オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

ジャケ買いビール「レモンビール」

こんにちは。カーチャンです。

今回は日本ビールの「レモンビール」を紹介します。
商品名は「ビール」を謳っていますが、ビールにレモン果汁を混ぜたカクテルです。
そのため、「発泡酒」という分類になっています。

まさにレモン色の、淡い黄色のビールですね。

味は、ビールの苦味が抑えられ、レモンの爽やかな酸味を感じられます。
「飲みやすいので女性に人気」とありますが、
……これ、酎ハイじゃね?

アルコール度数も、酎ハイが5%前後、こちらは4%なので、こっちのが若干弱め。
酒税法上、1缶350mlあたりの税金は、発泡酒 47円、酎ハイ27円……

レモン酎ハイ飲んだ方がよくね?

おいしいけど、なんかモヤモヤする、そんなビールでした。

メーカーサイト


購入リンク

日本ビール醸造 レモンビール 缶 350ml×24本

日本ビール醸造 レモンビール 缶 350ml×24本

ビタミンCを強化したものもあるらしいです。

強力なライバルたち

中埜酒造 酎はい亭 レモン 瓶 300ml×24本

中埜酒造 酎はい亭 レモン 瓶 300ml×24本

心が折れそうな時に見たい 「#ゆるいワーママ特集」



という、たかえ様(@tk_e)のツイートきっかけではじまった「#ゆるいワーママ特集」。
子育てアカウントの間で、話題になっています。

みんな頑張ってるねぇ、えらいねぇ(ノД`)

そうだよ、雑誌のワーママさんは、本気ですごい人ばかりで、
「大丈夫?ちゃんと寝てる?」
っていうスケジュールばっかりあがってきて、
復帰の時にはやってけるかな?と、とても不安でした。

でも、そんな人ばかりじゃないんだ!
みんな足掻いてるんだ!
うわー!勇気が出てくる!

そうだよ、家事も仕事もそれぞれ7割ずつにパワーダウンさせても、合わせれば140%になるもんな。
適度に見切りつけてやらないとダメだな、と、改めておもいました。

仕事でへこんでたけど、元気でてきた。
ゆるーくがんばろ。

「低レベルでハイレベルなプログラマ」 ←矛盾はしてない

こんにちは。カーチャンです。

先日、転職エージェントの方とプライベートでお話する機会がありました。

「お客さんから
『低レベルな人材が欲しい』
と言われて、でも、話を聞く限りどうも難しいことをやるみたいで、混乱しちゃったんですけど。」

うん、カーチャンも昔から【低レベル/ハイレベル】って用語、失礼じゃない??と思ってた。
では、コンピュータ用語の「レベル」って何か、説明しますね。

レベルって何?

コンピュータは、0と1の二進数の世界と言われます。
0 1 とは、電気(電圧?)の強弱のことです。
それを人間用に翻訳して、ブラウザなどに表示したり、
逆にカメラで撮った情報を電子データに変換して保存してくれるしくみになっています。

これ、ひとりで全部プログラムするのはかなり無理。
なので、「文字とデータを相互変換してくれるプログラム」「カメラ制御のプログラム」「それらの窓口となるプログラム」のように、プログラムを役割分担して、それを組み合わせて作っていきます。

この組み合わせは、ちょうど層(レイヤー)のように重なっていて、
機械を物理的に操作するような、土台となるプログラムを「低レベル/低レイヤー」のプログラムと呼び、
人間が直接操作するプログラムを「高レベル/上位レイヤー」のプログラムと呼びます。

なので、「低レベル」ではなく、「低レイヤー」と呼ぶ方がいいと思うんです。

低レイヤーの方が難しい(と思う)

ざっくり言うと、カーチャンは、あなたが操作しているアプリを作る、高レイヤーの仕事をしています。
なので、低レイヤーのことは分かりません。

しかし、仕事で低レイヤー経験者さんとお話すると、
いわゆる「再現性のないバグ」に悩まされることが多いようです。
たまたまなんかの拍子に、触っちゃいけないメモリ領域に書き込んじゃったとか、
たまたま処理と処理がぶつかっちゃったとか。

「機械がおかしい。」「いや、ソフトにバグがある。」と、機械屋さんとソフト屋さんで喧嘩することも(稀に)あると聞きます。

また、低レイヤーのプログラムは、機械と強い結びつきを持っているので、それだけ機械ごとのチューンナップが必要です。
困った時に検索するときも、機械特有の困りごとだと、参考になる情報がないかもしれません。

ゆえに、低レイヤーの人材の方が、高い技術レベルをもとめられる傾向にあると思っています。

IoTで低レイヤー人材が求められている

今、車から家電まで、なんでもソフトウェアが搭載され、さまざまな家電がネットワーク経由で操作を受け付ける流れになっています。

ということは、そういうプログラムを組める人が必要となっています。

ただ、前述のとおり、プログラマにもジャンルがあるので、
「昨日まで業務アプリを組んでたけど、今日から制御部隊に行ってね⭐️」
というのは、
内科医にいきなり脳神経外科のメス握らせるようなものなので、
じっくり育てていただきたいものです。

まとめ

コンピュータが多層のプログラムで成り立っていて、
機械に近い方を「低いレイヤー」と表現することはご理解頂けましたでしょうか。

レイヤーが低い部分まで理解していると、プログラムがなぜ動くのかという理解が深まるので、興味のある方はぜひ挑戦してみてください。

ネットワークから制御できる「IoTプラレール」を作ったママさんもいます。
すごい!

