オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

Chromecastをお試し!Amazon Fire TVと比較してみた。

こんにちは。カーチャンです。

AmazonがGoogle社のChromecastとApple社のApple TVの販売を中止している問題で、
その反撃措置として、Google社は、傘下であるYouTubeをAmazon Fire TVからの閲覧を制限するという発表をしました。

「Google Chromecast」も「Apple TV」も「Amazon Fire TV」も、
「TV画面でYouTubeなどの動画配信サービスが見れる」という機能を有しています。
そこが競合してるっていうので、Amazonは「売りたくない」って販売停止したんですね。
ケツの穴が小さいなぁと思いますが、それがAmazonのやり方。

うちはAmazon Fire TVを持っているのですが、YouTubeが見れないと、「ちっくん*1」の大ファンの息子が発狂しかねないので、今回の「戦争」は大変困りました。

同時期に、親族から
YouTubeのために子供にスマホを奪われる。なんとかして!」
という相談を受けたので、Chromecastとの性能比較をすることにしました。

Chromecastとは

Chromecast(クロームキャスト)は、Googleが開発・販売する小型のデバイス。テレビのHDMI端子を介してWi-Fiで接続することにより、スマートフォンタブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることができる。

[ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Chromecast]

つまり、「スマホの画面をテレビの大画面でみんなで観れる」というのがウリの電子機器です。

簡単設定ですぐに観れる

箱はこんな感じ。
比較のため、Amazon Fire Stickを置いてあります。

中身を出すとこんな感じ。
円盤状の機器(受信機)がついたコードです。

TVのHDMI端子にさします。

WIFIなどの設定をしたらひとまず完了。

スマホ画面から、YouTubeなどの対応アプリを選択して、「四角に虹のマーク」をクリックすると(動画再生中に、画面をタップするとメニューが出ます。)

動画をテレビで見ることができました。

スマホ側の設定は特に必要ありません。

使ってみた感想

ほんっとうにキャスト(という名のミラーリング)するしかできねぇんだな!!

ちなみに動画再生中でも、スマホを他のアプリに切り替えて操作することができます。

親族みたいな、
「子供にYouTubeを見せながら、メールや電話をしたい。」
「難しい設定はやりたくない」
というニーズには、バッチリマッチしています。

反面、スマホやPCを持っていないけど、ネットコンテンツは楽しみたい方には、意味がないかも。
スマホを持っていない方はもう少数派になっていると思いますが。)

Amazonはプライムビデオ、AppleiTunesという独自の動画コンテンツを持っていて、
Fire TVやApple TVはそれを見せるためのもの、他の動画配信サービスはそのついでという位置付けなんだと思いますが、
それらのコンテンツと、YouTubeは、また微妙にポジションが違うんですよね。

GoogleとAmazonは和解し、Chromecastの販売を再開するようですが、
こういう混乱は、1ユーザーとして困りますね😰

みんな仲良く!
来年は平和な一年になりますように。


Fire TV  (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

*1:鉄道YouTuberの鈴川 あやこさんの長男