オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

超高級食パンで有名な「パンのトラ」に行ってみた。

こんにちは。カーチャンです。

2016年12月に八事にできた「パンのトラ」に、ようやく行くことができました。


パンのトラとは

パンのトラとは、三河を中心に展開するパン屋さんです。

ウリは
大きくてリーズナブルな各種パンと、
1斤 2,000円する食パンです。

なんと「24時間で最も売れた焼きたて食パン」というギネス記録を持っています。
2,000円もするのに!

さすが高級住宅街 八事なだけあって、駐車場は高級車ばかり……
駐車場が広いから、すみーーーっこの方に止めました。

入ってみた

入るとコンガリ焼けたパンのいいにおい。
シンプルなパンや惣菜パン、
甘いクリームの入ったパン、
たっぷりクリームが入った「魅せ断」フルーツサンド……
もちろん食パンも!

食パンは、時間によって焼きあがるフレーバーが違うので、
もし本当の焼きたてがほしいなら、タイムスケジュールを確認するのがおススメです。

レジがAI?!

レジに持って行くと、カメラがついています。

なんと、これはAI(画像認識)でパンの形状を読み取るシステムなんです!
⬇︎これと一緒!
パンをパッと会計 画像認識で - YouTube

うおぉ、リアル世界にもAIが!
最近、教育関係の講演聞きに行くと、猫も杓子もAIって言ってる割に、なかなか現実に出てきてないな、と思っていましたが、いた!
役立ってる!

「メロンパンが1点」って読み上げる間に、5個あるパンを一瞬で識別していました。

そうだな、これで大量のお客様が来ても捌けるんだなぁ。

飲み物や、ショーケースにある冷やしてあるデリケートな商品は、店員さんにサーブしてもらうのですが、
レジもセルフレジで、お金を適当にぶち込めば、きちんとお釣りを返してくれます。

軽くSF。

肝心の味は

2000円出す勇気がなかったので、サンドイッチを2つと、パンをいくつか。

きっとサンドイッチなら、噂の食パンを使ってるはず!と予想。
こういう「持ち帰りサンドイッチ」で500円ってちょっと高いかな?と思うのですが、
いきなり1斤買って、「よくわからんな」となるよりは、ダメージ少ないかな、と。

一口食べると、ふんわりしっとりモッチモチ!
水分含有率が通常のものよりも高いのが特徴なんだとか。
でも、ベタベタとかそういう感じはなくて、表現は悪いけど、「鼻セレブ」みたいなうるおい感。
梅雨に室温放置したら、半日でカビるとみた

サンドイッチの具を邪魔しない、お上品な味。
パンだけをかじってもみましたが、ほのかに甘くて、とても美味しいです。

ただ、同じ高級パンの乃がみや一本堂とブラインドテストして、当てれるか?
と言われると、私の舌では自信ないです。

食パンが有名ですが、他のパンもおいしかったですよ。
特に八事店の一押しの「牛乳クリームパン」
全体的に、パンに注入するのではなく、一緒に焼き上げる形式なので、クリーム少なめに感じますが、しっかり濃厚なので満足できます。

まとめ

この場所、パンのトラができる前には、「神戸屋」というステーキハウスがありました。
子供の時から、お祝いの時などに家族で利用させていただいていて、
「滅多に行けない、ハイクラスなお店」という扱いでした。

その後、着飾って行くお店だったのが
カジュアルな焼肉も扱うお店になり、
なんとなく、お店の方の雰囲気も変わり
息子のお宮参りの時に久しぶりに利用させていたら、かなり閑散としていて、
その後、潰れたと聞いて、あ、やっぱりな、と。

家族の思い出の店がなくなってしまったのは残念ですが、
このお店が、他の誰かの「思い出の店」になることをお祈りしています。

ああ、思い出しちゃった。
ぐるっとカリカリベーコンが巻いてある、神戸屋メダイヨン・ステーキが食べたい!

