オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

嫁という強権

この間知り合った主婦仲間の皆さんと話していて、気になったこと。

話の中で、あるご家庭の話になり
「旦那と価値観が違って大変!」
という話になりました。
よくある便座の上げ下ろしや部屋着でどこまで行けるか?という話を、
「自分のやり方を妻(他人)に強制しないでほしいよね!」
と、みんな笑いながら話していたのですが……

その後に
「ウチの子供、ベジタリアン用の代用食出すとすごく嫌がるから、それと言わずにこっそり出しているの。」
という話がでてきて

いやいや!それ、「自分の食べたいものを、他人に強要してる」ってことじゃん?!って、すごく違和感を感じました。

好き嫌いは良くないけど、
代用食を好き嫌いの範疇に入れるか入れないか?って、私は微妙なラインなんじゃないかと思います。
菜食主義って、栄養学的というより、思想的な部分が強いから、みんなが学校や会社に行った後の昼ごはんなど、ママだけで食べる時の特別メニューにすればいいんじゃないかな〜💦

でも、一歩引いて考えると、
メニューを決めたり、シャンプーや洗剤の銘柄を選んだり
嫁、というか家事のメイン担当者は、家族の定番を勝手に作っちゃうケースが多いですね。
私はトイレットペーパーはダブル派なので、勝手にダブルを買ってきていますが、
もしかしたら、ウチの夫はシングル派かもしれない。

そこでもし好みが対立した時にどうするか?
黙殺するか、意見として取り上げて話し合うか、なあなあで従うか。
方法の違いが、家族の、特に子供との信頼関係の形成に影響しそうだな、と思いました。

子供に「我慢しなさい!」と抑えつけたことが積み重なって、
「どうせママは分かっちゃくれない」
と、話してくれない子になっちゃったら嫌だな〜💦
でも、野放図に甘やかして、しつけのできていない、我慢ができない山猿になっちゃうのも嫌だ〜💦
一貫した姿勢をとりたいけど、私は結構気分のアップダウン激しいから、「昨日はいいけど、今日はダメ!」とか、一回許して後はなあなあとかやりそうで怖い。

これからイヤイヤ期になるので、難しい時期に入ってきますが、家族のベストを模索していきたいと思います。