オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

ブーム再燃の「ギリシャヨーグルト」をおさらいしよう

3月末から、AEONで「ギリシャヨーグルト」をプッシュしてますね。

ギリシャヨーグルトは、高タンパクの割にカロリー低めで、アメリカを中心にブームが続いています。
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/04/07/yoghurt/index.html

ところで、同じ「変わり種ヨーグルト」のカテゴリに「カスピ海ヨーグルト」「トルコ風ヨーグルト(アイラン)」「ケフィア」などがあります。
これらはどのような違いがあるのでしょうか?

ヨーグルトとは

WHOの定義によると、「ヨーグルトとは乳及び乳酸菌を原料とし、ブルガリア菌とサーモフィルス菌が大量に存在し、その発酵作用で作られた物」と決められています。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヨーグルト

ヨーグルトの語源はトルコ語です。
地図を見てみると、これらの国々は黒海周辺にあるのが分かります。

この地域をには古くから遊牧民が住んでおり、様々な乳製品が作られてきました。

各種ヨーグルトの違い

ギリシャヨーグルト

通常のヨーグルトから、水分(ホエー)を除いたものです。
濃縮されて、生クリームのようなコクがあります。
トルコにも似たものがあり、「スズメ・ヨーグルト」として使われています。

トルコヨーグルト(アイラン)

ヨーグルトに塩を加えた飲み物です。
暑い気候にマッチして、さっぱりした飲み口です。
トルコは世界一ヨーグルトを食べる国で、アイランの他にもヨーグルトの乳脂肪を分離した「カイクマル・ヨーグルト」も使われています。

カスピ海ヨーグルト

独特の粘りがあります。
この粘りは、菌の構成が通常のヨーグルトと違い、酢酸菌を含むためです。
インフルエンザの予防・症状の軽減があるとされています。

ケフィア

カスピ海ヨーグルトのように、乳酸菌の他にも酵母を含む共生発酵です。
牛乳に含まれる乳糖が、酵母により分解されるので、お腹がゴロゴロしにくくなります。

まとめ

ギリシャヨーグルト=水切りヨーグルト なので、ご家庭でも簡単に作れそうですね。

コマーシャルでも言われていたように、ギリシャヨーグルトはそのまま食べるだけでなく、料理にも推奨されています。

クックパッドで調べると、いくつか水切りヨーグルトを使ったレシピがあるので、調べてみてはいかがでしょうか。

※ これから暑くなるので、腐りやすい乳製品の管理はくれぐれも慎重に行ってくださいね。