オカンハック

母親目線での「便利!」を備忘録的に書き溜めていこうと思います。

リード「プチ圧力調理バッグ」を試してみた

こんにちは。カーチャンです。

ドラックストアでこんなものを見つけました。
「プチ圧力調理バッグ」です。

ジップロックに似ていますが、どのように使うのでしょう?

プチ圧力調理バッグとは

プチ圧力調理バッグとは、蒸気口がついたジッパー付きバッグです。(中略)
電子レンジで加熱すると、食材から出る蒸気でバッグが膨らみ、約1.1気圧、102℃の“プチ圧力”がかかります。高い圧力と温度で調理ができるので、短時間で食材が軟らかくなり、味がしみこみやすくなります。

[ 電子レンジで「かんたん」にできたての「手づくり」料理ができる調理バッグ 『リード プチ圧力調理バッグ』新発売|ニュースリリース|企業情報 | ライオン株式会社]

中華などのレトルト食品の中には、レトルトのままチンできるものがありますが、
そのようなバッグにも、中央に蒸気を逃す弁があります。

ジップロックなどの密閉袋の場合、圧力を逃す機構がないので、そのままでは食材から発生する蒸気で膨張して破裂してしまいます。

プチ圧力調理バッグは、発生する蒸気をコントロールして、袋に入れたまま加圧調理ができる、新しい調理器具です。

作ってみた

早速、レシピ通りに作ってみましょう。
このレシピのポトフを作ります。
圧力調理バッグで!チキンポトフ by ライオン株式会社 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが285万品

材料を揃えて

下ごしらえしてバッグに放り込みます。

レンジでチンして、加圧状態のまま3分間放置。

真ん中の切れ目から蒸気が吹き出しています。

水は100度で沸騰するため、100度以上にはなりません。
しかし圧力をかけると、圧力により気化が抑えられるため、沸騰するのに必要な温度が上がります。
つまり、より高温で煮ることができるのです。

600Wで8分加熱、3分放置でできあがり。
野菜を切る時間のほうが長いのでは??

火が通りにくい手羽元も、じゃがいもも、しっかり煮えています。

付け合わせは、同じくバッグ調理で。
青梗菜の代わりに、ほうれん草を使いました。
圧力調理バッグで!青梗菜きのこの煮びたし by ライオン株式会社 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが285万品

しつこいくらい
「指定のレシピは絶対守ってください。
熱の加わり方が変わるから、形も量も加熱時間も変えないで!」
と記載がありましたが、
同じ食材ジャンルの 青梗菜→ほうれん草 や、しめじ→その他キノコ くらいのアレンジは、許容範囲内みたいです。

ちなみに、このバッグ、再利用不可❌です。
一度使うと蒸気口が開いてしまい、圧力をかけることができなくなります。
5枚入り300円と安くはないし、1〜2人前しか作れない設計なので、ちょーっとそこがネックです。

比較

なんとなくですが、商品のコンセプトは掴みました。
では、既存の調理器具と比べて何が違うか、考察してみます。

ジップロックと比べて

プチ圧力調理バッグは、作るものによっては調理前の段階で冷凍もできるので、ジップロックに似ています。

しかし、保存からその後の調理までできるのは大きな利点です。
ジップロックでもそのまま加熱できますが、本来は解凍までしか想定されていません。
そのままでは高い機密性が災いして、破裂する恐れがあります。
また、あまり熱には強くないようで、冷凍したブロッコリーをそのまま茹でるつもりで強めに加熱したところ、袋が溶けかけて変形しました。

冷凍するだけならジップロックで十分なので、住み分けだと思います。

スチームクッカーと比べて

ルクエなどのスチームクッカーと比べると、以下がメリットです。

  1. 圧力がかけられる
  2. 密封できる(汁物OK)
  3. 調理前の状態で保存(作り置き)ができる
  4. 保管場所を取らない

どちらかというと、スチームクッカーは下ごしらえ向きで、あまり本調理には向かないイメージです。
また、プチ圧力鍋バッグのように圧力をかけないので、味を染み込ませる「煮込み」には向いていません。
スチームクッカーは「蒸す」性質の道具です。

