オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

「親勉」ってなんぞ?親勉初級講座を受けてきました。

「親勉(母勉)」という言葉を聞いたことありますか?
小室 尚子さんが提唱する家庭内教育方法のことで、「1週間で勝手に勉強する子供に変わる」というマユツバなたキャッチフレーズを掲げています。

好奇心旺盛なお嬢さんをお持ちのお友達が、
有り余る知識欲を持て余して親勉を取り入れたところ、水を得た魚のようにあれこれ調べ始めた
という投稿を読んで、「本当ならすごいな!」と、気になっていました。

そんな時にご縁とタイミングが重なり、元 保健室の先生の三浦 真弓さんのご紹介で、英語塾経営 兼 親勉シニアインストラクターの小池 智子さんの初級講座に参加することになりました。
(前日の夜に講座があると知り、急遽問い合わせしました(笑)
ご対応いただき、ありがとうございました。)

親勉とは

「親勉」とは、小室 尚子さんが提唱する「勉強を遊びに変えて、我が子に与える家庭教育法」です。*1
繰り返し楽しく遊ぶ中で、知らず知らずに学ぶ習慣や基礎学力を身につけられる、というのが狙いです。

元々は「母勉」という名前でしたが、
2016年に「日本親勉アカデミー協会」という組織を設立してから、急速に生徒数・講師数を増やしています。

親勉のキモ

親勉でやることはズバリ環境づくりです。

そもそも、なぜ義務教育があるのでしょう?
様々なご意見があるかと思いますが、私見として
「社会を構成する一員として、知識や考え方のベースを一定ライン以上にすること」
だと考えています。
翻って、あまりにも出来が悪いと、社会に出たときに、生活に困難が生じる可能性が高いと言えます。

しかし、
「社会に出たときに困るから」と、身につける知識なのに、
「勉強は学校で。生活は家庭で。」と分離してしまうと、
学校で身につけた知識がどう生活に結びつくのか、ハラ落ちする機会がないまま卒業していないでしょうか?

親勉は、自ら考え学ぶ自立した子供を育てるために、生活や遊びの中に学びのヒントを与えるという教育法です。

「学びを生活の中に入れる」とは

例えばおやつにスイカを出したとします。
「スイカだよ!」で、終わらせるのではなく、
産地や栄養素、漢字表記など、様々な切り口で話のネタにすることができます。

また、カットにより分数を学んだり、
水に浮くことを見せることで、比重についても考えさせることもできるでしょう。
TPPや天気といったニュースと絡めることもできます。

親勉といえば、数々のトランプやポスターを想像する方もいるかも知れませんが、
本当は、親の接し方や、興味の持たせ方に対しての方法論なのです。

小池さんの家でも、目盛り付き計量カップを使って飲み物を飲ませたりしているそうです。
これも、単位換算や分数のしくみを身につけることを狙いとしています。

知識定着のしくみ

知識を定着させる、代表的な方法は、「関連付け」「アウトプット」「反復」です。

関連付け

「794ウグイス平安京」という語呂合わせや「水兵リーベ…」という歌を使った暗記法は、誰でもやったことがあるのではないでしょうか?
情報は、連想元が多いほど、思い出しやすくなります。

先ほどのスイカの例ですが、「スイカ」というネタでも様々な切り口があります。
1つ1つの情報が『点』とするなら、
「スイカ」という軸でまとめると『線』になります。
「リンゴの場合はどうだろう?」と広げていけば、『面』になります。

学校では教科ごとに分かれていることが多く、教科間の関連付けはあまり行われていません。

多数の切り口があれば、興味がある、覚えやすい切り口がどこかに見つかるはずです。
そこをキーとして視野を広げていけば、覚えやすくなります。

アウトプット

今回、親勉トランプで遊びましたが、
「場に出す時に場にカードの絵柄を声に出して読み上げる」というルールがありました。

知識を覚えて、必要な時にすぐに出せるようにするには、声に出してみるなどアウトプットの練習も行うことが大切です。

アウトプットとして表現することで、自己肯定感にも繋がります。
英検などの試験に合格したり
親や友達、先生から「すごいね!」と褒められるという経験によって、
子供はどんどんやる気になります。