スペイン窯―パンのトラ

新しい自転車を買いました。自転車屋さんに各社の違いを聞いてみたよ。

こんにちは。カーチャンです。

前の自転車が壊れたので、新しい自転車を買うことにしました。
用途は、保育園の通園で、子供が乗せれるもの。

自転車屋さんのアドバイスを元に選びました。

子供を載せるなら、専用のものを

普通の自転車に後部座席をつける方法もありますが、
子供乗せ自転車には、嬉しい工夫があります。

  • タイヤの径が小さく、持ち上げて乗せやすい
  • タイヤが太く、子供+座席の重さに耐えられる
  • 重心が低いため、安定しやすい

そのため、子供を載せるなら、専用のものがおススメです。

ブリヂストンパナソニックヤマハの3強

電動アシスト自転車なら、この3社から選べば間違いないそうです。

電動アシスト自転車は、道路交通法に基づいて、性能基準が定められています。
無名なメーカーで安いものもありますが、認可を受けてないものもあって、問題になっています。
蔓延する「違法」電動アシスト自転車は危険!事故リスク大、違法商品はこう見抜け!(Business Journal) - goo ニュース

<2018/05/31 追記>
型式指定を通ってる自転車は、「TSマーク」がついています。
公益財団法人 日本交通管理技術協会

BAAマークもついてたら完璧です。
自転車の新しい安全基準 BAA

急速に普及しているとはいえ、それでもまだまだできたばかりの分野なので、これからの改良に期待が膨らみますが、
とりあえず2018年5月時点の総評を。

ブリヂストン

シェアNo.1。
タイヤメーカーのイメージですが、
もともと自転車も手掛けているので、自転車としての作りはとてもいいと評判です。
後部座席も、ガニ股にならなくても乗れるような工夫がしてあります。
チェーンも、金属ではなくカーボン素材で、切れにくく、万一裾が巻き込まれても油で汚れず、メンテしやすいのが◯

反面、スイッチがしょぼいなど、電気周りは苦手かも?
あと、アースカラー中心で地味です(^_^;)
そして、わずかにお高い…

後部座席のクッションが布素材で、カラフルかつ肌当たりが良さそうですが、梅雨の時期に雨を吸ったらヤバいんじゃないか感。

パナソニック

シェアNo.2。

さすが家電メーカー。
バッテリーの容量がでかい!
スイッチが操作しやすい!

そして、後部シートのベルト巻き取りや、遠隔ロック解除*1などの、細かいところが行き届いています。

反面、自転車自体は可もなく不可もなく……

遠隔ロック解除も、解除してくれるだけでかけてはくれなかったり、
よその信号を拾ってしまうなど、若干問題があるようです。

ヤマハ

前述の2メーカーが新型を出している中で、少し出遅れている感があります。

オシャレだし、カラーバリエーションが豊富です。
また、2歳までの前のせタイプの場合、ガードがしっかりしているようで安心感があります。

反面、どんな説明を受けたか思い出せないほど、インパクトが弱いです……

ウチはパナソニックの「ギュット」にしました!

自転車屋さん曰く、
「今のところ、そこまで大きな違いがないので、気に入ったものを買ってください。」
と、身も蓋もない回答orz

ブリヂストンの「ビッケ」も良かったのですが、
「赤がいい!
シェアNo.1は、なんか乗せられてる感があってイヤ!
通勤カバンが入る大きいカゴがいい!」
という、夫の(よく分からない)こだわりで購入しました。

強いて言えば、少しお値打ちだし、ベーシックな構成なので使える汎用部品が多いところがメリットかも。

購入して数日経ちますが、電池が新鮮なこともあり、初日にフル充電して、まだ残量に余裕があります。
すごい!
あと、今は当たり前の機能かもしれませんが、暗くなると自動でライトがつくのがいいですね。

ただ、フロントのカゴが大きいのはいいんだけど、カゴの目が粗くて荷物が落ちそうになるんですよね(^_^;)
チェーンロックも併用してるのですが、外してカゴに入れておいたら、隙間からにゅるんと落としてしまいました。

夫は、ハンドルに引っ掛けるようにロックして運用しているようですが、
また使うときに鍵を使わなきゃいけなくて、面倒くさいじゃない……

また、この自転車自体の不満ではないのですが、
普通の自転車と比べると、漕ぎにくいです。
「サドルの高さについて、
普通の自転車は爪先立ちで合わせますが、
子乗せ電動アシスト自転車は重いので、なんかあったら踏ん張れるようにベタ付けが基本です。」
と、セッティングしてもらったのですが、足が伸びなくて、完全には踏み込めないのがもやっとします。

また、径が小さいのも、安定走行や乗せおろしにはメリットですが、1回転あたりの距離が短いのか?加速しにくいのか?キコキコ漕がなければならないような気がします。

まとめ

前の自転車が壊れた時は、どうしよう!と焦りましたが、
今のところ快適に使用しています。

これからどんどん改良されていくと思うので、今後の性能向上に期待ですね。
特にバッテリーの劣化について、改善されることを期待します。

もし、電気アシスト自転車を検討の際は、参考になれば幸いです。

*1:遠隔ロック解除=ラクイックは、ハイエンドモデルのみ

ハイテクブラジャーが女性を救う?!