逆に「プチ圧力調理バッグ」は、バッグの中で完結させる意識が高いので、あまり開けたり閉めたりする感覚はありません。
「普通の調理」と併用するにあたっては、スチームクッカーのほうが使い勝手がよさそうです。

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036

ルクエ スチームケース ミニ レタス 62056

ルクエ スチームケース ミニ レタス 62056

普通の圧力鍋と比べて

普通の圧力鍋の場合、圧力がかかる前の時間と抜けるまでの時間が案外かかります。
レンジ調理の中から温める性質により、圧力がかかるまでが短いかも。

普通の圧力鍋と比較した場合の利点は、以下です。

  1. 短時間でできる
  2. 火を使わない
  3. 使い捨てでお手入れ不要(圧力鍋って結構パーツ多いですよね。)
  4. 軽い
  5. 調理前の状態で保存(作り置き)ができる
  6. 保管場所を取らない

デメリットを挙げるとすれば、以下かな?

  1. 大量に作れない(1〜2人前ずつ)
  2. レシピが少ない(縛りがきつい)

お金については、どうでしょう?
プチ圧力調理バッグは1箱5枚入り300円。
ティファールだと、15,000円。
マイヤーのレンジ圧力鍋は3〜5,000円。

ううーん、日々使うならレンジ圧力鍋に軍配が上がりそう……

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 イタリアンレッド 2.3L MPC-2.3IR

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 イタリアンレッド 2.3L MPC-2.3IR

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 (グリーン)

マイヤー 電子レンジ圧力鍋 (グリーン)

まとめ

はじめにこの「圧力鍋バッグ」を検索した時に、こんな画像が出てきてビビりました。

↑おそらく、別の記事の写真とつけ間違ったんだと思います。万が一破裂しても、こんな破壊力はないでしょう。

しかし使い方を間違えれば、怪我や火傷、電子レンジの故障といったトラブルを生む可能性が高いです。

今回も、
「青梗菜がない!ほうれん草でもいいの?」
「うちの麺つゆ、規定と濃度が違うんだけど、減らしていいの?水分足りなくならない?」
「鳥手羽が1本余ったけど、追加したらダメかな?」
など、「どこまでのブレなら許容範囲内か?」が、わからなくてビビりながら作っていました。

「メシマズ戦隊 アレンジャー*1」には、相性の悪い調理器具かも。

しかしそうなると、レシピのバリエーションの少なさや、
少人数料理にありがちな中途半端に残る食材という問題が浮上してきます。

リード(ライオン)側でも、オイシックスクックパッドとコラボして、普及させようとしていますが、
安全性(専用レシピ)と拡張性をどうバランス取っていくかが、今後の鍵となっていくと思います。

利用シーンについてですが、
「忙しい有職主婦」っていっても、
ウチみたいな時短&チビの家庭より、
食事の時間がズレけど、火を使わせたくない、小学生の鍵っ子がいる家庭の方が、ニーズがあると思います。

昨日発売だったので、これからが勝負の商品です。
安全に気をつけて、ぜひ使ってみてください。

*1:メシマズ戦隊とは、「料理が下手な人がやりがちなこと」のこと。仲間にアジオンチー、ブキヨーモノ、モノシラズ などがいる。http://dic.nicovideo.jp/t/a/嫁のメシがまずい

ホテルにも卸していたという、噂のパン屋さんに行ってきた。

こんにちは。だれかのカーチャンです。

夫の同僚さんが「天白区に有名パン店の系列店ができるらしいよ!」と、教えてくれました。
なんでも、ホテルや某有名喫茶チェーン店にも卸しているそうです。

そのお店「VAGOT」は、広い駐車場をもつ上品な佇まいのお店です。
2017年11月にオープンしたばかりです。

場所は天白郵便局からもう少し野並方面です。

残念ながら閉店間際に行ったので、名物のイギリス食パンは売り切れていましたが、
美味しそうなパンをゲットできました。

店内には少しですがイートインもあります。

皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?

→アップロードを忘れてたので、追加情報付きで再訪!

