オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

リード「プチ圧力調理バッグ」を試してみた

こんにちは。カーチャンです。

ドラックストアでこんなものを見つけました。
「プチ圧力調理バッグ」です。

ジップロックに似ていますが、どのように使うのでしょう?

プチ圧力調理バッグとは

プチ圧力調理バッグとは、蒸気口がついたジッパー付きバッグです。(中略)
電子レンジで加熱すると、食材から出る蒸気でバッグが膨らみ、約1.1気圧、102℃の“プチ圧力”がかかります。高い圧力と温度で調理ができるので、短時間で食材が軟らかくなり、味がしみこみやすくなります。

[ 電子レンジで「かんたん」にできたての「手づくり」料理ができる調理バッグ 『リード プチ圧力調理バッグ』新発売|ニュースリリース|企業情報 | ライオン株式会社]

中華などのレトルト食品の中には、レトルトのままチンできるものがありますが、
そのようなバッグにも、中央に蒸気を逃す弁があります。

ジップロックなどの密閉袋の場合、圧力を逃す機構がないので、そのままでは食材から発生する蒸気で膨張して破裂してしまいます。

プチ圧力調理バッグは、発生する蒸気をコントロールして、袋に入れたまま加圧調理ができる、新しい調理器具です。

作ってみた

早速、レシピ通りに作ってみましょう。
このレシピのポトフを作ります。
圧力調理バッグで!チキンポトフ by ライオン株式会社 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが285万品

材料を揃えて

下ごしらえしてバッグに放り込みます。

レンジでチンして、加圧状態のまま3分間放置。

真ん中の切れ目から蒸気が吹き出しています。

水は100度で沸騰するため、100度以上にはなりません。
しかし圧力をかけると、圧力により気化が抑えられるため、沸騰するのに必要な温度が上がります。
つまり、より高温で煮ることができるのです。

600Wで8分加熱、3分放置でできあがり。
野菜を切る時間のほうが長いのでは??

火が通りにくい手羽元も、じゃがいもも、しっかり煮えています。

付け合わせは、同じくバッグ調理で。
青梗菜の代わりに、ほうれん草を使いました。
圧力調理バッグで!青梗菜きのこの煮びたし by ライオン株式会社 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが285万品

しつこいくらい
「指定のレシピは絶対守ってください。
熱の加わり方が変わるから、形も量も加熱時間も変えないで!」
と記載がありましたが、
同じ食材ジャンルの 青梗菜→ほうれん草 や、しめじ→その他キノコ くらいのアレンジは、許容範囲内みたいです。

ちなみに、このバッグ、再利用不可❌です。
一度使うと蒸気口が開いてしまい、圧力をかけることができなくなります。
5枚入り300円と安くはないし、1〜2人前しか作れない設計なので、ちょーっとそこがネックです。

比較

なんとなくですが、商品のコンセプトは掴みました。
では、既存の調理器具と比べて何が違うか、考察してみます。

ジップロックと比べて

プチ圧力調理バッグは、作るものによっては調理前の段階で冷凍もできるので、ジップロックに似ています。

しかし、保存からその後の調理までできるのは大きな利点です。
ジップロックでもそのまま加熱できますが、本来は解凍までしか想定されていません。
そのままでは高い機密性が災いして、破裂する恐れがあります。
また、あまり熱には強くないようで、冷凍したブロッコリーをそのまま茹でるつもりで強めに加熱したところ、袋が溶けかけて変形しました。

冷凍するだけならジップロックで十分なので、住み分けだと思います。

スチームクッカーと比べて

ルクエなどのスチームクッカーと比べると、以下がメリットです。

  1. 圧力がかけられる
  2. 密封できる(汁物OK)
  3. 調理前の状態で保存(作り置き)ができる
  4. 保管場所を取らない

どちらかというと、スチームクッカーは下ごしらえ向きで、あまり本調理には向かないイメージです。
また、プチ圧力鍋バッグのように圧力をかけないので、味を染み込ませる「煮込み」には向いていません。
スチームクッカーは「蒸す」性質の道具です。

逆に「プチ圧力調理バッグ」は、バッグの中で完結させる意識が高いので、あまり開けたり閉めたりする感覚はありません。
「普通の調理」と併用するにあたっては、スチームクッカーのほうが使い勝手がよさそうです。

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036

ルクエ スチームケース ミニ レタス 62056

ルクエ スチームケース ミニ レタス 62056

普通の圧力鍋と比べて

普通の圧力鍋の場合、圧力がかかる前の時間と抜けるまでの時間が案外かかります。
レンジ調理の中から温める性質により、圧力がかかるまでが短いかも。

普通の圧力鍋と比較した場合の利点は、以下です。

  1. 短時間でできる
  2. 火を使わない
  3. 使い捨てでお手入れ不要(圧力鍋って結構パーツ多いですよね。)
  4. 軽い
  5. 調理前の状態で保存(作り置き)ができる
  6. 保管場所を取らない

デメリットを挙げるとすれば、以下かな?

