オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

さらしを染めてみました

先日のさらしだっこセミナーの写真を見て……

なんかメディーーック!!って感じしますね。
怪我したみたい……

なので、染めることにしました。

使用したのはこれ。
「ダイロン マルチ」。

塩とともに、80度のお湯で溶かして漬けるだけで、キレイに染まります。

でも、料理用の鍋を使うのはちょっと……

と、思っていたら、なんと、レンジを使って染める方法が紹介されていました!
電子レンジ染めのご紹介 | ダイロン ブログ

これなら、少し大きめのタッパーでイケますね!
鍋は買うのも捨てるのもハードルが高いのですが、タッパーなら100均で買えるので、使い捨てができます。

準備

  1. 染めたいもの
  2. 染め粉(ダイロン マルチ)
  3. タッパー(今回は3Lのものを使用。)
  4. 使い捨て手袋
  5. エプロン

皮膚や服につくと落ちないので、必ずエプロンと手袋をしてください。

作業場所は、ステンレスの流しがオススメです。
大理石やプラスチックは染まる恐れがあります。

一応、タッパーは再利用できますが、色がつくので、食品用にしないほうが良いでしょう。

染める方法

① 染める布をジャバラに畳む。


ジャバラにするのは、全体に染みてほしいから。
畳んだ内側の方は、染まりにくくなります。
むら染めにしたい場合はクシャクシャにします。
ラインを入れたかったので、割り箸で挟んで染まりにくくしました。

②タッパーに染料と規定の量の塩を入れる


③80度の熱湯で溶かして染液をつくり、その中に布を入れる


④ふんわりとラップをかけ、500wで4分レンチン


あまり匂いはしません。

⑤染液を捨て、色が出なくなるまですすぐ。


熱くなっているので注意!

⑥干して完成

とても簡単!
いい色に染まりました。

この方法で、エコバッグやシャツ、タオルなどを染めることができます。
ただし、スタッズやファスナーなど、金属パーツがついているものは、レンジにかけると火花が出て危険なので、金属パーツ付きのものは、普通に鍋で煮て染めてください。
また、ナイロンなど化学繊維のものは、化学反応を起こしたり染まりにくかったりするので、綿がオススメです。

おんぶ紐にする場合、中心が分かるようにすると、締める時の目安になります。
また、耳の方向に向かってグラデーションにしておくと、ねじれていないかチェックしやすくなります。

すごく手軽なので、ぜひやってみてください。