オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

暇だし牛乳パックで植物栽培しようぜ

こんにちは。カーチャンです。

新型インフルエンザで、全国の学校が閉鎖になり、教育現場や親御さんが混乱していますね。

遊びたい盛りの小中学生を家に2週間も留めておくなんて、無理ゲーっす。

eラーニングを行なっている会社が無償でサービスを提供したり、知育ママクラスタが遊びの提案をしてくれています。

我が家では、牛乳パックでプランターを作って、ニンジンの成長を見守りたいと思います、

参考にしたのは、こちらのサイトです。
牛乳パックでお手軽ミニ菜園 ミニニンジンを作ろう 準備~タネまき | 園芸・グリーン | NHKらいふ

続きを読む

野菜をストックしたい!カーチャンの体感からまとめてみました。

f:id:okan89-blog:20200228130806j:plain
写真ACより
こんにちは。カーチャン です。
育休ラスト1ヶ月。家でのほほんとすごしていたのですが、新型コロナでえらい事になってますね。(今更)
「ただの風邪の上位互換」と思っていましたが、小中学校が休校になってワーママ界隈がてんやわんやになっています。

落ち着くまで引きこもっていた方がいいとは思うものの、
乾麺など備蓄食材ばかり食べていると、明らかにビタミンが足りなくなりそうですよね。
上手に野菜を保管しておくと、栄養バランスを取りやすくなります。
というわけで、数々の野菜をうっかり腐らせてきた経験のあるカーチャンが、野菜のストックについてまとめてみました。

  • 野菜は食べる所によって痛みやすさが異なる
  • 可食部による野菜の分類
    • 花野菜
    • 芽野菜
    • 葉野菜
    • 実野菜
    • 根菜
    • 種子
    • 余談:きのこ
    • 余談:海藻
  • 保存できないものをどうするか
  • 関連記事
続きを読む

育休でJUMP会に参加しました。他者と働く(2)

こんにちは。カーチャンです。
前田 恭子さん主催、柴田 朋子さん中心の「育休でJUMP会」に行ってきました。

「育休でJUMP会」は、育休取得中のママが、育児をちょっと休憩してビジネスマインドを磨く交流会です。

いつも読書会 + ランチグループコンサル という形で開催しています。
今度の課題図書は「他者と働く」、範囲は2~3章でした。

他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)

他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)

  • 作者:宇田川 元一
  • 出版社/メーカー: NewsPicksパブリッシング
  • 発売日: 2019/10/04
  • メディア: 単行本
 

続きを読む

続 Amazon Echo奮闘記 Switch Botで夢が広がる

こんにちは。カーチャンです。
前回Amazon Echo Flexで寝室をスマートホーム化しました。
電気とエアコンだけでなく、暑がりの夫は古い扇風機も愛用しています。

今度はこちらをスマートスピーカーから操作できるようにします。

使うのは、「スイッチボット(Switch Bot)」というボタンを押す「だけ」のロボットです。
そして、そのロボットとスマートスピーカーを繋ぐハブとして、同じ会社の学習リモコンを使います。

操作したいのはこの扇風機。
20年モノの骨董品です。

プラが黄ばむほど使い込んでます。

続きを読む

続 Amazon Echo奮闘記 Alexa Flex導入 & スキル開発してみた

こんにちは。カーチャンです。
Amazon Echo Dotを買って約1年。
寝床からライトを操作している私を見て、夫も「寝室にもほしい」と言いはじめました。

丁度、新製品の軽量モデル Amazon Echo Flex が発売されたので、
3000円という安さに惹かれて買ってみることにしました。

続きを読む

「のどぬーるスプレー ぬれマスク」を試してみた


こんにちは。カーチャンです。
マスクの品薄が続いていますね。

こんな時に、夫がインフルエンザに罹りました💦
マスクは常に備蓄してたので助かったのですが、喉の痛みがなかなか取れない様子。

うちのエアコンは加湿機能がついているのですが、名古屋の冬は乾燥が厳しいので、加湿が追いついていないみたいです。

本当は加湿器があった方がいいんですが、置き場所やカビ対策などで迷ったので、結局急場凌ぎでこちらの「ぬれマスク」を買いました。

「のどぬーるスプレー」にはいつも助けられているので、こちらも期待できるかも。

続きを読む

聴講ログ:AI時代を生き抜くキャリア形成~これから15年じゃ仕事はなくならないが、「働く」価値観は大きく変わる~

f:id:okan89-blog:20200125220309j:plain
AI時代を生き抜くキャリア形成~これから15年じゃ仕事はなくならないが、「働く」価値観は大きく変わる~ イベントページより

こんにちは、カーチャンです。
名城大学で行われた、海老原 嗣生 氏の講演「AI時代を生き抜くキャリア形成~これから15年じゃ仕事はなくならないが、「働く」価値観は大きく変わる~」に参加しました。

世間でには、AIで仕事がなくなるという話が広まっています。
ただ冷静に考えると、仕事は減るどころが増える一方。これって一体どういうことでしょう?

雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏が、「なくなる」といわれる仕事を徹底的に取材し、また、「AIで仕事がなくなる」論文を原典にたどって周囲の研究者に意見を聞いた結果、答えが見えて来ました。

"申し込みページより"

イギリスのオックスフォード大学が「近い将来に現在ある仕事の90%は機械(AI)に置き換えられる」と公表したのが2011年。
AIは翻訳や画像認識などの分野で実用化されつつあるものの、10年経った今でも社会にそこまでの大変革が起きてるようには見受けられません。
スマホの方がインパクトが大きいですよね。)

これはどういうことだろう?
変化がないと言っても、水面下での変化は進んでいそうだし、このままノホホンとしていて大丈夫?ということで、家族で講演を聴講しました。

「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト

「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト

海老原さんの講演を聞きに行くのは、これで2回目です。
前回と同様、わかりやすく軽妙な語り口と広い知見から導き出される鋭い考察で、とてもエキサイティングな1時間でした。
okan89-blog.hatenablog.com

続きを読む