エンタメ
こんにちは。カーチャンです。小さなコンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、略してラズパイ)」を操作するシリーズです。 スマートオムツペールを作ってみたものの、「蓋があけにくくなって使いにくい」ということでお蔵入りしてしまいました。ところ…
こんちには。カーチャンです。名古屋市緑区の「異国精肉店 ザ アミーゴス」さんの手ぶらバーベキュー体験をしてきました。 www.the-amigos.com
お久しぶりです。カーチャンです。コロナの影響、衰えるどころか、第二波っぽくなっていますね。 カーチャンの住む名古屋市でも、連日多くの方が陽性になっています。コロナが怖いですが、元気いっぱいの子供たちは、退屈で暴発寸前。 なんとか三密回避でき…
こんにちは。カーチャンです。 新型コロナ、ようやく少しずつ新規感染者が横這いになってきましたね。 三重では休校解除が予定されているようで、少しずつ平常が戻ってきているようです。私は次男の1歳の誕生日が迫る中、写真館も閉まってるし、レストランも…
こんにちは。カーチャンです。 「なぜなぜ期」の長男、今度はお米に興味が出たようです。ねーねー、お母さん。お米はどうやってできるの?お米は田んぼで育てた「イネ」のタネなんだよ。 そうだ、今年、「バケツ稲」やってみる?なにそれ?やりたい!という…
更新忘れていました。 ニンジンのその後です。3月頭の様子。 撒いて1週間で出てきました。3/30ごろ 本葉が出てきたので間引きました。4/20 順調にそだっております。
こんにちは。カーチャンです。新型インフルエンザで、全国の学校が閉鎖になり、教育現場や親御さんが混乱していますね。遊びたい盛りの小中学生を家に2週間も留めておくなんて、無理ゲーっす。eラーニングを行なっている会社が無償でサービスを提供したり、…
こんにちは。カーチャンです。 北陸旅行の続きです。 恐竜博物館を出た私たちは、名古屋に向かって帰りました。その途中で、1つ気になるスポットが… 池田町の「おもちゃハウス こどもと木」という木育施設です。
こんにちは。カーチャンです。 北陸旅行の続きです。 「ホテルハーヴェスト スキージャム 勝山」の恐竜ルームに泊まった私たちは、朝イチから福井県立恐竜博物館に行きました。 ※この博物館は、写真撮影OKです。バシバシ撮りました!
こんにちは。カーチャンです。 北陸旅行の続きです。 3時ごろ、のとじま水族館を出た私たちは、1日目のルートを逆に辿って金沢までたどり着き(そして、沢山お土産を買い込み)更に南下。 6時ごろ2日目の宿の「ホテルハーヴェスト スキージャム 勝山」に泊ま…
こんにちは。カーチャンです。 北陸旅行の続きです。 前回↓ 和倉温泉に泊まって、朝からのとじま水族館にインしました。 お目当ては、ジンベエザメです。
こんにちは。カーチャンです。家族4人で2泊3日の北陸旅行に行ってきました。夫の運転で 名古屋から中部縦貫道を通って新高岡へ 北陸新幹線で新高岡→金沢 千里ヶ浜ドライブウェイを走る 和倉温泉泊 のとじま水族館でジンベエザメを見る スキージャム勝山の恐…
「ねないこ だれだ」や「いやだ いやだ」でおなじみの、せなけいこさんの原画展が、刈谷市美術館でやりますよー!