反復

漢字や英単語を覚えるため、何度も繰り返しノートに書いた経験はありませんか?
反復することで、知識や技能の定着ができ、精度をあげたり高速に処理することができます。

しかし、私も計算ドリルも漢字ドリルも、つまらなくて大嫌いでした。

親勉では、ベーシックなゲームに知識を乗せて、繰り返し接したくなるようにしています。
また、ポスターを貼るなど、興味を持ったらいつでも確認できる環境にしています。

ツールについて

上記の通り、その辺の秤や電卓でも、十分に親勉をすることはできます。

特に今回の講師である小池さんは、「買いたくないなら買わなくていいし、買いたいなら買ったら?」
というスタンスをとっている方です。

実際に市販の計量カップを使ったやり方など、「親勉ツールを使わなくてもできる親勉」についてもいろいろ教えていただきました。

しかし、自分の興味範囲だけでは偏ってしまっていたり、
そもそもネタを思いつける自信がない場合には
親勉ツールを使うとよいと思います。

とはいえ、あくまでも主体は子供
図鑑でもカードでも、子供が興味がないのに無理強いしてはならない、と、小池さんからは指導がありました。

学びは習慣で作られる

キャリアコンサルタント柴田 朋子さんは、よく次の言葉を引用していました。

キャリアは、目標ではなく習慣で作られる
by 高橋俊介

キャリアは、目標ではなく習慣で作られる|柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

なぜ、学校で習ったことが定着しないかというと、生活の中で知識をハラ落ちさせる機会がなく、学校と生活が分断しているからです。

子供のキャリア = 生活習慣や学んだこと だとすると、家庭でできることをやるかやらないかで、学力に大きな差がつくとわかりました。

影響されやすいので、早速オススメのトランプと、役立ちそうな知育グッズを、セリアで仕入れました(笑)

んんん、でも、オススメされたポスターベタベタ作戦は、部屋がスッキリしなくなるので、どうしようか……

三浦様、小池様、ありがとうございました。

関連

お世話になった方のページなど




貼り勉は基本

栄光ゼミナールの小学生学習ポスターブック 改訂新版

栄光ゼミナールの小学生学習ポスターブック 改訂新版

朝日ジュニア学習ポスターブック

朝日ジュニア学習ポスターブック

おふろでものしりはかせ 四字熟語+ことわざ

おふろでものしりはかせ 四字熟語+ことわざ

図鑑や全集は、国語辞典と興味のあるジャンルのものを

小学新国語辞典 (光村の辞典)

小学新国語辞典 (光村の辞典)

ドラえもん はじめての国語辞典

ドラえもん はじめての国語辞典

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

小学館の図鑑NEO〔新版〕魚

小学館の図鑑NEO〔新版〕魚

世界の伝記ものがたり〈1〉―小学生が知っておきたい偉人たち

世界の伝記ものがたり〈1〉―小学生が知っておきたい偉人たち

ニュートン―万有引力の法を発見した科学者 学習漫画 世界の伝記

ニュートン―万有引力の法を発見した科学者 学習漫画 世界の伝記

他の知育グッズも生かして

京大・東田式 頭がよくなる漢字ゲーム ([バラエティ])

京大・東田式 頭がよくなる漢字ゲーム ([バラエティ])

漢字博士 入門編

漢字博士 入門編

パズル&ゲーム日本地図 たのしく! まなべる! 3層式

パズル&ゲーム日本地図 たのしく! まなべる! 3層式

日本地図おつかい旅行すごろく

日本地図おつかい旅行すごろく

あそんでまなべる 日本地図パズル

あそんでまなべる 日本地図パズル

地球儀ボール (ブルー)

地球儀ボール (ブルー)

*1:出展:日本親勉アカデミー協会