オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい自転車を買いました。自転車屋さんに各社の違いを聞いてみたよ。

こんにちは。カーチャンです。前の自転車が壊れたので、新しい自転車を買うことにしました。 用途は、保育園の通園で、子供が乗せれるもの。自転車屋さんのアドバイスを元に選びました。 子供を載せるなら、専用のものを 普通の自転車に後部座席をつける方法…

ハイテクブラジャーが女性を救う?!

毎週1時間つけるだけで、乳がんの早期発見ができるブラジャーが開発されました。 乳がん見つける“IoTブラジャー” メキシコの19歳青年が開発 日本にも進出か(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース乳がんは、女性がなりやすいガンNO1で、 育児エッセイを書いてい…

超濃厚!「キンイロ」のクリームパンを食べてみた

夫が京都に出張に行ったので、話題の「キンイロ」のクリームパンを買ってきてもらいました。↓夫が送ってくれた現地の写真です。 金色の至福のクリームパン「kin・iro」と真っ黒な極上のクリームパン「kuro・iro」の2種、 そしてソフトクリームのみの販売です…

キットカット ショコラトリー 「I ♡ FRUITS」を食べてみた

こんにちは。カーチャンです。夫が、出張のお土産でキットカットのプレミアム版「I ♡ FRUITS」を買ってきてくれました。5種類のフルーツフレーバーが詰まったキットカットです。早速ブルーベリーを開けてみます。 うわ、ちっさ! 通常よりひとまわり小さい、…

乳児用液体ミルク「特別用途食品」に追加。今夏にも販売解禁か?

液体ミルク解禁に向けてご尽力いただいた、末永さんはじめ、関係者の皆様、おめでとうございます。まだ厚生労働省の食品衛生法が残っていますが、 こちらも今夏にも決まるということで、 早ければ今夏に販売が解禁される見通しです。「腐敗しやすい乳製品な…

講演感想「子どものミライにつながるプログラミング教育講演会第2弾~世界の先端ICT教育について~」

こんにちは。カーチャンです。長久手文化の家で行われた、 「子どものミライにつながるプログラミング教育講演会第2弾~世界の先端ICT教育について~」 に行ってきました。会場のウエルカムボードは、なんとレゴで作ったドラえもん! 講師の小宮山 利恵子さ…

ジャケ買いビール「ラッキードッグ」

こんにちは。カーチャンです。今回飲んでみたビールはこちら。 黄桜酒造の「ラッキードッグ」です。 ブルドックが「ぶちゃかわ」で思わず買ってしまいました。黄桜ってカッパのCMの日本酒メーカーですよね? カッパッパ、飲んじゃったー♪の歌とともに、 妙に…

ヘリコプターデートがすごかった

こんにちは。カーチャンです。先日、夫とデート❤️してきました。ここ半年くらいバタバタしており、結婚記念日などのお祝いが祝えないまま4つくらい溜まっていたので、 何かパッとやろうよ!ということを話していたところ、夫が(`・ω・´)「俺が企画するから…

星ヶ丘三越へ、トーマスに会いに行ってきた

こんにちは。カーチャンです。先日、星ヶ丘三越で行われている「きかんしゃトーマスとなかまたち」のイベントに行ってきました。入口でトーマスがお出迎え。 目がグルグル回るので、タイミングによってはこんなアヘ顔トーマスになります。 連休だからか、中…

ゴミ屋敷になりたくないなら「さんあーる」を入れなさい

こんにちは。カーチャンです。GW後半が始まりますね。 新生活が始まってバタバタしていた方も、じっくり部屋づくりに取り組める機会ではないでしょうか。さて、掃除をする時、困るのが 「これ、どうやって捨てるの〜?」不燃?可燃?資源? 出すのは何曜日?…

レジャーシートでレゴマットを作ってみた

こんにちは。カーチャンです。うちの子もレゴで遊ぶようになりました。 棒を十字に組み合わせて「飛行機!」など、 大人の目からしたら「飛行機ぃ??」と疑問符が浮かぶ作品ばかりですが、楽しんでくれていて嬉しいです。さて、レゴといえば、「マキビシ」…

帰省・レジャー前に乳幼児に与えてはいけないものをチェックしよう

こんにちは。カーチャンです。 GWですね。 皆様楽しく過ごされていますか?さて、ご家族連れで帰省や旅行をしている方も多いと思います。 子供達も、環境が変わって、色々普段は触れないものに触れる機会でもあります。もしかしたら、過去にご紹介したかも知…