  1. 大量に作れない(1〜2人前ずつ)
  2. レシピが少ない(縛りがきつい)

お金については、どうでしょう?
プチ圧力調理バッグは1箱5枚入り300円。
ティファールだと、15,000円。
マイヤーのレンジ圧力鍋は3〜5,000円。

ううーん、日々使うならレンジ圧力鍋に軍配が上がりそう……

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 イタリアンレッド 2.3L MPC-2.3IR

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 イタリアンレッド 2.3L MPC-2.3IR

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 (グリーン)

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 (グリーン)

まとめ

はじめにこの「圧力鍋バッグ」を検索した時に、こんな画像が出てきてビビりました。

↑おそらく、別の記事の写真とつけ間違ったんだと思います。万が一破裂しても、こんな破壊力はないでしょう。

しかし使い方を間違えれば、怪我や火傷、電子レンジの故障といったトラブルを生む可能性が高いです。

今回も、
「青梗菜がない!ほうれん草でもいいの?」
「うちの麺つゆ、規定と濃度が違うんだけど、減らしていいの?水分足りなくならない?」
「鳥手羽が1本余ったけど、追加したらダメかな?」
など、「どこまでのブレなら許容範囲内か?」が、わからなくてビビりながら作っていました。

「メシマズ戦隊 アレンジャー*1」には、相性の悪い調理器具かも。

しかしそうなると、レシピのバリエーションの少なさや、
少人数料理にありがちな中途半端に残る食材という問題が浮上してきます。

リード(ライオン)側でも、オイシックスクックパッドとコラボして、普及させようとしていますが、
安全性(専用レシピ)と拡張性をどうバランス取っていくかが、今後の鍵となっていくと思います。

利用シーンについてですが、
「忙しい有職主婦」っていっても、
ウチみたいな時短&チビの家庭より、
食事の時間がズレけど、火を使わせたくない、小学生の鍵っ子がいる家庭の方が、ニーズがあると思います。

昨日発売だったので、これからが勝負の商品です。
安全に気をつけて、ぜひ使ってみてください。

*1:メシマズ戦隊とは、「料理が下手な人がやりがちなこと」のこと。仲間にアジオンチー、ブキヨーモノ、モノシラズ などがいる。http://dic.nicovideo.jp/t/a/嫁のメシがまずい

婦宝当帰膠 3本目飲みきった記念メモ

カーチャンの覚書

2本目から服用を変え、1杯すりきりで飲む期間を、生理中のみから低温期ずっとに変更。

先生に勧められたワタナベオイスターは気になるけど、高いからAmazonで安かった牡蠣エキスのカプセルを服用。
でも、安いだけあって、「医薬品としても健康食品としても認定うけてない」と書いてあってショック。

麦味参を中断。

全体的に体温が高くなった

低温期が35度台、高温期が36度台だったけど、それぞれ0.5度は上がったかも

爪が割れにくくなった

ささくれができなくなったかも?
爪の血色も良くなった。

肌の調子がいい状態が続いている

疲れやすさ、風邪ひきやすさは変わらず

気虚血虚は多少は改善されても、全然健康レベルではないということか。
(目の裏白い気がする)
効いてる感じがなかったから中断した、麦味参(補気)を再開するべきか悩む。

内膜が厚くなりにくい?