毎週1時間つけるだけで、乳がんの早期発見ができるブラジャーが開発されました。
乳がん見つける“IoTブラジャー” メキシコの19歳青年が開発 日本にも進出か(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

乳がんは、女性がなりやすいガンNO1で、
育児エッセイを書いている「なきり エーコ」さんも、その疑いがかかった時のことを漫画にしています。

細胞がガンになると、その部分に血液が送り込まれるので、感触の変化(しこり)や局所的な温度変化が起こります。
それをセンサーで感知、解析するしくみです。
比較的表皮に近いガンだからこそ、見つけられるしくみですね。

乳がん検診といえばマンモグラフィですが、
おっぱいがせんべいのようになるほど潰されてるため、とっても痛いと聞いています!!
このブラジャーなら、痛くないですね!

この技術、もっと応用できる分野がありそう。
検診などでメジャーになるといいですね。

関連

乳がんと診断されたらすぐに読みたい本  ~私たち100人の乳がん体験記

乳がんと診断されたらすぐに読みたい本 ~私たち100人の乳がん体験記

1時間でわかる 乳がん 元気になるまでの治療・お金・家族の話 (書籍扱いコミックス)

1時間でわかる 乳がん 元気になるまでの治療・お金・家族の話 (書籍扱いコミックス)

乳がん 納得のいく治療を選ぶために (別冊NHKきょうの健康)

乳がん 納得のいく治療を選ぶために (別冊NHKきょうの健康)

三十路、独り身、リアル乳ガン闘病記

三十路、独り身、リアル乳ガン闘病記

超濃厚!「キンイロ」のクリームパンを食べてみた

夫が京都に出張に行ったので、話題の「キンイロ」のクリームパンを買ってきてもらいました。

↓夫が送ってくれた現地の写真です。


金色の至福のクリームパン「kin・iro」と真っ黒な極上のクリームパン「kuro・iro」の2種、
そしてソフトクリームのみの販売です。

「キンイロ」は、蜂蜜の製造・卸・販売を行う株式会社「金市商店」が、蜂蜜にもっと親しんでもらいたいという思いからオープンしたお店です。

4個入りを買ってきてくれました。
金色がゴージャス!

こちらが「kin・iro」

甘っ!
すっごく濃厚な蜂蜜味のクリームです。
クリームパンに詰まっているクリームは、贅沢にも蜂蜜を15%も配合しているとか。
そして、なめらかトロトロな食感。
口当たりは軽いのに、後味がめっちゃ蜂蜜……

ちょっとくどすぎるほどのクリームを、主張を控えめにしたしっとり生地が受け止めてバランスをとっています。
味のバランスは、シュークリームに近いかも。

そしてこちらが、1日限定50個の「kuro・iro」

こちらは、ほろ苦いカカオ生地の中に、コーヒー蜂蜜のクリームと、濃厚な「蘭王卵」のクリームの2層になっています。

コーヒー蜂蜜とは、コーヒーの花の蜜のことでしょうか?
そこまでコーヒーの香りはしません。
皮の主張がある分、クリームもより濃厚になってるかも。
こっちのが倍高いけど、正直、kin・iroの方が好みかも。

夫曰く、
三条駅からそこそこ歩いた。
歩いた甲斐があったおいしさ。」
「他の人にもお土産に配りたいのに、日持ちしないのが残念。」
「クリームパンといえば、広島の八天堂が有名だけど、あっちよりクリームが濃い。
ただ、あっちの方が、よりパンらしいバランスになってる。」
ということでした。

同じ金市商店系列の蜂蜜専門店「ミールミィ」も隣にあり、
こちらでは、国産蜂蜜や、マヌカハニーなどの世界の蜂蜜、ミード酒や石鹸などの加工品を扱っています。

バラの花びら入り蜂蜜なんていう、インスタ映えバッチリな商品も!

京都に行く際は、ぜひお立ち寄りください。


株式会社金市商店
キンイロ Facebookページ

キットカット ショコラトリー 「I ♡ FRUITS」を食べてみた

こんにちは。カーチャンです。

夫が、出張のお土産でキットカットのプレミアム版「I ♡ FRUITS」を買ってきてくれました。

5種類のフルーツフレーバーが詰まったキットカットです。

早速ブルーベリーを開けてみます。
うわ、ちっさ!
通常よりひとまわり小さい、お上品なサイズですね。

味は……

……ほーーーん

ブルーベリー風味は強いけど、ベースはやっぱりキットカット……
普通の期間限定のほうが、コスパいいしおいしい気がする。
多分、お徳用フレーバーは香料や酸味料を使ってるけど、こっちはきちんとフルーツパウダーを使ってる、
というのがウリなんだろうけど、味の違いがよく分からない。

お土産としていただいたものを貶すのは、とても心苦しいのですが、
「自分が誰かへの手土産にするときに、リピートしたいと思うか?」
と考えると、悩みます。
いわゆる一発屋

乳児用液体ミルク「特別用途食品」に追加。今夏にも販売解禁か?