イートインしました。

あんぱん、ふわっふわです!
こんなあんぱん食べたことない。

メロンパン、サクフワ。(写真撮る前に食べられました。)
クロワッサン、ザクザク。
バターの香りが素晴らしいです。

噂の食パンも、もっちりしていてとてもおいしいです。

イートインは、コーヒーと冷蔵ケースのジュースのみという簡易的なものですが、
コーヒーとともに食べる焼きたてパンは最高です。


皆様もぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

冬でもひんやりミン活。セブンのチョコミントシューを食べてみた。

こんにちは。カーチャンです。

ちょっと遅い話題ですが、セブンからチョコミントシュークリームが出ていたので買ってみました。

黒い!

カカオ配合のシュー生地の上に、ビターチョコが載ってます。


中にはとろりとしたミントクリーム。
ミント控えめです。

コンビニのシュークリームなので、シュー生地がふにゃふにゃなのですが、
上の固めのチョコがザクザク感を出そうと頑張ってくれています。
クリームにも小さいチョコが混ぜ込んでありますが、あまり主張しません。

固いチョコとミントクリームの柔らかさがとてもいい感じです。
以前記事にしたどら焼きを思い出しました。

皆さんも、見かけたら食べてみてくださいね。

火鍋専門店「小肥羊(シャオフェイヤン)」であったか薬膳してきた。

寒さが一層厳しい日々ですね。
こんにちは。カーチャンです。

名古屋駅にできたばかりの火鍋(中国鍋)のお店「小肥羊」に行ってきました。

えぇ、単騎です。鍋のお店なのに。
家族で行くと、鍋にイタズラして「息子のしゃぶしゃぶ」になりかねません。

幸い、1人でもアラカルトならOKでした。
アラカルトでは、スープと具材、そしてつけだれを選びます。
コースの方が断然お得です。
スープという土台自体か高いので、1人だと割高になりますが、仕方がないです。

今回は、ベースを白湯スープにしました。

あっさり塩味かと思いきや、中には大きくスライスした生姜やニンニク、ネギ、棗、クコ、リュウガンなどなどの漢方食材がゴロゴロ入っています。
これだけ入ってれば、値段に納得です。

具材が全体的に大きめに切ってあるのですが、スパイスに紛れにくくする工夫でしょうか?
ほとんどは食べても美味しい薬膳食材なのですが、うっかり「あまりおいしくないスパイス」を齧ってしまい、悶絶しました。

スパイスの説明を見ると、補血や血行促進など、女性に嬉しいものばかり。
複雑に溶け合って、奥深い味わいになっています。
後半になればなるほど、具材のダシも溶け合ってより効きそうな漢方スープになっていきます。

こちら1人鍋なので、スープを単品しか選べませんが、2名以上の場合は、真っ赤な辛い麻辣(マーラー)スープと2色にできます。

そのまま食べてもいいのですが、
7種類もあるつけだれ(別売)で、味に変化が出ます。
私はオススメのヒスイだれ(ネギダレ)にしました。
ネギの香りで、ラム肉がより爽やかになります。

そうそう、ここ、「小肥羊」なだけあって、ラム肉がウリなんです。
アミノ酸やビタミン、ミネラルなどが豊富で、体の芯を温める効果があるとされています。
冷え性な方は、オススメですよ。

ハーブの薬効のおかげか、帰る頃にはぽかぽかに温まりました。

まとめ

あー、これ、女同士で来たい……
うちのトーチャンはじめ、男性ってハーブ系苦手な方多いから、絶対連れていけない。

ちょっとお疲れのママ友同士で、子供預けてぐだぐだ飲みながらゆっくり食べたい。
人数多ければ、鍋も2色にできるし、つけダレもシェアできるのにーー
具材もいろいろ頼めるのにーーー
やっぱり、鍋は一人で来ちゃダメですね。

名古屋駅すぐなので、気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。

http://www.hinabe.net

追記

意地汚くリュウガン(甘い)やナツメ(甘い)を浚っていたら、サービスで杏仁豆腐をつけてもらいました。
ラッキー

ごめんね、いろいろ突き回したり取材っぽい振る舞いしてたけど、ただの無名ブロガーなんです。

えっ!こんな近所で農園気分?自然派レストラン「サバーヴィアン」に行ってきた

どうもこんにちは。カーチャンです。

義理のお母様から偵察司令のあった、自然派レストラン「サバーヴィアン」に行ってきました。

住宅街の向こうは、田園風景が広がっていた。

サバーヴィアンは、(株)郊外田園クラブが経営する農家レストランです。
農家レストランとは、「レストランを経営する農家もしくは近隣の農家がその地域で育てた作物を調理・提供するレストラン」としています。

どうでもいいのですが、英語名がsuburbianなので、「ヴィ」じゃなく普通の「ビ」でいいと思うのですが、ヴのほうがかっこいいからですかね?

