オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

今年も「はじめてのお年玉」キャンペーンがやってくる!0歳児持ちは、ゆうちょへGO

今年もゆうちょで「はじめてのお年玉」キャンペーンをやります!

郵貯にて0歳児名義の口座を作ると、1000円が振り込まれます❤️

キャンペーンは、11月末まで。

申し込み時点で1歳の誕生日を迎えていない子が対象なので、
11月以降に生まれて、去年のキャンペーンに申し込めなかった方はお忘れなく!!

郵貯なら、全国に支店があるし、
民営化されたとはいえ早々に破綻はしないと思うので、作っておいて損はありません。



申し込みには印鑑が必要なので、事前に赤ちゃんのための銀行印を作っておく必要があります。
(実印とのセットを勧められることもありますが、実印はそうそう使わないし、15歳にならないと印鑑登録できないので、
小さいうちはまだ持ってなくて大丈夫)

色々ややこしいしきたりがあるようなので、
ハンコ屋さんに相談するのがベターです😅

赤ちゃん印鑑の作り方:赤ちゃん用銀行印のサイズや彫り方をアドバイス | 女性が印鑑を作る時。

個人的には、現行の戸籍では女性のほうが姓が変わる確率が高いので、
特に女の子は「名前」で作っておくのがオススメです。
(結婚などで姓が変わった皆さん、あっちこっちの手続き、めんどくさかった記憶はありませんか?(笑))

「赤ちゃんなのに、口座?」
と思う方もいると思いますが、
一昨年作って、お祝い金などを管理するのにとても重宝しました。

キャンペーンがあるときに作った方がお得だと思うので、
周りのママ友にも、ぜひ教えてあげてくださいね。

関連

これ、すごく便利でした!
蓋がスタンプ台になるので、いちいちスタンプ台を探さなくていい!

2017年衆院選でも、一風堂の選挙割やってますよ!

2017 衆議院選挙に伴う「選挙割」実施のおしらせ | ラーメン【一風堂】| Ramen "IPPUDO"

投票所でもらえる、しおりみたいな投票完了用紙を提示すると、替え玉かたまごがもらえる恒例企画です。

今から行ってきまーす!

153広場のスパイスカフェは、子連れのオアシス

※2019/06/10追記 残念ながら、このお店は閉店しました。

お友達に教えてもらった、「スパイスカフェ」に行ってきました。

スパイスカフェは、日進市の「153広場」にあるインドタイプのカレー屋さんです。
1階が通常の飲食スペース、
2階を親子カフェとして営業しています。

授乳スペースやベビーベッド、子供用の椅子が揃っています。

窓際に、おもちゃが置いてあり、自由に遊べるようになっています。

ドリンクバーには子供用の食器があり、
離乳食を温めるためのレンジもあります。


2階のカフェを利用するときには、子供1人につきチャージがかかります。*1
しかし、「親子セット」を頼むとチャージが無料になります。

レディースセット(本日のカレー、ナン、サラダ、チキン、ドリンクバー、デザート)と
キッズセット(甘口カレー、ナン小、ドリンクバー、プチデザート)
と同量で、こちらの方が少し安いです。

オーダーは、壁のフックにオーダー表を引っ掛ける形です。
小さい子がいると、来てもらうタイミングが難しいし、ベルがあるとイタズラするので、
オーダー通るまでに多少時間がかかっても、こちらのシステムがいいですね。

欲を言えば、ドリンクバーに暖かい飲み物が欲しいのですが、
子供がひっくり返してやけどするといけないから、やめてるのかな?

カレーはふつうにおいしいです。
むしろ、こういう系の店の平均より、油っこくなくて胃に優しいです。
追加料金で変更できる、チーズナンも絶品らしいので、
次はぜひチーズナンにトライしようと思います。


かつて瑞穂区にあった「エイトパーク」と比べるとおもちゃも内装も一歩劣りますが、
値段は断然こちらの方が安いので、ありがたいです。

日進市周辺は、子育て世代が多いベッドタウンなので、親子カフェが増えるといいですね。

子供は頼む量が少ないし、床を汚したり騒いだり食器を割ったりするから、なかなか連れて行きづらいです。
人件費がかかる割に儲からないから、採算が合いにくいのかな?

