オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

「リフレッシュ保育」の利用ハードルが高すぎる件

皆様の街には、「リフレッシュ保育」という制度がありますか?
ママたちの育児疲れを解消するため、私の住んでいる市では月に3日ほど保育園を一時的に利用することができる制度を設けています。
名古屋市:一時保育事業の詳細(暮らしの情報)

通院する予定があり、子供を預けようと思ったのですが……
これ、利用したことある方いますか?
超利用しにくくないですか?!
以下、今までのほぼ実体験なんですが……

利用申し込みがわかりにくい。

HPでは、「区役所の民生こども課に連絡してね!」とあります。

なのでこども課に電話をかけてみましたが…
「え?リフレッシュ保育?
なら、各保育園で受け付けてますから、そっちへ連絡してね!(ガチャ」

……おい。
どこの保育園でやってるかとか、近いとか空き数とか、そういういう案内はないの?

保育園に連絡してみた

ホームページで近くの受け入れてる保育園にかけました。
「今保育中なので、後でかけてきてください!!
ていうか、HPに受付時間書いてありましたよね?(ガチャ」
……サーセン……

え?「利用1週間前までに」申込めって書いてあったよね?

改めて掛け直しました。
「今月末に利用したい?
あー、毎月前月半ばに締め切ってるんで、無理ですねー。ははは。
それに、とっくにいっぱいですよ。
残念ですねー」
締切日あるなんて聞いてないよ…
何やら保育園のローカルルールがいっぱいある様子……

というか、そんな2ヶ月も前から計画しないと取れないの?
職場の有給より縛りがキツイじゃない。
母親がリフレッシュするってそんなにハードル高いの????

結局、今回は通院予定に間に合わず、認可外の保育園に預けることになりました。

今度こそ!

通院は続くことになりました。
「来月中旬にお願いします!」
「あ、初めての利用の方ですか?
預ける前に面接をして、その後お試し保育してもらって、どんな子かお互い知ってから受け入れてまーす★
今月は園の用事で面接日がないので、来月面接しにきてくださいネー」
↑それ、1回目の電話の時には何も言わなかったよね💢💢

もーーー
「緊急保育」なら通ったの?
リフレッシュだから、「余裕持って申込してね?」なの?

リフレッシュするのに、こんなにハードル高いと思わなかった💢💢
(おまけにどこもすごく態度がしょっぱかったし!)

今回は通院だったけど、たとえ美容院のための数時間でも、こんな面倒な手続き踏まなきゃいけないの?

何とかしてくれ!

今まで調べてこなかった私も悪いし、
時期や住んでいる場所などいろいろ悪かったと思いますが、
利用までのハードル高すぎません??

1日あたり1園につき6名という受け入れも少ないし、役所も保育園も流れが不明確でとっても不親切!!

まさか役所の内部では
「せっかく制度があるのに、利用が進まなくてねー。ははは」
なんてボケたこと言ってませんよね?
これが現実に起きてることです。

保育園の当落で賑やかな今ですが、
こういう不満もあるということを知ってほしいと思います。

おいしかったものメモ:花のババロア

所用があって、東京に行きました。
東京駅に立ち寄ったついでに、憧れのhoverの「花のババロア」を食べましたよ!

「花のババロア」は、食べられる花(エディブルフラワー)が入った、ロマンチックなババロアです。
生の花びらを封入するため、また、ババロアという特性上、崩れやすく日持ちせず冷凍もできないという、お取り寄せ不可のお菓子です😥
現地に行くしかないので、地方者にはハードルの高いお菓子です。

本当は持ち帰ってゆっくり堪能したかったのですが、時間的に行きにしかいけず、その辺のベンチで食べることになりました。

もっと綺麗な絵が撮りたい……
フレーバーも、上に乗っているお花も、数種類から選べます。
(花については、店頭に出ているものからだと思いますが)