注目されているのは、「国家戦略特区指定」を活用したレストラン経営で、
県内初、全国でも4例目となる新しいビジネスモデルとなります。
愛知)農園レストランが日進に開業へ 規制緩和で県内初:朝日新聞デジタル

目の前には、貸し農園があったり、

イチゴ狩りができる「ストロベリーノ下田」も近くにあります。

名古屋近郊の方にとっては運転免許試験場でおなじみの平針駅から、試験場と逆方向にちょっといくとこれです。

ギャップすごいですね。

営業時間について

サバーヴィアンは

  1. モーニング(農園の朝ごはん) 800〜11:00
  2. ランチ(農園のお昼ごはん) 〜14:00
  3. アフタヌーン(農園のひとやすみ) 〜17:00

つまりディナーがない!!んです。
なんで??
こういう飲食業って、ディナーが一番収益高いんじゃないの?
お役所の規定??
平日朝、しかも畑のど真ん中に客来るの??
謎だ。

旬野菜たっぷりのランチに行きたかったのですが、
満席だったので、ティータイムにしました。

ランチは人気なので、土日は予約がおススメです。

アフタヌーンのケーキはこんな感じ


どれもエディブルフラワーが添えてあってかわいい。

飲み物は、有機栽培コーヒー、紅茶、ハーブティ、ペリエ、100%ジュースなど。
農園を押し出すなら、ハーブティをもっと充実させてもいいかも、と思いました。

まとめ

サバーヴィアン単体ではなく、
「郊外田園クラブが提供する手軽でオシャレな農園体験」全体を楽しむところかな?という印象でした。

ストロベリーノ下田でのイチゴ狩りとセットでたのしむと、満喫できるのではと思います。
が、そうすると、どちらを先にするか、悩ましいところです。

お近くの方は、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。


以上、カーチャンでした。

公式サイト

http://club-suburb.com/sb/

常滑でたまご生産者自慢の激ウマお菓子を発見!

こんにちは。カーチャンです。

知多方面に遊びに行った途中で、ステキなお店を見つけました。

常滑市中心部から南に向かったところにある、「ココテラス」というお店です。
写真を撮るのに失敗してしまいましたが、
西洋の農家をイメージした、赤いレンガ屋根のステキな外観に惹かれて、思わず入ってしまいました。

ココテラスのサイトの冒頭に、次の一文があります。

【ココテラス】は洋菓子屋さんではありません。
たまごの生産者がたまごのおいしさを皆様に味わっていただきたくオープンしたお店です。ですから有名店のパティシエさんが腕を振るって作るお菓子は当店にはありません。
あるのはたまごに対する自信と愛情です。

その名のとおり、新鮮な卵と、それを使ったお菓子のお店です。

農家直送の新鮮な卵は、
知多のお米を配合して育てた鶏や
遺伝子組換え作物を使わず育てた鶏から生まれます。

「ぜひ、たまごかけご飯で食べてほしい」と自信を持ってオススメする、
そんなおいしい卵をたっぷり使ったお菓子は、シュークリームやプリン、マドレーヌなど、卵の濃厚な美味しさが感じられる逸品です。

マドレーヌ

フワッフワです!
そのふわふわと、上に散らしたアーモンドスライスのパリパリ感の対比が素晴らしいです。


シュークリーム

駐車場に入った時、車の中で何かしている人たちが多かったので、
「この人たち、なんですぐ帰らないの?」
と疑問でしたが、ひとくち食べて疑問は氷解しました。

店頭で注文を受けてからクリームを入れるシュークリームは、
皮の上のクッキー生地がサクサクで、とろーりとゆるめのクリームが溢れてきます。
これは、なるべく出来立てを食べないと!

