オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

【受講記録】6/11 マルハチ会中国茶部 中国茶入門講座

名古屋の名店「茶心居」様にて、初心者向けの講座に参加してきました。

 

f:id:okan89-blog:20160614235641j:plain

左側のお盆が、「七子餅」。

丸い板状に固められたお茶を砕いて、必要量を使います。

右のお盆の上から時計回りに「竹葉青」「四季春」「大紅袍」「金芽滇紅」。

竹葉青が緑茶、

四季春と大紅袍が烏龍茶(青茶)、

金芽滇紅が紅茶です。

同じお茶の葉から作ったものでも、お茶の品種や摘み取る時期、加工方法によって、お茶の葉の形も様々です。

 

味わいも、四季春はより緑茶寄り、大紅袍は「いわゆる烏龍茶」寄りで、同じ「烏龍茶(青茶)」でも味わいが大きく違いました。

f:id:okan89-blog:20160615000904j:plain

蓋碗や茶壺、茶海から直接など、様々な淹れかたも拝見し、とても学びの多い一日になりました。

お子さんも居たのですが、ちゃんと味の違いが分かるものなのですね。

むしろ、値段を聞いてバイアスがかかる大人たちより、きちんとお茶に向き合っていたのかもしれません。

 

その夜は、カフェインの飲みすぎで、目がギンギンに冴えて眠れなくなってしまいました(笑)

 

関連ランキング:中国茶専門店 | 吹上駅池下駅今池駅