キラキラした透明なゼリーと、ふわふわのババロアの間に、金箔と花びらが封入されています。
すごくかわいい!女子力の高いお菓子です。

味は……







ふつーーーの、おいしいババロアです…
(私の舌が貧乏舌なので、繊細な風味を感じられなかったのかも)
時々薄いレタスのような食感はあるものの、ババロアで紛れるため味に違和感はありません。
エディブルフラワーは苦味があると言われますが、全く感じませんでした。

紙袋のタグにお花のタネが入ってるのも、心憎い演出ですね。

見た目の割に、びっくりするほどお高いわけではないので、女子会のお持たせにちょうどいいと思います。

東京駅で奥様へのお土産をお探しの際は、候補の一つにどうぞ。

美味しかったものメモ:和楽紅屋のエクレア・ラスク

和楽紅屋(わらくべにや)のエクレア・ラスクを頂きました。

数ヶ月前に頂いていたのに、
「ラスクなら持つよね」と、とっておいたら、
そのまま開封タイミングを逸し、賞味期限切れに(^◇^;)
いけませんね💧
世界でも有名なパティシエである辻口シェフが、「和」をテーマに立ち上げたスイーツ店です。

整然と並んだ箱がオシャレですね。
(どことなく、ういろうを思い出しました。)
フランボワーズ、レモン、抹茶、チョコ、コーヒーの5種類セットです。
上に出したのは抹茶味です。

パイ生地のような、サクサクのエクレア生地のラスクに
メレンゲと各味のクリームを挟んでいます。
上にはさらにクリームを塗り、ものによっては上にナッツなどが載っています。
見た目もすごくオシャレだし、上に乗っているナッツもコーヒーは香ばしいアーモンド、抹茶はまろやかなマカデミア、と、一つ一つ芸が細かいですね。
さすが辻口です。

食べると、歯ざわりがサクサクして、時折ナッツのごろっとした食感を感じられて面白いです。
熟成(笑)する中で風味が飛んだのか、クリームは、そこまで主張しません。

お茶うけにちょうどいい甘さです。

残念ながら東京にしか店舗がないので、東京土産に、または、オンラインでの購入になってしまいます。
東京に行った折には、ぜひ購入したいです。

鉄道玩具デビュー。ハマるママに納得!

男の子の通る道とされる「トミカ&プラレール」シリーズ。
これまでうちは、ハッピーセットについてきたプラレールで遊ばせていましたが、ご縁あってお友達から鉄道のおもちゃをいただくことになりました(๑>◡<๑)

BRIO社の道路と鉄道レールが一緒になったセットです!

支援センターで子供が夢中になっていたので、とっても嬉しい!

嬉しすぎて、つい機関車と車掌車も追加してしまいました。
シリンダーが動くのがカッコよくて、息子も気に入っています。

プラレール🆚木製レール

いただくことが決まる前に、
「本当にもらっちゃっていいの??」
と、夫婦で話し合いました。

支援センターで他の子から奪うほど、食いつきの良かったおもちゃです。
見た目もおしゃれだし、与えてあげたいけど、結構お高いし、拡張性や子供の遊ぶ期間、今あるオモチャとの兼ね合いはどうなの??
と、色々考えました。

決断する上で参考になったサイトはこちら。
IKEAなど、他社の木製レールについても載っています。
おかあさんのためのプラレール講座

同じように悩んでいるママさんはいっぱいいるんですね!(*´꒳`*)
安心しました。

お片付けによるしつけのページなどは、他のおもちゃに対しても参考になるかと思います。
ぜひご一読を!

木製レールは赤ちゃん向き?