カステラ

試食して、卵の濃さに心を掴まれました。
実家への手土産にしたら大絶賛!
感動した父と母、両方からメールが来ました😁

2018年1月現在、カステラとマドレーヌだけは通販してるので、
カステラ好きはぜひ通販してでも食べてほしいです。

プリン

「たまごいっぱいプリン」と「しあわせプリン」の2種がありましたが、
基本に忠実に「たまごいっぱいプリン」をチョイス。

んマァァイ!!
ハード系プリンかと思いきや、とろっとろ!
牛乳、卵、砂糖、カラメルだけのシンプルな材料なのに、ここまで美味しくできるんですね。

若干少なめですが、それだけで満足できるプリンです。


まとめ

思わず買いすぎてしまった…
反省です。
でも、どれも文句なしに美味しかったので、食べた分は運動します(´Д` )

ここは卵の直売や、鶏肉の加工品もあります。
飼料にこだわったブランド卵なので、流石にスーパーの特売と値段を比べてはいけませんが、
規格外サイズやサイズミックスだと、そこそこお得な値段で買えます。
1.6kg = Mサイズで約25個分 なので、数家族でシェアするのがおススメです。

市街地からちょっと離れているので、ふらっと行きづらいのが難点。
このおいしさ、多くの人に知ってほしいので、
常滑イオンやセントレアに出店してほしいな、と思いました。

常滑方面にお越しの際は、ぜひ行ってみてください。

浅田飴の「のど飴の使い分け」についての解説が分かりやすい。

こんにちは。カーチャンです。

乾燥が気になる季節です。
ノドがいがらっぽくなった時に、のど飴があると助かりますね。

そんなのど飴ですが、効能によって3つに分かれていることをご存知ですか?

  1. 医薬品
  2. 医薬部外品
  3. 食品

この3つのアメを作り分けている浅田飴さんから、使い分けについてアナウンスがありました。





な、なるほど!!!
これは健康食品の選び方にも通じそうですね。
あの業界は陰謀論など色々ありそうですが、
水素水の事例もあるので、こういう認可や証明があるって強いですね。

そして、全レンジ展開している浅田飴さん凄いです。

うーん、やっぱり「医薬品」は効果が高いけど、配合するものの関係で味が決まってしまうし、効き目が強い分副作用などの可能性があるんですね。

逆に「食品」は、効果は「糖分と唾液促進による保湿および成分によるスッキリ感(あくまで感)」にとどまるってことか。

本気でヤバイなら病院行くのが最善ですが、
当座をしのぐなら、こういう観点でのど飴を選ぶのもいいですね。

これからの季節、インフルエンザが気になりますね。
ぜひ活用してください。

株式会社浅田飴

関連

社畜育児」のパン耳さんが、レンコンの咳止め効果について書いています。
初期症状の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

声枯れに、音大 声楽科コースの方に人気のアメはいかがでしょう?
この触れ込み、めちゃ効きそう!


カンロ ボイスケア のど飴 70g

カンロ ボイスケア のど飴 70g

カンロ 健康のど飴たたかうマヌカハニー 80g×6袋

カンロ 健康のど飴たたかうマヌカハニー 80g×6袋

蜂蜜の中でも、マヌカハニーは抗菌力が強いとされています。
ただし、お子さんに与える際は、1歳未満は蜂蜜厳禁です。

メイドオブオーガニクス(made of Organics) マヌカハニー+アズレンスプレー オレンジ味

メイドオブオーガニクス(made of Organics) マヌカハニー+アズレンスプレー オレンジ味

マヌカハニーMGO100+ 50g

マヌカハニーMGO100+ 50g

メイドオブオーガニクス(made of Organics) マヌカハニー+アズレンスプレー ミント味

メイドオブオーガニクス(made of Organics) マヌカハニー+アズレンスプレー ミント味

私のお気に入りは「のどぬーるスプレー系」
ダイレクトに届いてる感がいい。

【第3類医薬品】のどぬ~るスプレーB 15mL

【第3類医薬品】のどぬ~るスプレーB 15mL