オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

災害用グルメも美味しいのがいい!

皆さんは備蓄されていますか?
「一人暮らしだから」
「マンション共用の備蓄があるから」
と、油断していませんか?

災害は、いつ起こるか分かりません。
そして、基本は自助努力が必要とされます。
常に備えておくことが大切です。

なんて偉そうに言う私も、昔頂いた、防災パンの賞味期限が切れたので、この記事を書いています(笑)

防災パンを食べてみた

食べるのは、こちらのチョコ味です。

プルタブ式の缶詰の中に、2つ逆さまに入っています。


底紙を掴んで取り出すことで、食べる面が汚れないようにという配慮だそうです。
確かに汚れた手を洗えない可能性もありますものね!

食べてみると、少しパサパサして、軽い酸味がありますが、「いかにも備蓄用」という感じはありませんでした。
パネトーネと言うんでしたっけ?
イタリアのパンに近いです。

他にも、色々なメーカーから出ています。
お湯を注げばできるご飯もありますが、肝心のお湯が沸かせない場合もあるので、すぐに食べれるパン缶もあると便利ですよ。

スイーツ大事!!

肉体的、精神的疲れを癒すには、甘いものがベストです。
パンの他にも、ビスコや羊羹など、様々な備蓄スイーツがあります。

幼児にとっては、慣れない避難生活のストレスから、乾パンなど普段食べなれていないものはなかなか食べたがらないようです。
その点、ビスコ缶はありがたいですね。

また、羊羹は、携行性が高く、カロリーが高く、即効性があり、汗で失われがちな塩分が含まれているため、登山の時などにも愛用されていると聞きます。

井村屋 えいようかん 5本

井村屋 えいようかん 5本

保存用一口羊羹 50g×10本

保存用一口羊羹 50g×10本

最近は、チーズケーキやガトーショコラも!
どんな味でしょうか?

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 チーズケーキ

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 チーズケーキ

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 ガトーショコラ

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 ガトーショコラ

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 抹茶チーズケーキ

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 抹茶チーズケーキ

備蓄物は、「無味乾燥」「食べれるだけ御の字」というイメージでしたが、最近は味も工夫したものがふえているんですね。
美味しいと、ローテーションの時に、食べる気になろうと思えるのもありがたいです。
実家では20年ものの缶詰が発掘されたことがありますから……
(食べれたけど、あまりきもちのよいものではなかったです。)

普段使いも見越したものを

「わざわざ専用品を用意したくない」
という場合は、缶詰やレトルトを多めにストックしておいて、日々の料理でローテーションしていくといいと思います。

特に、ツナの水煮缶は、離乳食中期から使えるので、断然オススメです。

粉末のスポーツドリンクもオススメです。
発熱や下痢をした時に、薄めに作って飲むと脱水を防げます。

大塚製薬 ポカリスエット 74g×5包

大塚製薬 ポカリスエット 74g×5包

赤ちゃんがいるご家庭は

赤ちゃんは特に専用アイテムが多く、すぐにサイズが変わってしまうなど、敢えて備蓄するのが難しい事情があります。
普段からオムツやお尻ふきは使い切る前に余分に買っておいたり、レトルトの離乳食を多めに用意しておくと良いでしょう。

疲れやストレスから母乳が出にくくなる場合があるので、完母のママも、万が一に備えて粉ミルクや哺乳瓶を用意しておくとよいです。
ミルクを溶かすお湯も、冷ましたり洗う水も不足するので、使い捨て哺乳瓶が便利です。

ただ、敢えて備蓄は…と思う場合、キューブやスティックになったミルクはいかがでしょう。

明治 ほほえみ らくらくキューブ 27g×16袋入り

明治 ほほえみ らくらくキューブ 27g×16袋入り

ビーンスタークすこやかM1(スティック) 13g×18本

ビーンスタークすこやかM1(スティック) 13g×18本

これなら、お出かけの時にも持って行きやすいですね。

まとめ

災害時は、制限が出るため仕方がないとはいえ、できるだけ快適に過ごしたいですね。
普段の生活に上手に取り入れて、常に備えておきたいものです。