ちなみにふるさと納税の枠が余っている方は、「ラズベリー・パイ」を返礼品にしている自治体があるので、そちらからゲットしてはいかがでしょうか。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 埼玉県狭山市 - No.116 Raspberry Piで始めるプログラミング学習キット

電子工作、楽しそうですよね。
子供が大きくなったら、やってみたいと思います。

失って、初めて分かる事もあるよね。おたまの話なんだけどさ。

こんにちは。カーチャンです。

先日、夫がおたまを壊しました。

気に入っててショックだったので、
悲しみを紛らわすためにこの商品のプレゼンをさせていただきます。

マーナ 「きれいにすくえるおたま」とは

マーナ きれいにすくえる計量お玉 イエロー

マーナ きれいにすくえる計量お玉 イエロー

このおたまは、家庭用品の老舗「マーナ」の「きれいにすくえるおたま」です。

マーナはお魚の形のスポンジや洗剤を内蔵できるブラシなど、オシャレで機能的な製品で有名なメーカーです。

マーナ おさかなスポンジ B K170B

マーナ おさかなスポンジ B K170B

マーナ デルデルキッチンブラシ 「Kitchen Garden」 イエロー

マーナ デルデルキッチンブラシ 「Kitchen Garden」 イエロー

いいとこ1 プラスチック一体成型で清潔

金属の先に木製の取っ手のあるタイプは、金属との接合部に汚れがたまったり、
木が乾かなくて中で痛んできたり、と、
あまり好きではありません。

加えて食洗機で洗えるところがとてもいいです。

難点は、カレーなどの色が強いものの場合、染み込んでしまうこと😅

プラスチックの場合、環境ホルモンを心配される方もいますが、
そんなにグツグツ煮ないしいいんじゃない?と考えて使っています。

いいとこ2 内側に大さじ・小さじのライン

鍋に醤油だみりんだと、投入していく場面、ありますよね。
いちいち大さじや小さじを出さなくても、おたま一本で計れて便利です。

さすがに砂糖入れから直接すくうのはサイズ的に難しいので、
どうしても液体に限られるのですが、いちいち持ち替えなくていいのは便利です。

いいとこ3 注ぎ口があって注ぎやすい

「きれいにすくえる」と謳ってるように、このおたまは直角になっていて、鍋底から浚うことができます。

その直線がまた、注ぎ口になってて、便利なんです。

おたまフォーエバー

上記を夫に説明したところ、夫が同じものを買い直してくれました。
やったね。

おたまなんてそうそう壊れませんが、壊れるとかなり不便です。

買い替えの際は、ぜひ思いだしていただければ幸いです。

マーナ きれいにすくえる計量お玉 イエロー

マーナ きれいにすくえる計量お玉 イエロー

※黄色のほか、ブラウンや赤もあります。

株式会社マーナ | MARNA INC.

関連

気づけばうちの台所は、マーナに侵食されてる。

マーナ つぶせるすくえるスプーンマッシャー ブラウン

マーナ つぶせるすくえるスプーンマッシャー ブラウン

マッシャーおススメです。
裏ごしやすりこぎより粒度は荒いけど、使った後洗うのが楽チン。
また、煮物の汁を切りながら盛り付けられるので、汁の量をコントロールできます。

マーナ すみっこブラシ 「掃除の達人」 ブルー W121B

マーナ すみっこブラシ 「掃除の達人」 ブルー W121B

お弁当やスープジャーの溝を洗うのに重宝しています。

マーナ キッチンスポンジ 「ポコ」グリーン

マーナ キッチンスポンジ 「ポコ」グリーン

気になる商品。
シンク洗いのスポンジは、食器用と分けて保管したい。
スポンジ受けが吸盤でペタッと張り付きます。

年賀状の準備した?今年は12/15から投函しよう。

郵便料金の改定で、12/25〜1/7までは52円のまま、それより早くても遅くても、+10円の切手が必要です。
年賀はがきの郵便料金について - 日本郵便

うっかり早出ししないように気をつけないと(^_^;)
とはいえ、25日を過ぎると元旦に届かなくなるので、ご注意ください。

カーチャンからのお知らせでした。

今年も味噌を作ってきました。

こんにちは。カーチャンです。
マルハチ会 健康部の味噌作りイベントに参加してきました。

去年と同様、徳吉醸造の沢田社長のご指導のもと、みんなで茹で大豆のミンチをこねこねしてきました。

前回の様子はこちらです。

2016年8月に作ったのか〜
この味噌を未だに使っていますが、とても香りが良く、息子も毎日味噌汁をおかわりしています。
解禁から日が経つにつれて、更に角がとれてまろやかになっていくのも面白いです。

社長に豆を茹でてもらって、2キロずつ分けます。

この中に、麹と塩を入れて仕込みます。
麹により、豆麹は赤味噌に、米麹は白味噌になります。

もうもうと立ち昇る豆麹の胞子!!!
ああ、こうだったこうだった!!!

