもそも、工場は無関係な人間が入れる場所じゃない。
工場の中に入れるだけでも、テンションが上がる。

検車工場では、乗車したままカーウォッシャーの中を通る体験がある。
これは、15分に1回ペースで行われる。

駐車場ゾーンでは、もう1つの目玉である、ラッピングバスに絵を描くイベントや、各種協賛企業のブースがある。
リラックマコラボグッズもおそらくそこだ。

しかし、それぞれ1時間ずつ並ぶくらいの行列ができている。
更に工場内では、各ブース毎に1時間ずつの行列ができている。
ここはデ●ズニーか。
子供連れの中に、やけにギラギラしたお兄さんが混じっているけど。

修車工場の中

検車工場やその他ブースは諦めて、修車工場一本に絞った。
1時間かかって工場の中に入るまで、君はお利口さんに並んでいてくれたね。

工場の中は、体育館4つ分くらいの広さがあって、天井がとても高かった。


君のやれることや、待てる時間を考慮すると、各種体験も諦めることにした。
ゆっくり展示を見て回るだけでも、楽しかったね。

たまに
「いいかい?
あの部品に使われているのは、●●鉱業しか作れない材質なんだよ。」
「おや、これは●●社製か。珍しいね。」
なんていう、レベルのおかしい親子の微笑ましい会話が聴こえてきたのが耳に残っているよ。

他にも卓球台2つ分くらいの大きさにLEGOで再現した今池駅や、

バレーコート半面くらいの本格的なジオラマなどもあったね。

おじさんがずっとパタパタしていた。

行き先表示板の販売など、マニア向けのブースもあった。

そこだけ雰囲気がガチだった。

反省と攻略法

正直に言うよ。
完全になめてた。
10時半でも、完全に出遅れたんだ。

現に市バスラッピングバスの整理券は、その時点ではけていた。

お目当てを1つに絞って、朝からそこにダッシュするっきゃない。
次はしくじるな、君もおそらく体力がついてきた頃だろうし、やれることも増えているはず。
事前に一緒に作戦を練って、もっと楽しめるように準備しよう。

少し疲れたけど、君が喜んでくれて本当に良かった。
また次回も来ようね。