オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

常滑でたまご生産者自慢の激ウマお菓子を発見!

こんにちは。カーチャンです。

知多方面に遊びに行った途中で、ステキなお店を見つけました。

常滑市中心部から南に向かったところにある、「ココテラス」というお店です。
写真を撮るのに失敗してしまいましたが、
西洋の農家をイメージした、赤いレンガ屋根のステキな外観に惹かれて、思わず入ってしまいました。

ココテラスのサイトの冒頭に、次の一文があります。

【ココテラス】は洋菓子屋さんではありません。
たまごの生産者がたまごのおいしさを皆様に味わっていただきたくオープンしたお店です。ですから有名店のパティシエさんが腕を振るって作るお菓子は当店にはありません。
あるのはたまごに対する自信と愛情です。

その名のとおり、新鮮な卵と、それを使ったお菓子のお店です。

農家直送の新鮮な卵は、
知多のお米を配合して育てた鶏や
遺伝子組換え作物を使わず育てた鶏から生まれます。

「ぜひ、たまごかけご飯で食べてほしい」と自信を持ってオススメする、
そんなおいしい卵をたっぷり使ったお菓子は、シュークリームやプリン、マドレーヌなど、卵の濃厚な美味しさが感じられる逸品です。

マドレーヌ

フワッフワです!
そのふわふわと、上に散らしたアーモンドスライスのパリパリ感の対比が素晴らしいです。


シュークリーム

駐車場に入った時、車の中で何かしている人たちが多かったので、
「この人たち、なんですぐ帰らないの?」
と疑問でしたが、ひとくち食べて疑問は氷解しました。

店頭で注文を受けてからクリームを入れるシュークリームは、
皮の上のクッキー生地がサクサクで、とろーりとゆるめのクリームが溢れてきます。
これは、なるべく出来立てを食べないと!

カステラ

試食して、卵の濃さに心を掴まれました。
実家への手土産にしたら大絶賛!
感動した父と母、両方からメールが来ました😁

2018年1月現在、カステラとマドレーヌだけは通販してるので、
カステラ好きはぜひ通販してでも食べてほしいです。

プリン

「たまごいっぱいプリン」と「しあわせプリン」の2種がありましたが、
基本に忠実に「たまごいっぱいプリン」をチョイス。

んマァァイ!!
ハード系プリンかと思いきや、とろっとろ!
牛乳、卵、砂糖、カラメルだけのシンプルな材料なのに、ここまで美味しくできるんですね。

若干少なめですが、それだけで満足できるプリンです。


まとめ

思わず買いすぎてしまった…
反省です。
でも、どれも文句なしに美味しかったので、食べた分は運動します(´Д` )

ここは卵の直売や、鶏肉の加工品もあります。
飼料にこだわったブランド卵なので、流石にスーパーの特売と値段を比べてはいけませんが、
規格外サイズやサイズミックスだと、そこそこお得な値段で買えます。
1.6kg = Mサイズで約25個分 なので、数家族でシェアするのがおススメです。

市街地からちょっと離れているので、ふらっと行きづらいのが難点。
このおいしさ、多くの人に知ってほしいので、
常滑イオンやセントレアに出店してほしいな、と思いました。

常滑方面にお越しの際は、ぜひ行ってみてください。

大雪!!緊急カンジキのやりかたを、ウエザーニュースさんが教えてくれています。

こんにちは。カーチャンです。
関東方面は大雪だそうですね。

カーチャンのいる中部は降っていませんが、冷たい雨が降っています。

さて、雪になったら雪対応のブーツで出かけるのが望ましいのですが、
「会社を出たら積もった……」
というとほほ事態に備えたライフハックを、ウエザーニュース様が提供しています。

なるほど!ゴムなのね!

でも、あくまで急場凌ぎなので、
あらかじめ降ると分かっている日は、ふさわしい格好で出かけるのがベストですね。

忘れがちですが、車も、ノーマルからスタッドレスに交換してくださいね。
そこでケチって事故になったら、ケチった金額では済みませんから(´・ω・`)

翌日のアイスバーンにも十分警戒ください。

ついでに、秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」さんの「雪道の歩き方講座」を貼っておきますね。

では、皆さまお気をつけて。

コンパル ワンタッチ滑り止め M (23.5~26.0cm)

コンパル ワンタッチ滑り止め M (23.5~26.0cm)

2月は意外と悩ましい

こんにちは。
カーチャンです。

年が明けたと思ったら、あっという間に2月ですね!

2月といえば、節分とバレンタイン。

子供たちとも楽しみたいイベントですが、ちょっと不安も……

節分→豆の誤嚥

うちの場合、去年は殻付きピーナツを使って、回収しやすく口に入れにくい対策をしました。
今年もそれでいこうと思います。

夕飯メニューは恵方巻きにしようかな。
まだノリが噛みきれないので、
切れ目のついたノリや

ノリに切れ目を入れる道具を使って、

パリッと!のり切り隊 75931

パリッと!のり切り隊 75931

食べやすくしてあげようと思います。

バレンタイン→チョコレートはいつ解禁?