プラレールは3歳から、
BRIOのレールセットは1歳半からとされています。

プラレールより対象年齢が低めに設定されている?ためか、
車両の連結が磁石式だったり、レール同士の連結が緩めに作られています。
でも、うちの子はまだレールを組むのはおろか、レールの上にきちんと置いたり、たくさんの車両をくっつけたまま動かすことが難しい様子。
レールすら置かず、汽車のみで床の上を転がしたり、たまたまついていた坂道レールを使って滑り台のようにして遊んでいます。

レールをつなげたり、街を作ったりするようになったら、ディテールが細かいプラレールの方に興味が移るかもしれません。

なお、「木製レール」とありますが、
基本のレールは木製ですが、トンネルなどの情景部品や車両のところどころがプラスチックです。
それでも木工細工のシンプルな可愛いさがあり、いかにも子供用!という感じはしないので私は構わないのですが、
ナチュラル大好きなママさんの中には、期待しすぎてがっかりする方もいるかもしれません。

プラレールへの移行を見据えて

プラレールトミカを乗せてみました。

プラレールハッピーセットについてきたおまけですが、車輪幅は本物と同じなので本物も走らせられるはず!
ただ、一両の長さが長いので、急カーブの場合にちゃんと曲がれるかは、要検証です。

レール同士の連結はダボの形が違うので無理そうです。
もし移行するなら、自分でレールを組めるようになった頃に、さらに複雑なルートを組みたくなってレールを追加する時が、そう取り替えのタイミングなのかなー と思います。

ちなみに、BRIOの自動車はレールの上も走れるような車輪構造になっていますが、
トミカはそこまでタイヤが大きくないので、レールに乗せるとお腹を擦ってしまいます。

まとめ

レールを組んでいるときに、既視感がありました。
これ、シムシティと似ていますね。
走らせたいルートをイメージして、試行錯誤しながらレールを組み、情景を置いてイメージの街並みを楽しむ……
思い通りにならない毎日を思うと、空想の「俺の街」の営みに癒されます。

部屋は余計散らかりますが(自業自得)それ以上に楽しめそうです。

Nさん、ステキなオモチャをありがとう!

オススメ

初めの一つは、セットの方がお得です

BRIO 小さな森の基本レールセット 33042

BRIO 小さな森の基本レールセット 33042

BRIO トラベルレールセット 33512

BRIO トラベルレールセット 33512

BRIO カーゴレールデラックスセット 33097

BRIO カーゴレールデラックスセット 33097

BRIO レール&ロード採石セット 33210

BRIO レール&ロード採石セット 33210

欲が出てきたら追加レールや追加車両、情景部品で拡張

BRIO スチームトレイン 33036

BRIO スチームトレイン 33036

BRIO 踏切 33388

BRIO 踏切 33388

沼の気配だ!アニバーサリーモデル

BRIO 2013年限定トレイン 33260

BRIO 2013年限定トレイン 33260

BRIO 2014年BRIO限定トレイン 33816

BRIO 2014年BRIO限定トレイン 33816

BRIO 2016年限定トレイン 33839

BRIO 2016年限定トレイン 33839

プラレールも、まずは基本セットから

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット

プラレール N700A新幹線ベーシックセット

プラレール N700A新幹線ベーシックセット

便利なオプション部品、交換パーツ

プラレール 車庫に変身! トレインケース

プラレール 車庫に変身! トレインケース

プラレール 連結部品

プラレール 連結部品

本領は実在する電車

プラレール S-02 ライト付500系新幹線

プラレール S-02 ライト付500系新幹線

プラレール S-32 ドア開閉E231系500番台山手線

プラレール S-32 ドア開閉E231系500番台山手線

プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイ

プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイ

情景セットでまちづくり

トミカ トミカタウン 消防署

トミカ トミカタウン 消防署

トミカ トミカタウン 交番

トミカ トミカタウン 交番

トミカ トミカタウン 立体パーキング タイムズ

トミカ トミカタウン 立体パーキング タイムズ

大人も夢中になるNゲージ

Nゲージ 20-850 M1 エンドレス基本セット マスター1

Nゲージ 20-850 M1 エンドレス基本セット マスター1

Nゲージ 10-1415 209系500番台 PS28搭載 中央 ・ 総武緩行線 6両基本セット

Nゲージ 10-1415 209系500番台 PS28搭載 中央 ・ 総武緩行線 6両基本セット

素人ママが株について説明するよ 〜株主優待編〜

3回目の株講座です。
今回は、配当及び株主優待について説明します。
あまり積極的な取引をしない「ゆるトレーダー」の方には、これ目当ての方も多いのではないでしょうか。

