オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

自由研究に間に合うか?!DMMの3Dプリントサービスを利用してみた。

南知多おもちゃ王国で思う存分プラレールと触れ合ってきたウチの男たち。
okan89-blog.hatenablog.com

ついに「新幹線セット」を買ってしまいました。

プラレール N700A新幹線ベーシックセット

プラレール N700A新幹線ベーシックセット

そして、ちょっと目を離した隙に、息子が大好きなふみきりがついている「ベーシックセット」も!!

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

鉄道・自動車関連のおもちゃで、今まで使っていたおもちゃ箱がぱんぱんなんだけど!!


以前お友達から木製レールのおもちゃを頂いていて、そっちの規格にあう踏切や道路などがあったのですが、
こっちにあるものが、あっちにはない……
あーあ、二つの線路をくっつけれる、ジョイント部品があればなー

ということで、作っちゃいました(某第一次産業アイドルの精神)

f:id:okan89-blog:20170806224745j:plain

注文してから1週間ほどでできてきました。
なので、これからダッシュで作れば、ひょっとして自由研究に間に合うかも???

ということで、どうやって作ったか以下でレポートします。

DMM 3Dプリンターサービス

DMM 3Dプリンターサービスとは、ゲーム会社のDMMが運営している、「3D造形支援サービス」です。
make.dmm.com

指定の形式でデータを送れば、
3Dプリンターで出力したものを送ってくれるサービスです。

素材もナイロンからプラチナまで、多種多様なものが揃っています。
(おそらくプラチナなどは、直接プリントするのではなく、3Dプリンタで出力したものを型どりして鋳造するんだと思います。)

今回は、このサービスを利用して作りました。

作ってみよう

作るものを設計する

参考物はこちら。
プラレールの1/2直線レールとブリオの1/4直線レールです。

f:id:okan89-blog:20170806221643j:plain

基準の長さや内規はほぼ同じですが、
ブリオのジョイントは丸、プラレールは台形です。

厚みもブリオのほうが厚いです。
木という素材の強度・加工難易度を考えた結果なのかもしれません。
f:id:okan89-blog:20170806222212j:plain

つまり、丸いでっぱりと台形の穴(ブリオ♂プラレール♀)のレールと
台形のでっぱりと丸い穴(プラレール♂ブリオ♀)のレールがあればイケるはずです。

意匠権とか著作権とかいろいろあると思いますが、
個人の利用ということで、お目こぼし願います。

大きさがずれると接続できないので、定規で測りながら作りたいものを設計します。
↑これが一番大事です!!

3Dデータを作る

設計を元に、3Dデータを作ります。
f:id:okan89-blog:20170806223135p:plain

今回は、企業向けの建築・工業CADを手掛けているAutodesk社の、「Tinkercad」という、無料オンラインツールを使いました。
www.tinkercad.com
※会員登録が必要です。

こちらなんですが、操作感はかなり本格的なCADと似ています。
3Dモデルを、立方体や球などの基本的な図形をくっつけたりえぐったりして、組み合わせることで作っていきます。
上記のモデルも、直方体の基本ボディにでっぱりを円柱と直方体で作り、同じく直方体でえぐって轍を作りました。

どっちかというと、3DCGというより、CAD(工業製品を設計するもの)なので、
動物みたいななめらかなものより、
カクカクしたロボットのほうが向いていると思います。

PhotoshopPhotoshop Elementみたいな感じで、ベースの考え方を学んだり、3D造形の基本を学ぶのにはとてもいいサービスだと思います。
しかし、ちょっと慣れた人なら、
「んおお、自由曲面がない!!面取りできない!!」
と、物足りなさを感じるかも。

