オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

新しい自転車を買いました。自転車屋さんに各社の違いを聞いてみたよ。

こんにちは。カーチャンです。

前の自転車が壊れたので、新しい自転車を買うことにしました。
用途は、保育園の通園で、子供が乗せれるもの。

自転車屋さんのアドバイスを元に選びました。

子供を載せるなら、専用のものを

普通の自転車に後部座席をつける方法もありますが、
子供乗せ自転車には、嬉しい工夫があります。

  • タイヤの径が小さく、持ち上げて乗せやすい
  • タイヤが太く、子供+座席の重さに耐えられる
  • 重心が低いため、安定しやすい

そのため、子供を載せるなら、専用のものがおススメです。

ブリヂストンパナソニックヤマハの3強

電動アシスト自転車なら、この3社から選べば間違いないそうです。

電動アシスト自転車は、道路交通法に基づいて、性能基準が定められています。
無名なメーカーで安いものもありますが、認可を受けてないものもあって、問題になっています。
蔓延する「違法」電動アシスト自転車は危険!事故リスク大、違法商品はこう見抜け!(Business Journal) - goo ニュース

<2018/05/31 追記>
型式指定を通ってる自転車は、「TSマーク」がついています。
公益財団法人 日本交通管理技術協会

BAAマークもついてたら完璧です。
自転車の新しい安全基準 BAA

急速に普及しているとはいえ、それでもまだまだできたばかりの分野なので、これからの改良に期待が膨らみますが、
とりあえず2018年5月時点の総評を。

ブリヂストン

シェアNo.1。
タイヤメーカーのイメージですが、
もともと自転車も手掛けているので、自転車としての作りはとてもいいと評判です。
後部座席も、ガニ股にならなくても乗れるような工夫がしてあります。
チェーンも、金属ではなくカーボン素材で、切れにくく、万一裾が巻き込まれても油で汚れず、メンテしやすいのが◯

反面、スイッチがしょぼいなど、電気周りは苦手かも?
あと、アースカラー中心で地味です(^_^;)
そして、わずかにお高い…

後部座席のクッションが布素材で、カラフルかつ肌当たりが良さそうですが、梅雨の時期に雨を吸ったらヤバいんじゃないか感。

パナソニック

シェアNo.2。

さすが家電メーカー。
バッテリーの容量がでかい!
スイッチが操作しやすい!

そして、後部シートのベルト巻き取りや、遠隔ロック解除*1などの、細かいところが行き届いています。

反面、自転車自体は可もなく不可もなく……

遠隔ロック解除も、解除してくれるだけでかけてはくれなかったり、
よその信号を拾ってしまうなど、若干問題があるようです。

ヤマハ

前述の2メーカーが新型を出している中で、少し出遅れている感があります。

オシャレだし、カラーバリエーションが豊富です。
また、2歳までの前のせタイプの場合、ガードがしっかりしているようで安心感があります。

反面、どんな説明を受けたか思い出せないほど、インパクトが弱いです……

ウチはパナソニックの「ギュット」にしました!

自転車屋さん曰く、
「今のところ、そこまで大きな違いがないので、気に入ったものを買ってください。」
と、身も蓋もない回答orz

ブリヂストンの「ビッケ」も良かったのですが、
「赤がいい!
シェアNo.1は、なんか乗せられてる感があってイヤ!
通勤カバンが入る大きいカゴがいい!」
という、夫の(よく分からない)こだわりで購入しました。

強いて言えば、少しお値打ちだし、ベーシックな構成なので使える汎用部品が多いところがメリットかも。

購入して数日経ちますが、電池が新鮮なこともあり、初日にフル充電して、まだ残量に余裕があります。
すごい!
あと、今は当たり前の機能かもしれませんが、暗くなると自動でライトがつくのがいいですね。

ただ、フロントのカゴが大きいのはいいんだけど、カゴの目が粗くて荷物が落ちそうになるんですよね(^_^;)
チェーンロックも併用してるのですが、外してカゴに入れておいたら、隙間からにゅるんと落としてしまいました。

夫は、ハンドルに引っ掛けるようにロックして運用しているようですが、
また使うときに鍵を使わなきゃいけなくて、面倒くさいじゃない……

また、この自転車自体の不満ではないのですが、
普通の自転車と比べると、漕ぎにくいです。
「サドルの高さについて、
普通の自転車は爪先立ちで合わせますが、
子乗せ電動アシスト自転車は重いので、なんかあったら踏ん張れるようにベタ付けが基本です。」
と、セッティングしてもらったのですが、足が伸びなくて、完全には踏み込めないのがもやっとします。

また、径が小さいのも、安定走行や乗せおろしにはメリットですが、1回転あたりの距離が短いのか?加速しにくいのか?キコキコ漕がなければならないような気がします。

まとめ

前の自転車が壊れた時は、どうしよう!と焦りましたが、
今のところ快適に使用しています。

これからどんどん改良されていくと思うので、今後の性能向上に期待ですね。
特にバッテリーの劣化について、改善されることを期待します。

もし、電気アシスト自転車を検討の際は、参考になれば幸いです。

*1:遠隔ロック解除=ラクイックは、ハイエンドモデルのみ