実はまだ、うちの子は本格的にチョコレートデビューさせていません。
チョコ味のパンなどで、なし崩し的に「チョコ味」には触れていますが、
固形の、本物のチョコレートはまだ食べさせていません。

お友達ママからも
「刺激物だから、クセになる」
「甘すぎて虫歯が心配」
と、乳幼児のチョコ断ちをしている方針のご家庭があります。

飴・ガムは、誤嚥という物理的な危険がありますが、チョコは本当に依存性があるのでしょうか?

子育てサイトによっては、「離乳食が終わった1歳半から、1日にひとかけらくらいならOK」
としているところもあります。

まだ食べさせるのは早くても、きくまきさんの「子供製トリュフ」で雰囲気だけ味あわせようと思います。

年に一回は、高級チョコを食べたい!!
という気持ちは山々ですが、
あの戦場のようなデパート催事場に、子供を連れて凸するやる気と元気がないので、
今年は手作りチョコで我慢しようと思います。

通販すればいいって?
いやいや、コミケ並みのキツイ戦場とはいえ、あのチョコだらけの空間と熱気がいいんですよ。

児童書専門の本屋さん「メルヘンハウス」に行ってきた

千種駅近くに、「メルヘンハウス」という本屋があります。
日本の児童書専門の本屋さんの草分けとも言える存在です。

広い店内は、絵本でいっぱい。
子供が手に取りやすいように、絵本の表紙を見せて、
「季節の行事の本」「乗り物の本」というように、ジャンルで分かれています。
子供はこちらの方が探しやすいですね。
また、小さい子は下の棚、大きくなるにつれて高い棚にあるので、年齢にあった本を手に取りやすい工夫がされています。

みんな手にとって試し読み。
基本は手にとって、気に入ったものの現品を買えるようになっています。
そうそう、新品と交換するのを嫌がる子っていますよね〜
ただし、さすがに壊れやすいしかけ絵本は、見本がおいてありました。


メルヘンハウスでは、本に親しんでもらえるように、毎週土日に読み聞かせイベントがあります。

また、原画展などのイベントも充実しています。

その日はちょうど金子しゅうめいさんによる、和太鼓と獅子舞の演舞がありました、


躍動感ありすぎww


まるで生きているような獅子に、一番最初に泣き出したのは……うちの息子😅
チキンはママからの遺伝かな?


残念ながら、メルヘンハウスは今年の3月で約半世紀の歴史に幕を下ろします。

思い返せば、私も絵本でいっぱいの素敵な本屋さんに連れて行ってもらった記憶があるのですが、
母に確認したら、移転前の、本山にあった時のお店だったそうです。

このお店でいっぱい絵本にふれて、本が大好きになって、
一時期は「本屋さんになりたい」と、思うほどでした。
読み書きが苦でなく、楽しくブログを書いていられるのも、
メルヘンハウスさんでいっぱい楽しませてもらった経験が根底にあるのではと思います。

小さいお子さんをお持ちの方は、なくなる前にぜひ行ってきてください。

もっと続いてほしい、とっても素敵な本屋さんです。

これでしっかり滑り止め。「すべるのきらい!」を使ってみました

こんにちは。カーチャンです。

息子の靴下が小さくなったので、買い換えました。
10〜13cmまでの靴下(0〜1歳児用?)にはあった滑り止めが、14cm〜のおにいちゃん靴下にはないんですね😅

跳んだり走ったりできるようになったとはいえ、まだまだ足元がおぼつかない息子のために、
「塗る滑り止め」を使ってみました。

コジット すべるのきらい 透明タイプ

コジット すべるのきらい 透明タイプ

使い方

「すべるのきらい!」は、チューブに入った液体ゴムとヘラ、そしてテンプレートのセットです。

靴下など、滑り止めをつけたいものの上にテンプレートを置き、

ゴムを擦り込むように伸ばします。

テンプレートを取ると、こんな感じにゴムが乗ります。

乾くと透明になり、ぷるぷるの滑り止めになります。

感想

滑り止めをした靴下を履かせてみたところ、フローリングですべる様子はなくなりました。

「耐久性は、もともとゴム付きの製品ほどではない」というレビューもありますが、
2〜3回の洗濯くらいでは、剥がれてくる様子はありません。

ただし、キレイにやろうと思うと、結構難しいです。

テンプレートは、星型とドットの2種類ありますが、
星型は穴が大きいため、テンプレートが密着せず穴の下からゴムがはみ出てきてしまいます。

特に、小さい靴下は、どうしても履き口の部分が段差になるため、かかと部分が塗りにくいです。
まずは、やりやすいドットの方でコツをつかむのが良いと思います。

ゴムの摩擦で滑りにくくなるため、足腰が弱くなった高齢者の方や、しっかり握りたい手袋などにもいいですね。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ワンオペでスーパー銭湯してきました。

今更となりますが、新年明けましておめでとうございます。

無性に温泉に行きたくなったので、息子と2人でスーパー銭湯に行ってきました。

スーパー銭湯に赤ちゃん連れはOK?