昔ちょっと触らせてもらったことがあるので、なんとか作れたのですが、
CADエンジニアのママ友に外注出そうかと思いました!!
これ、いい脳トレになるわ……

作ったデータは、「OBJ形式」などの、指定の形式で保存します。

DMM 3Dプリントサービスにアップロードする。

DMM 3Dプリントサービスに登録(無料)します。

ログインし、「ファイルアップロード」を選択します。
f:id:okan89-blog:20170806225701p:plain

先ほど作ったファイルをアップロードします。
f:id:okan89-blog:20170806230818p:plain

アップロード後、DMM側で送信した3Dデータのチェックを行います。
アルゴリズムは分かりませんが、数分もしないうちに「OK」というメールが返ってきました。

注文する

アップロードしたファイルは、「マイページ」に保存されています。
f:id:okan89-blog:20170806231454p:plain

マイページから作りたいものをを選び、「注文する」を選びます。
素材と個数を選ぶと、見積金額が産出されます。
f:id:okan89-blog:20170806231647p:plain

1個当たりの値段は、1立法センチあたりの材料の値段 × 体積 + 工賃 という算出でしょうか?
プラチナやジュラルミンを選ぶと、びっくりする値段がはじき出せれます。
んん、もっと肉抜きとか、体積を減らす努力をしておくべきだった。

今回は、一番安いナイロンのナチュラル(白)にしました。
色を付けるためには色素を混ぜ込まなきゃいけないので、デフォルト色の城が一番安いのです。

見積もり確認の後、支払い方法や配送先の選択をしたら注文完了です。
出来上がったものが届くのを待つのみです。

できたものを結合してみた!

冒頭のとおり、注文から約1週間で作ったものが届きました。
受け取りは、配送業者のドライバーさんとの直接受け取り方式となっています。
部品の試作などの機密情報だった場合、間違って配送しないようにという配慮でしょうかね??
f:id:okan89-blog:20170806224745j:plain

触るとセメントのようなざらつきがあります。
「研磨」というオプションがあったので、研磨すると普通のプラスチックみたいにつるつるになるのかな?

さて、結合してみます。
f:id:okan89-blog:20170806232614j:plain

おお!ブリオ側はきちんとハマります!
オス側はちょっときついので、もうコンマ数ミリ削りたいところです。

対して、プラレール側は……
ん?緩い??
f:id:okan89-blog:20170806232742j:plain

あーー!首の太さ間違えてる!はまらないよ~(;´・ω・)
f:id:okan89-blog:20170806232851j:plain

台形を作るのに、三角の頭を削る方式で作ったのですが、その時に計算ミスったかも……
直方体に正三角形2枚で羽根をつける方法にすれば間違わなかったのかも……
うわーーーミスった!!

そして長さも微妙に足りない。
f:id:okan89-blog:20170806233110j:plain
やっぱり定規で測るのではなく、きちんと計測道具のノギスを使うべきだったかも。
そして、ちゃんと計った形状はメモするべきだった……

あーあ、リベンジしたい。

一応高さはOKだったので、繋げられるところまでつないでみました。
踏切大好きなウチの子が、テンション爆上がりしそうな踏切三連続!!!
f:id:okan89-blog:20170806233533j:plain

左から、プラレール、間に接続パーツ、木製トーマス、ブリオ踏切です。
新幹線はスムーズに走ることができました。

しかし、各社よくできているなぁ……
大体ぴったりにできているのですが、
僅かな製造のブレを吸収するために、
絶妙に隙間を開けたり、素材のしなりを利用するために溝を彫ったり

プラレールに関しては、強度と軽量化・コストのバランスがすごい……
箱型のものは、大概コーナーから裂けてくるのですが、
コーナーにあるつまようじみたいな柱が、いい仕事しているんだろうと思います。
また、車輪が空転しないように、わざとレール内に溝を彫って、滑り止めにしているのが憎いです。
よく観察すると、見過ごしていた工夫が見えてきますね。
技術者さんたちの創意工夫に、ただただ驚嘆です。

まとめ

3Dプリンターは未来の技術だと思っていましたが、
一般人がこんなに簡単に・安く作れてしまうんですね!

もしかしたら、これから自由研究の注文が増えて配送までの時間がかかってしまうかもしれませんが、
3Dモデル制作を含めて、CADを理解するにあたってはとてもいいサービスだと思います。
モノづくりにあこがれるお子様には、トライさせてみてはいかがでしょうか?

3Dモデルを作りには練習が必要なので。始めるならお早めに!!

関連

ドリルで学ぶJw_cad―高校生からのCAD入門書

ドリルで学ぶJw_cad―高校生からのCAD入門書