オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

おいしくってためになる「グリコード」。やってみるなら今のうちに!

こんにちは。カーチャンです。
お友達に教えてもらったプログラミング体験アプリをやってみました。

グリコが提供している「グリコード」です。

cp.glico.jp

「GLICODE」は、総務省が推進する平成28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に選定され、小学校低学年を対象としたプログラミング授業を実施しました。

[ http://cp.glico.jp/glicode/sp/]

実際の授業にも取り入れられたなんて、すごいですね!

お菓子でコーディング

グリコードは、プログラミングの概念を学ぶためのアプリです。

グリコードでは、キャラクター「はぐはぐ」をプログラムで動かして、泣いている子供達のところに連れて行くゲーム形式で学べるようになっています。

プログラミング言語は、なんとポッキー!

コーディング画面でポッキーの写真を撮ると、はぐはぐを動かす命令になります。

ほほう、裏ではこんな風にプログラムに直しているのね……

コーディング画面で命令を組み立て、マップ画面で実行すると、はぐはぐがプログラムに従って歩き始めます。

無事に子供のところに行ければ成功!

子供のところに行けなければ、失敗です。

食べ物を食べる以外の用途で使うのには抵抗がありますが、
「問題を解いたら食べられる」のは、子供のモチベーションにいいかもしれませんね。

小さい子だと、コーディングで遊ぶ前に食べちゃうんじゃない?

おかしーー!

学べること

はぐはぐの動く方向は上下左右の4方向。
そして、制御構造として、順列・繰り返し・分岐の命令が用意されています。

一丁前に構造化プログラミングの基礎を抑えてる。やるな。

ステージは39ステージ。

チュートリアル24ステージの後に、腕試しの15コースがあります。

やってみて分かったこと

画像認識のコツ

デフォルトのカメラ設定では、下に敷いたペーパーの折り目やデコボコまで読み取ってしまってしまい、うまくポッキーだけを読み込んでくれません。
(黄色の線がポッキーと認識した場所です。)

下のスライダーを動かし、やや「白飛び」気味にした方が、うまく認識してくれます。

また、斜めから撮ったり、一本一本が近すぎたりすると、うまく認識できないようです。
特に、「ト」の字に置く時に、影が邪魔してくっついたように認識されやすいので、
少し離したり、何度かに分けて撮影したほうがよいでしょう。

使用するポッキーについて

使用するポッキーは、細いやつでもクランチ付きでも認識できるようですが、
台紙・持ち手・チョコの違いが画像認識のポイントとなります。
くれぐれも、チョコがかかってないプリッツやトッポを使わないようにご注意ください。

また、イチゴポッキーのような色の薄いチョコを使った場合や、
フランのように持ち手まで黒い場合は、認識が厳しいようです。

もし、ポッキーが手元にない場合、あるいはアレルギーやお家の方針で触らせたくない場合は、
割り箸やつまようじの根元を残して黒く塗ると、代用になります。(なお、グリコードとしてのアイデンティティは、著しく損なわれます。)

書店にて数量限定で売っていた「学習用セット」は、ポッキーの写真を印刷した画用紙がついていました。

きのこの山」は認識してくれるのかな?持ち手あるし。

夏場に注意

当たり前ですが、ポッキーはチョコ菓子です。
暖かい日だったので、やってる間にチョコが溶けてきて手がベタベタになりました(−_−;)

夏場には向かないので、気になる方は夏が来るまでにやっておいた方がいいですよ〜

まとめ

直感的なインターフェースや、
「手で現物(ポッキー)を動かす」ことができるのがいいですね。

グラフィック言語というところではscratchと似ていますが、
scratchのほうが命令が多い(初学者が迷う)ことと、
「右に行く = 座標を右方向に足す」というのが若干抽象的な概念となるため、
「ポッキー(=矢印)を並べる」くらいのわかりやすさが、子供たちにはちょうどいいと思いました。

また、「はぐはぐを連れて行く」という、ゲーム性があるところがいいですね。
ゴールが設定されているので、「何をやっていいか分からない」とフリーズする人が少なくなります。

小学校1〜2年生、マリオなどのアクションゲームが遊べるようになったあたりから楽しめると思います。

ポッキーの食べ過ぎに注意して、ぜひやってみてください。
cp.glico.jp

関連商品

子供向けのプログラミング本。

ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

幼児期なら、プログラミングおもちゃ。

LEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300

LEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

Makeblock プログラミングロボット mBot 日本語版 【日本正規代理店品】 99095

Makeblock プログラミングロボット mBot 日本語版 【日本正規代理店品】 99095

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39

10歳以上なら、Minecraftも楽しめるかも。

Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

できる パソコンで楽しむ マインクラフト プログラミング入門 Microsoft MakeCode for Minecraft 対応

できる パソコンで楽しむ マインクラフト プログラミング入門 Microsoft MakeCode for Minecraft 対応