ずっと家の中は息がつまるし、何も作りたくなーい!って時もあるので、
小さい子連れで息抜きができる親子カフェは貴重な存在です。
上手いことビジネスモデルとして成立すればいいのに。


Mさん、教えてくれてありがとう😊

スパイスカフェ

食べログ スパイスカフェ

Facebookページでは、イベント情報を更新しています。

*1:来月から、チャージ無料も検討されているそうです。

地下鉄60周年記念のリラックマグッズがかわいい件

11/5(日)に、名古屋市営地下鉄60周年記念のお祭りが藤が丘工場で開催されます。

限定グッズも多数販売されるそうなので、鉄の人はぜひ。

運転手さん気分になれる乗務手帳風のメモ帳もぐっときますが、
リラックマグッズも可愛い😍

みんなで乗ってるやつ、特にかわいくない?

この他にも、電車の下を覗けたり、電車と綱引き(子供のみ)できたり、色々な催しがありますよ。

楽しみですね。
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ENJOY/TRP0002416.htm

星矢のオフィシャルサイトが攻めてるwww

往年の名シーンの一コマを使って大喜利ができる「ひとこま」というコンテンツができています。

これが、

こうなる訳です。


ぜひ遊んでみてください。

コウノドリ2期 第1話 感想 〜パパのサポートって何だろう?

コウノドリ」第2期始まりましたね!

妊娠中に友人から漫画を読まれてもらってファンになり、
0歳児を寝かしつけながら1期を見た、
思い出深い作品です。

今回も、新生児黄疸が残るような赤ちゃんたちがたくさん出てきて、
この赤子調達能力は相変わらずすごいな、と思いました。
(制作チームの方、医療チームのバックアップがあるとはいえ、赤ちゃんに無理させないでくださいね ^^; )


さて、今回は聴覚障がいをもつご夫婦と、赤ちゃんに心疾患があることが判明したバリキャリ夫婦の2組の登場回です。

初産は不安なものですが、
方や「同じように障がいを持って産まれてくるのでは」
方や「これまで築いてきたキャリアはどうなるの?」
と、不安マシマシ。

しかし、奥さんたち以上に、旦那さんの気構えが全然違って、
バリキャリさんの夫は、しのりんにカミナリを落とされてしまいます。
(そして、改められなかった……)

いい対比でございました。

どちらかというと、私はワーママさんに共感して見ていました。

そーよね、品質基準(五体満足)を満たした赤ちゃんが、納期(予定日)に遅れも早まりもせず納品されるような感覚よね〜

これまで人に頼らず、1人でやってきた感覚のままで、育児突入しちゃうよね〜
仕事中心の人生だったのに、突然切り離されたら、自分の軸がぐらつくよね〜

そりゃ、どうしていいか分からなくなるよねー
旦那さんに頼れないし、頼ったことも少ないから、
旦那さんも頼られ慣れてないから気が回せないよね〜


「迷惑かけても いいじゃない」
っていう言葉は、当事者側からはとても言いづらい言葉なんだけど、
声を上げる度胸や、相手の心に飛び込んで好意に甘える度胸も、育児には必要なんだと、今、改めて思います。

そういう生活に10年以上浸かってたら、好意が当たり前になって「オバタリアン(死語)」になるかもね。
是非もないネ!

電車の中のおばちゃん、おばあちゃんが優しいのも、そうやって世間の厳しさと、その中でキラリと光る優しさをくぐってきたからだからなんだろうなぁ。

そういえば
「男性の育休を制度化しろ」ってご意見を見かけたんだけど、
女性ですら産休育休が申し訳なく思う外圧がある会社があり
「女性は夫による転勤など、キャリアが見えにくいから採用したくない。」という労基事案な会社が少なくなったとはいえ存在する中で、
男性にも育休を!っていうのは、まだ大変なんじゃないかな〜