ここが一番心配なところでした。
家の湯船で粗相することがあったので、トイレトレーニングができている年齢じゃないと公衆浴場はダメか?と思っていました。

しかし、「赤ちゃんOKのところもある」と分かったので、近くのスーパー銭湯和合温泉 湯楽」の規約を調べたところ、オムツが外れていない子供もOKだったので、早速行ってみることにしました。

広いお風呂に大はしゃぎ!

お風呂はぬるめ派の我が息子。
最初は熱いお湯に及び腰でしたが、ジェットバスが適温だったようでずっと入っていました。
そのうち、他の湯船にもチャレンジして、
すっかり気に入ったようでした。

フード充実

「湯楽」は、「ファミリー向け」を目指しているため、お子様向けメニューもありました。
また、食堂の横に子供が遊べるスペースがあるため、料理を待つ間そこで遊べるのもいいですね。

まとめ

広いお風呂に久々に入れて、とても気持ちよかったです。

子供がある程度分かってくれる歳になったので、
勝手に熱いところに触ったり、頭を洗っている間にウロウロどこかに行ったりしなくて、
とても楽でした。

銭湯によっては、
「トイレトレーニングができてないとダメ」
「○歳以上は異性の湯船禁止」
など、さまざまな規約があります。
意外と赤ちゃんOK*1のところもあるので、
育児の気分転換にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

*1:あくまで体感ですが、歩けないしコミュニケーションが取れない、1歳前半までは、連れて行く大人の負担が大きいかも。 ばあばとママなど、同性の大人2人以上で見ているのがいいと思います。 赤ちゃんを抱える際は、滑りやすいので十分気をつけてください。 また、生後1ヶ月未満の新生児は感染症の危険があるので、避けてくださいね。

Chromecastをお試し!Amazon Fire TVと比較してみた。

こんにちは。カーチャンです。

AmazonがGoogle社のChromecastとApple社のApple TVの販売を中止している問題で、
その反撃措置として、Google社は、傘下であるYouTubeをAmazon Fire TVからの閲覧を制限するという発表をしました。

「Google Chromecast」も「Apple TV」も「Amazon Fire TV」も、
「TV画面でYouTubeなどの動画配信サービスが見れる」という機能を有しています。
そこが競合してるっていうので、Amazonは「売りたくない」って販売停止したんですね。
ケツの穴が小さいなぁと思いますが、それがAmazonのやり方。

うちはAmazon Fire TVを持っているのですが、YouTubeが見れないと、「ちっくん*1」の大ファンの息子が発狂しかねないので、今回の「戦争」は大変困りました。

同時期に、親族から
YouTubeのために子供にスマホを奪われる。なんとかして!」
という相談を受けたので、Chromecastとの性能比較をすることにしました。

Chromecastとは

Chromecast(クロームキャスト)は、Googleが開発・販売する小型のデバイス。テレビのHDMI端子を介してWi-Fiで接続することにより、スマートフォンタブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることができる。

[ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Chromecast]

つまり、「スマホの画面をテレビの大画面でみんなで観れる」というのがウリの電子機器です。

簡単設定ですぐに観れる

箱はこんな感じ。
比較のため、Amazon Fire Stickを置いてあります。

中身を出すとこんな感じ。
円盤状の機器(受信機)がついたコードです。

TVのHDMI端子にさします。

WIFIなどの設定をしたらひとまず完了。

スマホ画面から、YouTubeなどの対応アプリを選択して、「四角に虹のマーク」をクリックすると(動画再生中に、画面をタップするとメニューが出ます。)

動画をテレビで見ることができました。

スマホ側の設定は特に必要ありません。

使ってみた感想

ほんっとうにキャスト(という名のミラーリング)するしかできねぇんだな!!

ちなみに動画再生中でも、スマホを他のアプリに切り替えて操作することができます。

親族みたいな、
「子供にYouTubeを見せながら、メールや電話をしたい。」
「難しい設定はやりたくない」
というニーズには、バッチリマッチしています。

反面、スマホやPCを持っていないけど、ネットコンテンツは楽しみたい方には、意味がないかも。
スマホを持っていない方はもう少数派になっていると思いますが。)

Amazonはプライムビデオ、AppleiTunesという独自の動画コンテンツを持っていて、
Fire TVやApple TVはそれを見せるためのもの、他の動画配信サービスはそのついでという位置付けなんだと思いますが、
それらのコンテンツと、YouTubeは、また微妙にポジションが違うんですよね。

GoogleとAmazonは和解し、Chromecastの販売を再開するようですが、
こういう混乱は、1ユーザーとして困りますね😰

みんな仲良く!
来年は平和な一年になりますように。


Fire TV  (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

*1:鉄道YouTuberの鈴川 あやこさんの長男