ルトラールの副作用が出てきたか?
ホルモン分泌の改善には亜鉛=牡蠣がいいらしい。
だから、ワタナベオイスターを勧めてくれたんだろうけど……
もう1ターン、牡蠣カプセルを追加しようか悩む。

リニア鉄道館に行ってきた

こんにちは。だれかのカーチャンです。

息子と一緒に、金城ふ頭のリニア鉄道館に行ってきました。

入ってすぐに、モニュメント展示として、鉄道の歴史を彩る3つの車両がお出迎え

暗い場所にビビっていた息子でしたが、汽車を見て
「でんちゃ!」
と、大喜び。

メイン展示では縦横無尽に駆け回って、追いかけるこっちが大変〜

資料の展示だけでなく、キッズコーナーでは、プラレールで遊ぶこともできます。
夢中になって遊んでいます。(パパが)

また、車両や券売機のしくみや、ダイヤ改正の歴史、検査の方法など、とても勉強になりました。

2Fの売店では、懐かしの駅弁や、ここでしか食べれない「ドクターイエロー弁当」が売っています。

知る人ぞ知る「新幹線アイス」も、食べることができます。
濃厚なアイスを、親子で奪い合ってたべていました。


昔、トーチャンと2人でデートした時には、2人ともそれほど鉄道好きじゃない上に、混んでいたので
「フーン……」って感じでしたが、
喜んでくれる人がいると、違いますね。



鉄道ファンには、メジャーなスポットと言えますが、
鉄道好きなお子様がいる方は、ぜひ一度連れてきてあげてはいかがでしょうか。
http://museum.jr-central.co.jp

おまえはバーフバリをマサラ上映会で見ろ

映画「バーフバリ」を見に行ってきました。
逆噴射聡一郎先生の記事を読んでからずっと行きたいと思っていたので、とても嬉しいです。
ダイハード・テイルズ 【日報】おまえはバーフバリで現代の神話を目撃する(逆噴射聡一郎)

しかも、「絶叫上映会」という形式です。
たまたま行ける時間帯がそれだったのですが、
最近若い子たちの間でよく聞くけど、どんなんなんだ?と興味はあったので、楽しみにしていました。

……というわけで、以下はエセ逆噴射文体で書こうと思います。



よくきたな。おれがカーチャンだ。おれは映画をほとんど見ない。椅子に座ってじっとしていても、汚れたタコスの皿はいちまいもキレイにならないことを知っているからだ。
ましてや、インド映画は見るのも初だ。くねくね動く人の波と甲高い歌声になんら魅力を感じていなかった。

おまえもそう思っているだろう。
だがこの映画は違う。
この奇跡は一夜限りのことかもしれない。しかし、おまえの前にもその奇跡は起こりうる。
それにはまず、ガムがくっついたような重い腰を上げて映画館へ行くことだ。

絶叫上映会とは

「バーフバリ」については、前述の逆噴射先生のありがたいブロゴを見れば、頭にナチョスが詰まっていてもあらすじは分かるだろう。
だが、今回は「絶叫上映会」だ。

おまえが考える「映画をみる」とは、真っ暗な暗闇の中、さながら悪漢に追われるバンデラスのように息を潜め、盛り上がるシーンも笑いどころも関係なく、通夜のように静かにじっとしてスクリーンを注視する行為を指すのだろう。

「絶叫」では違う。
卑猥な言葉や罵倒語を使ってはならないなど、いくつかの約束があるが、
基本的に発話していい。

まるでニコ動のだんまくのように、となりのベイブの笑いごえや声援が聞こえてくる。

加えて、鳴り物(笛・鈴・タンバリンなど)・サイリウムの使用もOKだ。
コスプレしてもいい。
ぞんぶんに映画の中に浸れること請け合いだ。

特に鈴は、陽気でハッピーなマサラ・ムービーにピッタリだ。
鈴の音が鳴り響いた途端、館内のアトモスフィアが棺桶からメキシコ、もといインドになった。

「初見のニュービーが行っても大丈夫か?」
と、不安に思ったが、杞憂だったと保障しよう。
上映中はニュービーだろうがヘッズだろうが、ガンジャがキマッたような夢幻のバーフバリ王国に連れて行ってくれる。
タイミングは本能だ。
ストーリーは比較的単純だから、「あーここ盛り上がりどころだ」と、すぐ分かる。

エドのカボキでも、「おおむこう」という名の絶叫上映を行なっていたのだ。
己をかいほうし、ぞんぶんに王を讃えるのだ。

ちなみに、男女比は、男性3女性7ぐらいだった。
カップルより友人同士が多く、上映時間が遅いからか、20代以上が多い。

たまにこしぬけ規制の日本ではボカされるような血糊や生首などが出てくる。
そこまでグロくないが、苦手なベイブは要注意だ。*1

絶叫上映を生き抜くTIPS

ニュービーは後ろがいい

絶叫上映会の場合、自由席になっていることがある。
ベスト・ポジションである真ん中は、サッカーのゴール裏だ。
ニュービーがノリについていくのはたいへんかもしれない。後ろの方などで、ヘッズごと鑑賞しよう。
真ん中しか空いてなかったら仕方がない。
周りのヘッズに負けないくらい騒ごう。