こんにちは。カーチャンです。 お盆が過ぎ、夏休みも後半になりました。 自由研究など、宿題も厄介なものに取り掛かる頃でしょうか。さて、今回ご紹介するのはこちら。 恐竜の発掘キットです。 イタリアのGEOWORLD社の知育玩具で日本の代理店が販売していま…
こんにちは。カーチャンです。 連日の猛暑日、辛いですね。0歳の下の息子もいるので、炎天下に出歩くことは避けていて、ずっと家の中なのですが、 上の息子は、エネルギーを発散できなくてつまらなさそう。エネルギーが余りすぎて、夜に寝てくれません!どこ…
こんにちは。カーチャンです。 梅雨が開けたら、一気に暑くなりましたね。冷夏と予報した人、体育館裏に来なさい。そんな中、思い出したのがまんたんさん(@ kyomo_wagakoto)のこのツイート。そして降園後は「あつい!カキ氷たべたい!」と言っていたママ友…
こんにちは。カーチャンです。まんたんにレゴランドに連れて行ってもらってから、すごい勢いでレゴにハマっています。気になったら止まらないのがオタクのサガですららぽーとみなとアクルスで行われていた、「夏のレゴパーク 2019」にて、8/2 新発売の「レゴ…
こんにちは。カーチャンです。お友達と豊橋市の豊橋総合動植物公園 通称「のんほいパーク」に行ってきました。
こんにちは。カーチャンです。小さなコンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、略してラズパイ)」を操作するシリーズ、 いい加減実用性のあるものを作りたいと思ったので、 オムツを捨てたタイミングで、自動的に日時を記録するゴミ箱、名付けて「スマ…
こんにちは。カーチャンです。先日のLINNÉ LENSに続き、もう一つAI図鑑を紹介します。 Biome(バイオーム)というアプリです。 Biomeの使い方 認識精度は? Biomeは、SNSが楽しいAI図鑑 公式 観察時の注意
こんにちは。カーチャンです。AI図鑑のLINNÉ LENDS(リンネ レンズ)を使ってみました。 LINNÉ LENS(リンネレンズ) - かざすAI図鑑 カメラを向けるだけで瞬時に反応 ヒストリー機能でコレクション 系統樹で繋がりを俯瞰する 有料版で登録数無制限に 使い放題…
園芸はじめました作者: あらいのりこ出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2019/03/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る皆さんは、小学生の時にアサガオを育てた経験はありますか? 枯らさずに育てることができましたか?この本は…
こんにちは。カーチャンです。出産前の思い出づくりに、3人でレゴランドに行ってきました。 免許皆伝の証*1もちゃんとゲットしたよ! 今回はパパとまわりました 前回、「きょうも我が子と」のまんたん(@kyomo_wagakoto)に連れてきてもらった時、まんたんのガ…
こんにちは。カーチャンです。 とても今更ですが、「だいすけお兄さんの世界名作劇場」を観に行ってきました。 モタモタしてたら完売寸前 歌と踊りのクオリティに驚き 写真権ガチャに長蛇の列 しまじろうコンサートと比較して 年齢層高め 休憩がない 「だい…
こんにちは。カーチャンです。 お友達に教えてもらったプログラミング体験アプリをやってみました。グリコが提供している「グリコード」です。 cp.glico.jp 「GLICODE」は、総務省が推進する平成28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に…
4/27〜29に、中京競馬場に働く車が大集合!知らなかったんですけど、コースの内側がこども広場みたいな感じになってるんですね。 その中で車の展示などを行なっているそうです。www.jra.go.jp競馬場と聞くと、 耳に赤鉛筆を挟んだやつれたおじさんが、競馬新…
こんにちは。カーチャンです。 ポートメッセ名古屋で行われている「健康未来EXPO 2019」に行ってきました。明後日4/7までなのですが、リアルイベントが詰まっててブログ書いてる時間取れそうにないので、いつも以上に半生の状態でお届けします。 この土日、…
こんにちは。カーチャンです。 コワーキングスペース「ママカフェ」のおもちゃフェスティバルに行ってきました。 ママカフェは、シェアオフィスの「エニシア」の店舗の1つで、「ママのためのコワーキングスペース」をテーマにしています。 シェアアビリティ…
こんにちは。カーチャンです。お友達のお家で、ロシア風クレープ「ブリヌイ」を頂きました。 キノコやひき肉などの塩っぱい系から クリームとジャムの甘い系まで、色んな味をご馳走になりました。ロシアでは、今の時期「マースレニッツァ」という春を迎える…
こんにちは。カーチャンです。 今年もハッピーママフェスタ in Nagoyaに行ってきました。 去年の様子はこちら!今年もいろんなブースを回って、たくさんノベルティをもらってきました! 外周の通路には、一般の方のブースもあり、 ネイルやクラフト、足型ア…