「豆麹は暴れるんですよ。」
と社長のおっしゃる通り、米麹を使う「白味噌チーム」は咳き込んでいません。
米麹は、甘酒用に市販されているものと同じく、カピカピになったごはんみたいな形状です。

前回は人数が多くて、あまり米麹チームの様子が見れませんでしたが、たしかにだいぶ違いますね。
また、豆麹のほうが粒が大きく、水を吸うため、固く重くなるようです。

会場は終始和やかで、部長のあずぴーのお子さんを交代であやしながら、みんなで楽しく味噌作りを楽しみました。

帰りは、仕込んだ味噌と、ダイエットコーチであるあずぴー監修の「五色ダイエットスープ」をいただいて帰ってきました。
(昨年のイベントは、つづきシェフの特製味噌料理が振舞われたんですよね。
インドネシアのホテルで、レストランの立ち上げをしているとお聞きしましたが、お元気でしょうか。
またつづきシェフの料理が食べたいです。)


前回は夏に行いましたが、仕込み作業は雑菌の少ない冬に行うのが定石です。
去年は少しサボってたら青カビまみれになってびっくりしましたが、今回はどうなるでしょう??

市販の味噌は、温度管理をしっかりして、2週間で速攻熟成させるものもありますが
こちらは熟成におよそ半年かかります。

夏と冬で、仕上がりがどのように違うか、楽しみです。


徳吉醸造 沢田社長、そして、企画してくれた伊藤 あずささん、ありがとうございました。


東海テレビの情報番組「スイッチ!」の「【南知多を路線バスでぶらり旅!」のコーナーで、徳吉醸造様が紹介されるそうです。

2017/12/12(火)朝9:50〜なので、お時間のある方はぜひご視聴ください。

関連

徳吉醸造様のホームページです。
料亭にも卸している、本当においしいお味噌です。
徳吉醸造のホームページ

あずぴーこと「伊藤 あずさ」さんのダイエットサポートサービスです。
五色ダイエット(ごしき)愛知県名古屋市|五色の食材を使って健康的に痩せる

1980年代生まれが集う社会人サークル「マルハチ会」では、さまざまなイベントやセミナーを開催しています。
イベントは、マルハチ会に入らなくても参加できるので、お気軽にお問い合わせください。
マルハチ会は名古屋の1980年代生まれが人生を充実させるきっかけを見つける |

メイカーズ・ピアに行って来ました。

こんにちは。カーチャンです。

ポートメッセで開催されていたイベントのついでに、メイカーズ・ピアに行って来ました。

メイカーズ・ピアとは、レゴランドのお隣にある体験型施設で、
「ものづくりをテーマにしたエンターテイメント空間」をテーマにしています。
体験施設だけでなく、お土産を買ったり、ご飯を食べたりすることもできます。

ディズニーにおけるエクスピアリ的なものを想像していたのですが……


閑散としてるッ!

あおなみ線「金城ふ頭」駅から歩いてレゴランドに向かう時には、ここを通るのですが、
数少ない通行人もみんなスルーしてます。
昼過ぎに行ったからか、すでに皆さんレゴランドに入ってるのかな?
レゴランドは再入園できないから、昼はパーク内で食べるのかも。

地図はこちら。

結構こじんまりしています。

フォレストガーデンやセントラルパークのあたりがごはん屋さんで、アッパータウンのあたりが体験施設です。

お香体験やガラス細工体験ができます。
(が、沖縄とかみたいに、「ここじゃなきゃ!」という切迫感がない……)

サンプル屋さんの前で、鶏を焼いていました。
バーナーではなく、エアブラシを使って、
24日までかけてゆっくり色付けしていくそうです。

定員さんも、呼び込みしてなくて、商売っ気というか、元気がないです。

飲食店の場合、場所によってはホールとキッチン、各1人の店もありました。


うーん、体験できる年齢の子なら、楽しいのか??
うちの子には、まだ早いかな😓
幼稚園くらいになって、指示がわかり、大人の活動に興味が出てからの方が楽しめそう。


もしかしたら、レゴランドからの入退場がある朝晩は混むかもしれないので、
狙い目は、昼。
みんながレゴランドにいる間なら、体験も待たずにできると思います。
ここは、体験やってなんぼなのですが、各店のキャパは少ないので、空いている時の方が楽しめると思います。

お友達はとても気に入っていたみたいなので、
年齢や興味で、合う合わないが分かれる施設かもしれません。