ヘッズは、思い切り楽しんで、背中をニュービーたちに見せてくれ。
サイリウムを分けてくれたヘッズの方、アリガトゴザイマス!)
思い切り楽しんでくれることで、劇場関係者に「この作品・上演形式はウケがいい。」
と、印象づけることができる。
ショービジネスはメキシコだ。
弱い奴から去ることになる。

だが、ピットイン争いに負けて、見づらい席になっても文句を言わないこと。
そんなみみっちいやつは真の男ではない。

鳴り物、サイリウムを持っていけ

絶対盛り上がる。
サイリウムを気兼ねなく振りたいときは、後ろがいない最後列脇がよい。
ただし、ブブゼラのような鼓膜破壊兵器の使用は控えるように。

飲み物は、アイスのLだ

口を開けて絶叫していたら、喉が実際乾く。
売店で買ったものなら劇場に持ち込めるので、生き残るにはぜひとも買っておこう。

脱ぎ着しやすい服で

劇場内は通常はひんやりと涼しいが、こうふんしたおまえは暑いと感じるだろう。
脱ぎ着しやすい服装で、体温を調整しよう。

コスプレについては、おれはとやかくいう資格も経験もない。
ただ、作品を楽しむこと、他人に迷惑をかけないことに重点を置いて工夫してほしい。

最後のチャンスをつかめ

勘のいいおまえなら、帰ってきてから大急ぎでこの記事をアップした理由を察してくれるはずだ。

伏見ミリオン座では、3/3つまり今日、この爆音上映回を更に上回る「マサラ上映」が行われる。

いいか、よく聞け。
けちで出不精なおまえは、TV放映やレンタルビデオ屋の旧作ラインナップに出てくるの待っているのだろう。
しかし、この作品は劇場向きだ。家で観るなんて、あえてしけったドリトスを食うようなものだ。

加えて、「マサラ」だ。
本場インドの上演形式に似せて、
発声、コスプレ、サイリウム、タンバリン、紙吹雪、クラッカーが使用できる。

つまりは、おれの体験を上回るトリップが約束されているということだ。

マサラ上映は3/3 19:50からだ。
ミリオン座のオープンと同時に整理券を配り始め、開場後は整理券の番号順に案内される。
狙った席があるなら、朝行って整理券をゲットしろ。そのまま家に寝に戻るなり、栄やメーエキをぶらつくなりして時を待てばよい。


うっかりこのブロゴを公開終了後に見てしまった不運なおまえや、
上映をしている地域まで行けない荒野のど真ん中に住むおまえは、
悔し涙を拭いてDVDやブルーレイで観ることをお勧めする。
観ないよりは観た方がいい。

バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

吹き替えは、ジャック・バウアーでおなじみの小山 力也氏だ。

念のため、前作のリンクも貼っておく。

バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]

バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]

バーフバリは2人いる

今作「王の凱旋」は、前作「伝説誕生」とセットになっている。
企画段階からそうなっており、昨今の日和見の「第2作」や「スピンオフ」とは質が違う。

「王の凱旋」のあらすじは、冒頭5分ほどを使ってダイジェストしてくれるのであんしんだ。
ただし、時系列が
今作前半(と前作の一部)→前作→今作後半
という順になっており、両方を何度も見たものだけが物語全体を見通すことができる。
興味がでたら、もう片方も見たほうがいい。*2

親子2人の「バーフバリ」を見逃すな。

*1:カーチャンは「とっても上手にやっけましたー!」が若干キツかった。

*2:カーチャンもまだ前半は見ていない。

気の迷いからオーダー枕を作ってみた

こんにちは。誰かのカーチャンです。

トーチャンと枕を作りに行きました。

もともと枕が合わなくて首が痛いと思っていた2人。
首・肩・腰の痛みは職業病なので、日常からケアしておきたいね、と話していたところです。

今回お邪魔したのは、「ぐっすり屋」さんのFIT LABOです。
愛知県のオーダーメイド枕・寝具のぐっすり屋

まずはカウンセリング

枕を作りたいと申し出たところ、
「まずは作ってみるので、気に入ったら買ってくださいね。」
と、にこやかに対応してくれました。

最初に、カウンセリングシートで睡眠環境について聞かれます。
「肩こりやいびきなど、眠る上でどんなことが気になりますか?」
「畳ですか?フローリングですか?」
など、就寝環境についてヒアリングがありました。

