オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

私が受講記録を書く4つの理由

セミナーに行き、受講記録をつけていると
「結構いろんなセミナーに行ってるね」とか、
「分かりやすいね!」
と言っていただけます。

セミナーを受講してどう感じたかなんて、ブログにアップしなくても、チラシの裏にでも書いておけばいいというのは、重々承知しております。
でも、自分なりにメリットがあると思い、残しています。

1.振り返りとして

「最も有効な学習方法は、誰かに教える事」という言葉があります。
「記事にする」となると、学んだことを整理して、分かりやすく再構成する必要があるので、その場では「なるほどー」と流したことでも、後から「あれ?」「あ、そういう事?!」という気づきがあり、より深く理解することができます。

2.忘れないため

脳は、情報の半分を4時間で忘れるといいます。
忘れる前に復習をすることで、記憶の定着がよくなります。
折角お金と時間をかけて学ばせていただいたので、しっかり記憶して身に付けたいですね。

3.自分の興味分野を記録するため

どんなセミナーに出ていたか記録すれば、自分がどんなことに興味を持っていたかが客観視できます。
その先の方向も、ぼんやりながら見えるかもしれない、と思って記録をつけています。
また、ビーガングルメの時のように、未知の分野や面白い分野へのお誘いがくるかも? という淡い期待を持っていることも否めません(ゲス顔)

4.宣伝のため

受講内容を見て、
「へー!面白そうなことやってるじゃん!」
と思ったら、ぜひ主催者様に連絡してください。
セミナーを主催することは、結構孤独で、毎回成功するか不安で、反応のなさに挫けそうになるときもあります。
これくらいしか、主催者様に還元できることがないので、勝手に広報させていただきたいと思う所存です。

「○○について、『オカンハック』というブログで見て、面白いと思いました。」
↑このひとことで結構です。
文面を考えるのが面倒だと思った方は、テンプレにどうぞ。
よろしくお願い致します。

まとめ

受講記録を書くことに、ためらいがないわけではありません。
読んだ方が「受講した気」になって、深く学ばなくなったり、
私が気づかず先生の意図と外れたことを書いていて、誤解させる危険があります。
加えて、ネタバレにより講座に行く人が減って、先生にお金が入らなくなる危険があります。(自意識過剰ですが)

でも、もし、
「この場所ではこんなことやってるんだ。」
「こんな先生/分野があるんだね。」
と、知ってもらえれば、ただのチラシの裏ではなくなります。

ミジンコの屁くらいの影響力しかないブログですが、もし、気になる記録があったら、主催者様にメッセージを送ってみてください。
※なんて書いておきながら、連絡先を入れていないですね!今後気をつけます。

主催者様たちのやる気が出て、いろんな講座を開いて頂くことで、巡り巡って良質な講座が増え、私もよりよい講座が受けられます(笑)

ご協力、よろしくお願い致します。