配当と株主優待

「株価の決まり方」編で、「株券とは、配当をもらう約束証書」と書きました。
素人ママが株について説明するよ 〜株価の決まり方〜 - オカンハック

配当とは、「企業から、資金を出してくれた人(株主)に対して、資金を元に得た利益の一部を分配すること」です。

年に1回ないし2回、「自社の株を持っている人名簿」に載っている人を対象に、株数に比例して配当金を支払います。

株主優待も似たようなものです。
こちらは「応援してくれてありがとう!」という企業からのサービスなので、やらない企業も多いです。
主に飲食店やメーカーなどから、自社製品や関連施設の割引券などがもらえます。

ちなみに私がもらって嬉しかったものとしては……

  • カゴメのジュース&食品セット。新製品も試せて楽しかった!
  • パーク24のタイムズ駐車券。車でのお出かけに便利。
  • イオンの株主カード。提示すると割引になるし、提示した時の買い物の累計金額でキャッシュバックがあります。専用ラウンジで休憩できるのもいいです。イオンモールのヘビーユーザーは、持っていて損はないです。
  • 西松屋の金券。子供が小さいからありがたいです。

逆に、近くに利用できる店舗がない場合は、あまり旨みがなかったです。
航空券や鉄道の割引券も、そんなに旅行をしなかった時期だったのでそのまま期限を迎えてしまい、勿体無い思いをしました。
また、割引券を使うよりAmaz◯nで買ったほうが安い場合があり、使いどころが微妙なものもあります。

内容を見極めて、ライフスタイルに合ったものを狙うとよいでしょう。

配当・株主優待を受ける時の3つのポイント

①権利確定日をチェックする

「株主リストを作る日」のことを、権利確定日と呼びます。
また、リストの作成が終わり、売ってもいい日を権利落ちと呼びます。

株はずっと保有し続けるものではなく、その日1日だけ持っていればいいのです。
*1

とはいえ、人気の株は、権利確定周辺でドーン🎆と上がり、権利落ち日にガツンと下がります。

なるべく安い時に持っておきたいですが、
保有する期間が長すぎると、次の権利確定日までの間に相場全体が下がり、値上がり幅が相場の下落分に見合わないリスクもあります。

私も痛い目を見たことがあるので、
上がり始める前、1〜2ヶ月先の銘柄を狙うのがオススメです。

②優待の場合、単元に注意

単元とは、株の売買単位のことです。
ミニ株やプチ株などは、通常の売買単位より小さい単位で取引されます。

配当は1株あたりいくらで金額が決まるのですが、優待の場合は一定株数以上持っていないと貰えません。
また、株数によって優待がランク分けされる場合もあります。

なお、2単元分持っていても、優待が2つもらえる訳ではないので注意が必要です。

③買った後も定期的に見直しを!

配当は、会社の利益を分配するものなので、業績が悪いと配当も減ります。
また、戦略上、配当より設備の充実に充てたい場合もあります。

常に同じものがもらえる訳ではないので、保有したら終わりではなく、定期的に発表をチェックするとよいかと思います。

まとめ

いかがでしたか?

幸い、3月は権利確定日になる銘柄が沢山あります。
気になる銘柄は、上がり始める前、1月のうちに選んでおくといいですよ!
株主優待の種類、単元、権利確定日は、YAHOOファイナンスなどで検索できるので、探してみてはいかがでしょうか?
ランキングから探す株主優待 - Yahoo!ファイナンス

ひとまず株講座は終わりです。
「簡単そう」
と思ったら、自己責任の上、ぜひ試してみてください。

*1:イオンタカラトミーなど、長期保有による優遇がある株もあります。

素人ママが株について説明するよ 〜トレンドの読み方編〜

引き続き、株について説明します。

株価のつき方が分かりましたか?
実際の取引は未来を予想して売買を決めるものです。
未来は誰にも予想ができませんが、ある程度は予測することができます。
市場の大きな流れを「トレンド」といいます。