その後、体のサイズや圧力分布を詳しく測定します。

夫は、肩と尻が高く、腰のアーチがあるタイプ。
私はヒップが高いタイプ。
2人とも腰にくるタイプみたいです。

枕で睡眠姿勢を補正することで、偏った荷重を分散させることができ、首や腰が不要な緊張をしなくなくてもよくなるといいます。

その場で作成してお渡し

オーダー枕って、1週間くらいかかるイメージじゃないですか。
「当日お渡し」なんです。
枕がブロックに区切られていて、お姉さんがビーズをグラム単位で入れていきます。

「当社は、『全身枕』という考えに基づいて、マットレスも補正できるようにしているんです!
枕の全力を出すために、こちらのベッドへどうぞ。」
と、マットレスを交換したベッドに案内してくれました。
先ほどの計測値を元に、ウレタン板でマットレスの凹凸の高さを調整していくと……

うわ、めっちゃ支えられてる感……
このまま寝れる……わ………zzz

ウレタン一枚で、こんなに寝心地って変わるんだ!とびっくり。
腰が浮いてる感がない。痛くない。

そして
「はい、抜きますねー」
の後のコレジャナイ感がすごい。

いやまて、思い出せ。
花嫁道具のマットレスもそこそこの金額したけど、このデフォルトの状態だった。
猫のエサじゃないけど、過ぎたるものを体験しちゃうといかんなぁ……

同じように、枕も棒を刺したり抜いたりして微調整をします。
仰向けだけでなく、横向きの状態も計測してくれます。

おお、微調整してもらうと寝返りしやすい……

マットレスが違うと、枕も変わる

でも、この極上の寝心地は、「全身枕」でのこと。
ベストな入眠ポジションは、直立姿勢を倒した形なので、マットレスの硬さで沈み込み方が変わり、頭への力のかかり方も変わります。
確かに、家のマットレスに近い硬さの、普通のマットレスで寝てみたら、せっかく調整してもらったはずなのに、違いを感じました。

「だから、ご家庭で使いごこちをチェックして、違和感があったらまた持ってきてくださいね。」
と、お姉さんはにっこり。

中身がへたったり、本人の体型が変わったりする場合もあるため、計測とメンテナンスは定期的にしてほしいとのことでした。
ぐっすり屋さんの場合、10年間のアフターケアがついています。

枕の寿命は、2〜3年らしいので、買い替え続けたり、へたった枕で体を痛めることを考えると、逆にお得なのかも??

まとめ

できた枕がこちらです。(ピローカバーをつけています)

なんか、今までよりも高さが低いので若干心配なのですが……

本当に睡眠の質は変わるのか?
これから寝るのが楽しみです。

ハッピーママフェスタ 2018に行ってきた。

こんにちは。誰かのカーチャンです。

ナゴヤドームで行われた「ハッピーママフェスタ 2018」に行ってきました。

ハッピーママフェスタとは

"ママと企業と社会を繋ぎ、家族が、日本が、もっと元気になれる場所を!"をコンセプトに、
家事や育児・育自や仕事に一生懸命なママたちを応援する、ママのためのイベントです。

主催者が見えなくて不安だったのですが、プレスリリースを読むと、中日新聞テレビ愛知などが噛んでたんですね(^◇^;) ←誰がやってるの?が気になるタイプでして。

子育て中・妊娠中の女性(ママ)を応援する場所として、飲料・食品メーカーや、保険屋さん、教育サービス、果ては移住狙いの自治体など、さまざまなママ向けブースが出展しています。

また、アリーナ外周の通路には、ママたちのハンドクラフトの屋台が立ち並んでいます。
女の子の好きそうなアクセサリーや、お人形の服などが売っていました。

子供や旦那さんが楽しめないわけではないですが、メインはママ!
ママがイキイキ過ごすためのイベントという感じでした。

ママはアプリで入場料タダに

入場料は、当時券が1,200円なのですが、
公式アプリ KiDS POTのダウンロードで、ママ(0〜15歳以下の子供がいる女性)と同行の大人1人が無料になります。
また、小学生以下の子供は無料です。

1,200円が浮くのは有り難いですね。*1

子供の年齢ってどうやって確認するの?
小学生以上がターゲットから外れるのはなぜ??
とか、色々モヤモヤするシステムではあります。

内容

いろんなブースを回って、こんなにおみやげをもらっちゃいました。

BOSSの「臭わないビニール袋」は本気で臭わなかった!