液体ミルク解禁に向けてご尽力いただいた、末永さんはじめ、関係者の皆様、おめでとうございます。

まだ厚生労働省食品衛生法が残っていますが、
こちらも今夏にも決まるということで、
早ければ今夏に販売が解禁される見通しです。

「腐敗しやすい乳製品なのに、食中毒が心配な時期に解禁するの?!」
と驚きましたが、認可手続きやなんやかんやで、実際に店頭に並ぶのは2年くらい先になるかも?という話です。
でも、まずは一区切りつきましたね。
おめでとうございます。

もうカーチャンの子供はミルクを飲まないですが、次のお母さんたちがもっと楽しく育児ができるといいですね。

過去の記事はこちら。
【ご協力お願いします】乳児用液体ミルク署名運動 - オカンハック
↑2年前からの問題なんですね。
2020年目標に、液体ミルク解禁の動き - オカンハック

講演感想「子どものミライにつながるプログラミング教育講演会第2弾~世界の先端ICT教育について~」

こんにちは。カーチャンです。

長久手文化の家で行われた、
「子どものミライにつながるプログラミング教育講演会第2弾~世界の先端ICT教育について~」
に行ってきました。

会場のウエルカムボードは、なんとレゴで作ったドラえもん

講師の小宮山 利恵子さんは、衆議院議院や「こどもチャレンジ」のベネッセを経て、「スタディサプリ」を展開するリクルート次世代教育研究院院長に就任されています。

大遅刻して行ったので、前半が聴けなかったので残念ですが、とても内容の濃い(小宮山さん早口で喋りっぱなし)の講義でした。
研修カリキュラムなら3日くらいかかりそうな内容を1時間半に圧縮して伝えていただきました。

感想

CLキッズというレゴを使ったプログラミング塾が主催なので、
「プログラミングにはこんな効果があるよ!」「世界ではこんな風にプログラミングを学ばせてるよ!日本も遅れずに!」
という内容かと思ったのですが、違いました。

AIが実用化した時代を迎えるにあたり、世界中で「教育が目指す人材」そのものが変わっているんですね。
「賢い人・有能な人」というと、
今までは「知識を沢山持っている人」だったのですが、(村の長老とかね)
「知識を活用し、高度な判断・アウトプットが出せる人」にシフトしていっています。
しかも今後は「ただ単にデータを集めて傾向を調べる」だけでは、AIに代替されてしまいます。

現に、リクルートでは何万通ものエントリーシートを捌くため、過去活躍している人材のデータを元にAIで書類選考しているそうです。
(確かに、似た人材を入れれば組織に馴染みやすいでしょうが、それだけだと自家中毒起こしそうですね(^◇^;))

もはやコンピュータ(電子的ネットワーク)は社会インフラとなっています。
一般教養としてコンピュータ(プログラミング)のしくみや扱い方を知っておくことは、
交通ルールを知り、守ることと大差ありません。

「日本の基礎学力と道徳は世界に誇れるものですが、なまじっか成功事例があるので、変革を起こしにくくなっているのではないでしょうか。」
という小宮山さんの考察に、はっとしました。

25年以上前に父が会社にPCを導入した時、当時社長だった祖父が
「職場にゲーム機を持ち込みおって!」
と激怒した話を思い出します。
明治生まれの祖父の仕事観では、仕事は帳簿とソロバンでやるもので、電卓はおろかコンピュータも趣味の延長としてとらえていたのでしょう。

今では考えられないことですが、
似たような世代間ギャップを感じます。
講演の中で、「今の小学生が大人になる頃、過半数は今は存在しない仕事についている。」という予想が出ていました。

もし、息子が「YouTuberになりたい!」って言ったら、素直に応援できるでしょうか……

これから、どんどん世界が変わる中で、大人こそ価値観のアップデートが必要では?と思いました。

CLキッズ


関連

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI(人工知能)まるわかり (日経文庫)

AI(人工知能)まるわかり (日経文庫)

いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門

いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門