オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

今年もハッピーママフェスタに行ってきました。

こんにちは。カーチャンです。
今年もハッピーママフェスタ in Nagoyaに行ってきました。

去年の様子はこちら

今年もいろんなブースを回って、たくさんノベルティをもらってきました!

外周の通路には、一般の方のブースもあり、
ネイルやクラフト、足型アート体験などさまざまな種類がありました。

午後からゆっくり行ったので、来場者特典の大きなバッグや、いくつかのブースはすでにノベルティを配り終えていました。
残念。

22日(金)〜24(日)の3日間開催なのですが、
やはり金曜日のほうが空いているようです。
来場者も、金曜は乳児連れのママトモ同士、
土日はパパやもう少し大きい子供を連れた家族全員(なんならじいじたちも動員して!)となっています。

カーチャンが注目したポイント

龍角散ブースは寄って損なし

龍角散の「服薬ゼリー(おくすりのめたね)のサンプルと、計量スプーンがもらえます。

服薬ゼリーは、デザート感覚で食べれるほどおいしいので、子供が騙されて食べてくれるのでめっちゃ便利です。
大人でも、大きなカプセルなど飲みにくいものの時や、嚥下能力が弱ってる時には便利そう。

ただ、数回分まとめてパウチで入ってるので、一回量が分かりにくかったのが難点でしたが、
今回もらったスプーンで目安量が分かりやすくなりました。
自立するので注ぎやすいし、とても嬉しいです。

indeedマザーズハローワークの差

indeedの場合は、キラキラ🌟インスタ映え📸なブースで、
「検索→自分に合った仕事探し→楽しいお仕事❤️」という、サービスの流れを体感させるものでした。

対して、マザーズハローワークはガチな面接ブースを4社。
面接時間中、託児してくれるのはありがたいけど、ハッピーママフェスは、そういうんじゃない気がするぞ。
ここで面談までつなげるのは無理があると思うぞ。
ブースのオジ様たちも目が死んでたぞ。

「女性の雇用情勢の動向は?」
「ママが稼げると、ママ自身にも家族にもこんないいことが!」
「普通のハロワや、民間サービス(indeedとか)とどう違うか?どんなメリットがあるのか?」
みたいなミニセミナーをやって、
「どんな企業がいるかは、来月の就職フェアに来てね」
のほうがよかったのかも。

個人情報収集の中心はインスタへ?

ノベルティをもらう条件が、
前回はLINEの友達登録中心だったのが、
今回はインスタへの登録が目立ちました。

やはり最近のキラキラママさんのコミュニケーションメデイアは、インスタへ流れてるんですね。

LINEって、基本は個人対個人のやりとりで、
登録してない人には届かないし、
会場を出た途端に友達登録を消されることも多いんですよね。
「メルマガ」に近い位置づけかも。
(いや、本当はクロネコヤマトみたいに、配送通知を送るとか予約変更できるとか、
LINEにはメルマガにない双方向性があるんですが、殆どの企業は情報垂れ流しが多いです。

BOTには専用プログラムの知識がいるし、そもそもどういうサービスができるかアイデアが出せないところが多そう。
これこそ、今流行りの「AI活用」なんじゃねぇかと思うのですが。)

インスタも似たようなものなのですが、どっちかというと「個人による情報発信の場」に近いので、
ハッシュタグで他の人からも検索ができるなど、拡散力がさらに高いのかも。

あるいは、みんな「今の流行りはインスタですよ」なんていう広告代理店に乗せられているのかもしれませんけどね(笑)

まとめ

今回は、外の一般参加さんのブースも回ってきました。

パステルで手形アートを作るブースでは、手足を汚さずに手形アートができてびっくり!


無色の専用クリームでパステルをくっつけるそうです。
トントンすると手形が浮き上がってくるのは、魔法みたい!

インクでやった後の阿鼻叫喚はなんだったのか。
ぜひ来年もおねがいしたいです。

荷物が増えるので、キャリーなどを持っていきたいのですが、
ベビーカーですらガツガツぶつかる人混みです。
双子ちゃんのベビーカーを押してるパパ。めっちゃ大変そうでした。

また、入口からアリーナまでは長い階段があるので、キャリーだと下ろすのが大変かと。
なるべく身軽に回りたいですね。
(というか、あっちこっちでベビーカーの駐輪で通路が狭くなるので、もっと通路を広げたり、「死地」を利用した駐輪スペースがほしいです。)

ぜひ来年も行きたいです。

公式