バランスボール体験や

消防士体験など

いろんなブースがありました。

吉本も噛んでるので、北斗 晶さんのトークイベントやお笑いライブもありました。
(ラッスンゴレライの8.6秒バズーカや、「履いてますよ!」の安村が来ていました。)

ちなみに、メリーズも協賛企業に入っているので、広々としたオムツ替えスペース+無料でオムツ配布がありました。
オムツ用のゴミ箱もあって、お父さんや子供達も長時間過ごせる工夫がされていましたよ。

お土産もたんまりもらえるし、トイレや体験コーナー参加のあいだに見てもらえると助かるので、
単騎で挑まず、パパやばあばなどを連れて行った方が絶対いいです!

今年の名古屋イベントはもう終わってしまいましたが、来年もあるといいな!

川崎で6月に行われるそうなので、お近くの方はぜひ行ってみてください。


HAPPY MAMA FESTA|ハッピーママフェスタ

*1:同行者のいない男性から入場料をとるのは、ナンパやロリコンなどへの抑止力でしょうか??先行発売のプリキュアグッズを前に、多くの「大きなお友達」が行くかどうか葛藤したらしいです。

柴田さん✖️三浦さんのトークショーに行ってきました。

こんにちは。だれかのカーチャンです。

本日は、「となりのたまちゃん」主催の子育てトークショーに行ってきました。

過保護のカホコ・カホオがいっぱい?!いつ子供から手を離す?」

キャリアコンサルタント柴田朋子さんと、
養護教諭三浦真弓さんのタッグで、
子育ての悩みをぶった切る企画です。

最初に参加者から質問カードを受け取り、それについてざっくばらんに回答していく形式で進みます。
ラジオの公開生放送を見ているみたいな雰囲気です。

「思春期は、大人を客観的に見れるようになる時期です。
だから、親を見る目、自分を見る目が複数の視点になって複雑になるし、
親の目が届かないところでの変化も起こりうる。
それが当たり前。
子供はまだらに成長していくものだから、育児書やWEBページではなく、その子を見て、適切な距離感をはかろう。」

というのがお二人の趣旨でした。

とはいえ、
「息子がエロサイト見てるようだ。」という、性についての導き方とか、
「うちの子はやんちゃすぎる」「うちのはおとなしすぎて主張できるのか?」などという正反対の性格の意見が出て
「どんな子でも文句言うんだから、子供取り替えてみなさい!」
って柴田さんが吼えたり🤣

そうですよね。
「適切な距離」って難しい。
ましてや、デリケートな思春期(反抗期)……

昨今は、栄養がよかったり、エログロもネットで簡単に見れてしまう時代なので、
子供の思春期もどんどん早まっているようです。
三浦先生が指摘されてたケースでは、年の近いお兄ちゃんと妹の兄弟の場合、2人が同時に反抗期突入!ということもあるようです。
修羅場ですね。

まとめ

学んだことのメモですが

  1. ネットやゲーム機は、ルールを決めてから与える。加えて、「適切な環境づくり」をする(フィルタリングなど)
  2. 子供の要望にはなるべく付き合ったほうがいいが、全部聞いてやる必要はない。金・時間・体力は有限だという「壁」にぶつかること、その壁を越える工夫の機会も大切。
  3. 思春期入りたては、同性親の出番。特にお父さんと息子!
  4. 多彩な視点が刺さる時期だから、価値観が違う大人たちと沢山触れ合わせることも大事 ←親(私)のコミュ力が課題😓

10歳まであっという間だと思うので、
「こうなるぞ」という予告編を見た気分です。
わー!めんどくさそう!!
来てくれないと困るけど、なるべく穏やかでありますように!

柴田さん、三浦さん、そしてたまちゃん。
楽しい時間をありがとうございました。




となりのたまちゃん
一緒にお片付けするよ!「となりのたまちゃん」@名古屋

柴田朋子さんのブログ
柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

三浦先生のブログ
元保健室の先生が教える思春期・反抗期の子供の育て方・見守り方