トレンド

値段が上がると予想する人が多ければ、今のうちに買いたいと思う人が増え、値段があがっても売れます。
そうすると、ますます買いたい人が増えて、値段が上がっていきます。
しかし、やがて
「おいおい、高すぎない?」
と思う人が増えると、買う人がいなくなり、値段が下がっていきます。
やがて
「あれ?なんでこんなに下がってるの?
安く手に入ってラッキー!」
と思う人が現れ、株価がまた上がっていきます。

実際、この投資家の心理状態で株価が決まっているといっても過言ではありません。
ジェイコム事件の時みたいに、発注をミスらなければ^^;)

今取引している人たちは、何を思っているか?
トレンドを先読みするためには、「チャートの読み方」を知っておく必要があります。

ローソク足

株価の値動きは、「チャート」というグラフで表されます。

よく見る株価チャートは白や黒の四角の上下に棒が伸びた形がいっぱい並んでいますね。
この形を「ローソク足」と呼び、江戸時代に日本で生まれました。

株価の始値終値を四角(実体)で、
その間の最高値と最安値を棒(ヒゲ)で表します。

始値より終値が上がったら、白または赤の陽線
始値より下がったら、黒または青の陰線
書きます。

陽線ばかりなら株価は上がっているところ、
陰線ばかりなら下がっているところと、一目でわかります。
また、実体が同じでもヒゲが長い方が取引中に激しい値動きをしていることがわかります。

移動平均

ローソク足を並べた雰囲気でも、
「白ばっかりでいい感じ!」
「うわー、なんかここヤバイなー真っ黒だー」
という雰囲気はわかります。
「じゃ、トータルでどうなの?」というトレンドを掴むためには、「移動平均線」を使います。

移動平均線とは、過去の決められた期間の終値の平均値をプロットしたグラフです。
短期の5日線や中期の25日線が有名です。
当然右肩あがりになっていれば、株価は上がっていることを指します。

よく「ゴールデンクロス」「デッドクロス」という単語を聞きますが、
それは、このトレンドの転換点を指した言葉です。
短期の線の方が、直近の値動きに細かく反応します。
短期の線と長期の線が異なる動きをすることで、
「今までと違う相場になってきたぞ!」
ということを察知することができます。

移動平均線が支える」という考え方

株価の売り買いタイミングを表す「グランビルの法則」というものがあります。

ざっくり言うと、
「株価は、トレンドに従う」
「株価は、移動平均線に近づきたくなる」
という2つをまとめて、上がりそうなタイミング4つ、下がりそうなタイミング4つを挙げたものです。

移動平均線は「直近の基準となる価格」と捉えることができるので、
そうそう予測不能な動きはしません。

例えば、チャートを見て、直近の期間が上がっていれば、そのまま線を延長して「ここまで上がるかもなぁ」と、予測することができます。
また、下がってきても「完全に下りきる前に売っておこう」と思う人が増え、平均線を下回る直前の価格で一旦売り注文が増え、取り引きが活性化します。
人気があれば再び株価が上がるので、結果的に移動平均線から反発することになります。

逆もまた然りで、
「上昇しそうだから、売れる時に売ろう!」
「あれ、沢山売り注文が…
これで上昇トレンド終わりなのかな?
じゃぁ、買うのやめとこ。」
と、移動平均線の下から上がってくる時に、突き破れず小休止することもよくあります。

まとめ

投資の名言で「頭と尻尾はくれてやれ」という言葉があります。
なるべく安値で買って高値で売りたいのですが、あまり狙いすぎると時期を逃したり「引っかけ価格」を掴んでしまうから注意しろ、という言葉です。

素人1人では、大きく株価を動かすことはできません。
なので、トレンドを見て、上手にコバンザメするのが一番安全なやり方になります。

大好きな企業を応援したいという気持ちで持ち続けるスタイルも、もちろんOKですが、
こういう他の人の考え方を読むのも、お得に保有する上では必要な知識だと思います。

次は、株主優待について

配当の他にも、現物支給を行なっている会社もあります。
配当を得るための条件について、お話します。