オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

起業家が集まるモーニング読書会で知る「読まれるタイトル」3つのコツ

お題「朝ごはん」

お友達の河原 あずささん主催の「モーニング読書会」に参加しました。
普段よりだいぶ早起きなんで、すごく眠いです。


読書会は、名古屋の中心街にある某ラーメン屋さんを特別に開いてもらって会場にしています。
毎回提供される中華粥は、読書会限定の裏メニュー。
バジルペーストのタレにサクサクの焦がしニンニク、蒸し鶏が入った一品です。
毎回内容が違うので、常連メンバーの中には、今月は何が出るかが楽しみで来る方もいるとか。

読書会では、月一ペースで6人ほどが集まって、1人4分ずつ自分が読んだ本やオススメ本を紹介します。
今回はこんな本が紹介されました。

できる男は超少食―空腹こそ活力の源 !

できる男は超少食―空腹こそ活力の源 !

あなたは絶対! 運がいい2 (廣済堂文庫)

あなたは絶対! 運がいい2 (廣済堂文庫)

なぜ一流の男の腹は出ていないのか?

なぜ一流の男の腹は出ていないのか?

ビジネス思考力入門講座

ビジネス思考力入門講座

優先順位の王様 (リンダパブリッシャーズの本)

優先順位の王様 (リンダパブリッシャーズの本)

ファムファッション―輝く女優たちの装い

ファムファッション―輝く女優たちの装い

コミック版 「原因」と「結果」の法則

コミック版 「原因」と「結果」の法則

初めて会った私たちが、それぞれ持ち寄った書籍ですが、タイトルの傾向がありますよね。
読書会でも「惹きつけられるビジネス書タイトルあるある」で盛り上がりました。

1.成功像をイメージさせる

「デキる男がやってる」「超一流が教える」みたいに、「これをマネすれば、自分も【すごい奴】になれるかも?!」という期待感を持たせます。
「銀座のママに聞く」「ビジネスクラスのCAが語る」のような、「よく人を見てそうな異性という視点」を表すキーワードも強いです。

2.プレミア感を演出する

先ほどの銀座のママやCAは、そこらにゴロゴロ転がっていません。
年商1億の社長や、オリンピック選手に出会うことも、普通に暮らしていたら難しいでしょう。
「その人たちの話が、【買ってくれたあなただけ】読めます!」
というプレミア感が、購買意欲をそそります。

3.意外性を出す

上記2つの条件は、
「効きそう」というイメージと同時に
「でも、努力できる人しか無理でしょ?」という敷居の高さも感じられます。
しかし、「○○入門」や、「10分でできる○○」「たった○つのポイント」と書いてあると、カンタンにできそうな気がして、手に取りやすくなります。
「マンガで学ぶ○○」だと、一度挫折した人が戻ってくるので、更に(筆者にとって)お得感があります。
Amazonのリストに入れっぱなしになってる間に、マンガ版が出てしまった例。今度こそ買う。

マンガ経営戦略全史 確立篇

マンガ経営戦略全史 確立篇

マンガ経営戦略全史 革新篇

マンガ経営戦略全史 革新篇

また、「質問力」のように、新しい定義を作って「え?そんなことにもテクニックがあるの?」と、驚かせるのも1つの手です。

「嫌われる勇気」も、「嫌われるのは良くない」という常識に対してのアンチテーゼにより、ベストセラーとなりました。

試しに

プロ・ブロガー「ホラノ コウスケ」さんのブログセミナーで、「タイトルのつけ方には細心の注意を払え」という教えがあり、上記のいくつかがまさにその通り当てはまりました。
この記事のタイトルも、意識してみたのですが、どうでしょうか?

まとめ

他の人の書評を見るのは、とても楽しいですね。
自分だと手に取らない本に出会えるのが魅力です。

「モーニング読書会」は、月ペースでこのような会を開いています。
あずささんのFacebookで告知していますが、少人数の上とても人気なのであっという間に埋まってしまいます。

気になる方は、ぜひあずささんをフォローしてみてください。
セキュリティチェック

あずささんは、メチャ効いてかつリバウンドしないと評判の「【ドS】ダイエットコーチ」をされています。
ドSダイエットコーチ 名古屋|食事改善での痩せ方アドバイス