この問題は
高齢者が増え、労働力が少なくなったから、過重労働になり、
若い旦那さんどころか奥さんまで駆り出されるから少子化になり、
労働人口が少なくなるから、高齢化社会が進む……
という社会構造変化のスパイラルが元凶だと考えています。

だから、労働力を増やすか、賃金を減らさず労働量を減らす(効率化)が良いんだろうけど、

労働力を増やすにしても、移民政策は、ヨーロッパや近くの町を見る限り、後々大変なことになりそうだし、
子育てに力を入れるにしても、男女ともの過重労働をどうにかしてほしいし、
パワードスーツを作って、長く働けるサイボーグGちゃん化計画するにしても、昨今の交通事故を見る限り、ボケや急な心筋梗塞脳卒中はどうしようもないし。

でも、私たちが高齢者になった時に、高齢者に厳しい社会に変わってるのは嫌だな〜
(常々損な役回りを押し付けられる、ロスジェネ世代……)
21エモンだっけ?高齢者は問答無用で死刑になる話あったね。

とりあえず、10/22の選挙行くかね。


何年か経って、この番組が昼の過去ドラマ枠で再放送される頃には、「当時の時事問題」になってるといいなぁ。と思いました。

10/23発売の20巻に収録されているテーマに「産後うつ」が入ってるらしいけど、
まさかドラマのワーママさんがそれってことないよね💦

何が変わったの?リニューアルしたパンパースを比較!

先月あたりから、パンパースがリニューアルしましたね。
公式情報では、特に吸収シートが変わったようです。

今まで中央に1つだった吸収体を3つに分けたことで、下記のメリットが生まれました。

  1. 薄くなった
  2. 素早く吸収(芯まで吸収)
  3. 体にフィットして漏れにくい

旧品と比較

オムツ

左の、股に点線のあるデザインがリニューアル版です。
右のオムツが、比較用の旧品です。
いずれもLサイズのパンツタイプです。

内部はこんな感じ。

旧品の方が、若干吸収体の幅が狭いです。

リニューアル版の厚みは1.5cm、旧品は2cmとなっています。

確かに薄くなっていますね!
吸収体の素材は、他のサイズでも共用だと思うので、
サイズが変わってもオムツの厚みはほぼ同じだと考えます。

特に新生児期には大量にオムツを持ち歩くので、薄いオムツは有難いですね!

使用感として、お腹周りのフィット感は、改良がないのであまり変わりませんが、
股の部分がたしかに違う!!
板のように真っ直ぐにタポンタポンになっていたのが、3つに曲がることで歩きやすそうです。

でも、消臭パワーは旧品の方があったような……
記憶補正??

加えて、吸収体が硬くなり、ごわつく感じがします。

パッケージ

Amazonの簡易包装タイプだけかもしれませんが、
パッケージもリニューアルされています。

横ではなく、持ち手の下を開けるのは💮
開けても袋のままで、持ち運びしやすくなりました。

「設置場所で開けて、その場所で出すんじゃない?」
と、思う方もいるかもしれませんが、
保育園には記名したオムツを持っていかなければならず、
オムツを記名したあと、また袋に戻せるのはとても助かるんです。

すくすくポイントのシール

パンパースの袋の裏には、景品と交換できるポイントがたまるシールが貼られています。
個人的に、このシールの改善が本当有難い!!

まず、剥がしやすくなりました!
また、剥がした後、仮にどこかに貼り付けておくにも、シールの粘着面が残りにくくなりました。

そして、スマホアプリに対応した、QRコード……
ポイントの獲得は、専用フォームにランダム英数字で構成されているパスコードを入力するのですが、
これがそこそこ長くて、打ち込むのが地味に面倒でした。
これでさっと入力できますね。

まとめ

このリニューアルと合わせて、3000g以下の新生児用オムツができましたが、
吸収体の進化がキーになったのかもしれませんね。

今後の進化として、子供の名前をプリントしてくれるサービスがあると有難いですね……
毎日のオムツへの記名は、保育園に入れているママさんたちの共通の悩みだと思います。

早く外れてほしいけど、まだまだお付き合いは長そうです。